| 機関ID | 00000062 |
|---|---|
| 年度 | 2025 年度 |
| 法人格 | 公益財団法人 |
| 機関名称 | 大川情報通信基金(略称:大川財団) |
| 機関名読み | おおかわじょうほうつうしんききん |
| 機関英名 | THE OKAWA FOUNDATION for Information and Telecommunications |
| 郵便番号 | 102-0093 |
| 住所 | 東京都千代田区平河町一丁目8番2号 山京半蔵門パレス301 |
| TEL | 03-3556-6028 |
| FAX | 03-3288-2280 |
| 趣旨・経緯等 | 1.日本における情報通信産業の草創期の立ち上げに貢献し、株式会社CSK(現SCSK株式会社の前身の一つ)を創業した故大川功氏が中心となって設立された公益財団法人です。 2.特に公益性が高い財団法人とし、2011年6月「公益財団法人」の移行認定を受けて国内外の研究助成事業のほか、情報・通信分野で顕著な貢献のあった方に大川賞(国内外対象)およびすぐれた図書に対して大川出版賞を贈呈する顕彰事業も実施している。 |
| URL | http://www.okawa-foundation.or.jp |
| E-MAIL | okawa-foundation@nifty.com |
| 役員 |
理事長: 安西 祐一郎 会長: 桜井 俊 専務理事: 伏見 知行 理事: 大川 房子 理事: 大柴 小枝子 理事: 尾上 孝雄 理事: 笠原 博徳 理事: 坂井 修一 理事: 徳田 英幸 |
| 事務局責任者 |
事務局長: 前川 博樹 |
| 助成金名称 | 国内研究助成 |
|---|---|
| 助成区分 | 研究助成 |
| 対象内容 | 情報・通信分野において、独創性のある、先進的または社会的に有用な調査・研究 |
| 関連URL | http://www.okawa-foundation.or.jp/application/research_grant.html |
| 対象研究者 | 日本国内の情報・通信分野に関連する研究機関、教育機関に所属する研究者 |
| 募集時期 | 2025年4月21日(月)~2025年7月10日(木) |
| 助成件数 | 20件 程度 |
| 助成金額 | 1件あたりの上限金額:100万円 |
| 助成期間 | 1年間 |
| 助成金名称 | 大川出版賞 |
|---|---|
| 助成区分 | 国内の図書に対する表彰 |
| 対象内容 | 情報・通信分野に関する優れた図書を表彰すると共に、情報・通信分野のさらなる発展と啓蒙に寄与することを目的とした賞 |
| 関連URL | http://www.okawa-foundation.or.jp/application/publications_prize.html |
| 対象研究者 | 情報・通信分野に関して技術の発展及び社会的啓蒙に貢献のあった優れた図書(2021年1月1日以降に発刊されたもの) |
| 募集時期 | 2025年4月1日~2025年6月2日 |
| 助成件数 | 原則として2、3件程度の図書を表彰 |
| 助成金額 | 1件あたりの上限金額:100万円 |
| 助成期間 |
| 助成金名称 | 大川賞 |
|---|---|
| 助成区分 | 国内外研究者に対する表彰 |
| 対象内容 | 情報・通信分野における研究、技術開発および事業において顕著な社会的貢献をされた方の労に報い、 その功績を表彰すると共に、情報・通信分野のさらなる発展と啓蒙に寄与することを目的とした国際賞 |
| 関連URL | http://www.okawa-foundation.or.jp/application/okawa_prize.html |
| 対象研究者 | 情報・通信分野における研究、技術開発および事業において、顕著な社会的貢献をされた個人 |
| 募集時期 | 2025年4月1日~2025年6月2日 |
| 助成件数 | 原則として 日本人の研究者1名、海外の研究者1名の2名を表彰 |
| 助成金額 | 1件あたりの上限金額:1000万円 |
| 助成期間 |