医学情報・医療情報 UMIN



日本てんかん学会九州地方会が2023年7月15日、完全WEBで開催されます。興味のある方はHPでご確認下さい。

開催日:2023年7月15日~2023年7月15日
参加費は2000円。完全WEBですので、全国内、国外からの参加も可能です。てんかん臨床・研究に携わっている方、興味のある方は是非ご参加下さい。

第24回看護診断研究会(NDC)公開セミナー「事例を使って学ぼう―アセスメントと全体像から導く看護診断」開催のお知らせ

開催日:2023年9月16日
参加費:無料。Zoomによる遠隔講義とグループワークを行います。黒田裕子NDC代表によるNANDA-I講義、その後、ブレイクルームに分かれ看護診断の導出までのグループワークを行います。

6/5 認定臨床研究審査委員会等委員対象セミナー(神戸大学)「臨床研究法下での利益相反管理と審査の視点」

開催日:2023年6月5日
本講演では、臨床研究と利益相反の考え方を概観した上で、臨床研究法における利益相反管理の流れや審査の視点を確認します。

第10回成人発達障害支援学会横浜大会

開催日:2023年10月21日~2023年10月22日
今年から日本精神神経学会・専門医単位取得対象学会となりました。皆様のご参集をお待ちしております。

第12回DIA医薬品・医療機器開発のすべてのフェーズに必要な生物統計ワークショップ

開催日:2023年9月10日~2023年9月12日
DIA生物統計ワークショップは今年4年ぶりの会場開催!基礎的かつ実務に反映可能な統計的コンセプトをご教示し、質問には100%お応えします。テキスト・教材あり。みなさまのご参加をお待ちしております。

5/30 臨床研究推進セミナー(神戸大学)「またまた改正、生命・医学系指針の改正概要について(令和5年度版を中心に)」

開催日:2023年5月30日
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針(生命・医学系指針)」の改正点に触れながら、生命・医学系指針の概要を紹介いたします。

第43回阿蘇シンポジウム「免疫、感染、アレルギー、がん研究のnext stepに向けて」開催のお知らせ

開催日:2023年7月28日~2023年7月29日
新企画としてポスターセッションを設けます。シンポジウム参加者のうち、若手研究者を対象に発表者を募集します。若干名ですが、熊本県外から参加する発表者にはTravel grantsもあります。奮ってご応募ください。

5/16 臨床研究推進セミナー(神戸大学)「医療機器開発のレギュラトリーサイエンス・承認審査の実際例」

開催日:2023年5月16日
医療機器(プログラム医療機器を含む)の定義、臨床評価の要否、治験デザイン、薬事承認の可否等について、実例を踏まえて(ケーススタディーも含む)、参加者の皆様と一緒に考えながら進めていきたいと思います。

公益財団法人タカタ財団 第11回助成研究報告会開催のお知らせ

開催日:2023年6月8日
交通事故死傷者低減を目指して「人」の切り口で研究されているテーマの報告会です。

第35回国際神経精神薬理学会世界大会

開催日:2024年5月23日~2024年5月26日

5/18 化合物スクリーニング講習会 2023年度第1回 オンライン 東京大学

開催日:2023年5月18日
スクリーニングを始めるにあたって?アッセイ系構築からHit to Leadまで?の留意点を無料解説 5/12締切 東京大学大学院薬学系研究科附属創薬機構

第11回DIAクリニカルオペレーション・モニタリング ワークショップ

開催日:2023年7月20日~2023年7月22日
参加者同士のディスカッションを通してワークショップのセッションを掘り下げていくチャッティングセッションや、ワークショップ参加者と医療機関の方々を対象としたスペシャルディスカッションを今年も開催予定

第12回DIAプロジェクトマネジメント・トレーニングコース 「PMの国際標準を学び、価値創造のために自分の業務に活かす!」

開催日:2023年6月1日~2023年6月2日
PM協会発行「プロジェクトマネジメント(PM)知識体系ガイド(PMBOKガイド)」の考え方を基に、医薬品研究開発におけるPMの経験や認定資格も持つ講師の資料を用いてグローバル標準となるPMの知識・技法の基本を学ぶ

医療従事者向けのユニバーサルヘルスカバレッジと結核

e-learning講座です。「医療従事者向けのユニバーサルヘルスカバレッジと結核」 講師: 森 亨(もり とおる)先生 公益財団法人結核予防会 結核研究所 名誉所長 ストップ結核パートナーシップ日本 代表理事

上原国際シンポジウム2023 -Big Data-Driven Approaches with AI in Life Sciences -

開催日:2023年6月5日~2023年6月7日
ハイブリッド開催・参加無料・要事前登録;Meet the Expert(9名) 1Expertについて5名迄登録可 6月5日夕刻開催

4/28 臨床研究推進セミナー(神戸大学)「臨床研究論文作成入門」

開催日:2023年4月28日
ある臨床研究を計画する場面を想定し、この段階で論文作成を意識した場合にどの様なことに注意したらよいのかを一緒に考えてみましょう。