機関ID | 00013500 |
---|---|
年度 | 2025 年度 |
法人格 | 一般財団法人 |
機関名称 | 守谷奨学財団 |
機関名読み | もりやしょうがくざいだん |
機関英名 | The Moriya Scholarship Foundation |
郵便番号 | 380-0823 |
住所 | 長野県長野市南千歳1-3-12 アイビースクエアビル3F |
TEL | 026-227-5804 |
FAX | 026-229-6036 |
趣旨・経緯等 | 一般財団法人守谷奨学財団は、大正時代に創業以来、長野県を基盤に総合建設業を営んできた株式会社守谷商会会長であった故守谷正寿により平成7年に設立されました。 以後、次世代を担う人材の育成は資源の乏しい我が国にとって国民的最重要課題であるという考えのもと、生活困窮家庭への奨学金の給付、教育機関への助成等、延べ700件以上に及ぶ活動を行ってまいりました。 令和2年度からは、高等学校の授業料無償化等を受け、また急激な高齢化や新型コロナウイルスをはじめとする社会情勢の変化を鑑み、保健・医療分野への助成が急務であると考え、医学及び医療を含む諸科学の研究・教育活動への支援や医学・医療機関への助成を行っております。 |
URL | https://moriyafoundation.com |
E-MAIL | |
役員 |
代表理事:横山明子 |
事務局責任者 |
助成担当:岩本 彩雄 |
助成金名称 | 令和7年度 医学・医療関連事業および学術・研究助成 |
---|---|
助成区分 | 研究・研修および公益に資する医学・医療関連事業に対する助成 |
対象内容 | ①医学・医療領域における学術的あるいは社会的課題(医学・医療の啓発や研修事業などを含む)に関する研究・調査活動、学会開催・運営活動などを行う個人、団体に対する助成。 ②研究者が自らの発想で行う医学、医療およびそれらの進歩、発展、普及に寄与すると思われる研究を対象とする研究助成。 ③広く社会に貢献しうる医学・医療関連事業。 |
関連URL | https://moriyafoundation.com |
対象研究者 | 国内の大学、研究所、病院、及びその他の医療機関(医院、クリニック等)に在籍する者。 |
募集時期 | 西暦2025年12月1日(月)より2025年12月19日(金)まで |
助成件数 | 数件ていど |
助成金額 | 総額 約800万円(1件あたりの上限金額 約200万円) |
助成期間 | 1年間 |