| 機関ID | 00000361 | 
|---|---|
| 年度 | 2025 年度 | 
| 法人格 | 株式会社 | 
| 機関名称 | 積水化学工業株式会社 | 
| 機関名読み | せきすいかがくこうぎょうかぶしきかいしゃ | 
| 機関英名 | Sekisui Chemical Co.Ltd. | 
| 郵便番号 | 105-8566 | 
| 住所 | 東京都虎ノ門2丁目10番4号 | 
| TEL | 03-6748-6484 | 
| FAX | 03-6748-6545 | 
| 趣旨・経緯等 | 百年先、千年先を見据えた、持続可能な社会の形成に向けて・・・。いま、自然の叡智に学んだ、環境負荷を低減する未来型の技術開発が求められています。 『積水化学 自然に学ぶものづくり 研究助成プログラム』は、自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然」の機能をものづくりに活用する優れた研究に助成しています。生物模倣科学、バイオ技術、再生可能資源などを利活用する材料科学、ロボティクス技術や都市工学、さらには人間工学や感性工学など分野を問わず、「社会課題解決を目指す」関連技術を幅広く求めます。  | 
| URL | https://www.sirnet.co.jp/shizen/ | 
| E-MAIL | shizen@sekisui.com | 
| 役員 | 
代表取締役社長: 加藤 敬太 | 
| 事務局責任者 | 
事務局責任者: 中嶋 節男 | 
| 助成金名称 | 積水化学「自然に学ぶものづくり」研究助成プログラム | 
|---|---|
| 助成区分 | 研究助成 | 
| 対象内容 | 「自然」の機能を「ものづくり」に活用することを目指す研究が対象です。 生物の仕組みや営みだけではなく、広く自然現象一般も含めた自然の叡智を、分野を問わず、「ものづくり」や「社会課題解決」に活用するもの。 例えば、素材開発、バイオテクノロジー、エネルギー、環境、医療、ロボティクス・AI、建築、まちづくり・コミュニティ、メカトロニクス、健康・生活分野などに活用する研究。 組織行動や芸術・感性工学などの学際的な研究も歓迎いたします。  | 
| 関連URL | https://www.sirnet.co.jp/shizen/ | 
| 対象研究者 | 国内の研究機関における、個人研究または複数人の連携による共同研究が対象です。 | 
| 募集時期 | 2025.5.7~2025.6.30 | 
| 助成件数 | 12件程度 | 
| 助成金額 | 上限300万円 | 
| 助成期間 | 2025.10.1~2026.9.30 |