3.問題対応能力
|
|
a=十分できる,
b=できる,
c=要努力 /
?=評価不能,
-=未入力
|
|
(青字 :研修医自己評価 /
赤字 :指導医による評価)
|
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
I |
1)臨床上の疑問点を解決するための情報を収集して評価し、当該患者への適応を判断できる(EBM = Evidence Based Medicineの実践ができる)。
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
2)自己評価及び第三者による評価を踏まえた問題対応能力の改善ができる。
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
3)臨床研究や治験の意義を理解し、研究や学会活動に関心を持つ。
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
4)自己管理能力を身に付け、生涯にわたり基本的臨床能力の向上に努める。
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|
- / -
|