機関ID | 00000075 |
---|---|
年度 | 2025 年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 川野小児医学奨学財団 |
機関名読み | かわのしょうにいがくしょうがくざいだん |
機関英名 | Kawano Masanori Memorial Public Interest Incorporated Foundation for Promotion of Pediatrics |
郵便番号 | 350-1124 |
住所 | 埼玉県川越市新宿町1-10-1 |
TEL | 049-247-1717 |
FAX | 049-246-7006 |
趣旨・経緯等 | 当財団は、理事長の川野幸夫が、長男を8歳の時に病気で亡くしたことをきっかけに、平成元年に設立されました。「小児医学・医療・保健の発展により、病に苦しむ子どもたちを少しでも減らしたい」という想いで活動を行っております。主な事業内容は、小児医学研究者に対する助成・表彰、ならびに小児医学を志す医学生への奨学金給付、および小児保健に関わる人々に対する啓発活動となっています。詳しくは、当財団ウェブサイトをご覧ください。 |
URL | http://www.kawanozaidan.or.jp/ |
E-MAIL | info@kawanozaidan.or.jp |
役員 |
理事長:川野 幸夫 理事:川野 光世 理事:吉野 芳夫 理事:新井 一 理事:桃井 眞里子 理事:上池 昌伸 監事:杉田 圭三 監事:原 敏成 評議員:川野 清巳 評議員:川野 澄人 評議員:利根 忠博 評議員:村井 満 評議員:高篠 包 評議員:豊田 友康 |
事務局責任者 |
事務局長:川野 紘子 |
助成金名称 | 国内学生奨学金 |
---|---|
助成区分 | 国内学生奨学金 |
対象内容 | <趣旨> 小児医学界における将来の担い手の育成・輩出を支援するため、奨学金の給付を行う |
関連URL | https://kawanozaidan.or.jp/scholarship/ |
対象研究者 | 次の要件をいずれも満たすものとする (1) 身体が健康であり、気質および素行ならびに学業が良好である者 (2) 埼玉県または千葉県の県内の高校を卒業し、日本国内の総合大学医学部、または医科大学で小児医学を志す大学生、および小児医学研究に従事している大学院生 (3) 学長、副学長、または学部長の推薦を受けている者 ※同一大学からの推薦は 2 名まで (4) 募集要項「9.給付者の義務」を果たすことができる者 |
募集時期 | 2025年4月1日(火)10:00 ~ 5月21日(水)17:00 |
助成件数 | ------ |
助成金額 | 月額 7 万円以内において理事会で定める額 |
助成期間 | 正規の最短修業年限以内 |