機関ID | 00013180 |
---|---|
年度 | 2025 年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 小野薬品がん・免疫・神経研究財団 |
機関名読み | おのやくひんがん・めんえき・しんけいけんきゅうざいだん |
機関英名 | Ono Pharmaceutical Foundation for Oncology, Immunology, and Neurology |
郵便番号 | 541-8526 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道修町二丁目1番5号 |
TEL | 06-6222-5551 |
FAX | 06-6222-5548 |
趣旨・経緯等 | これまで医学や薬学の発展により、治療が困難であった疾患の克服や治療満足度の低い疾患の満足度向上を実現しています。これは新たな疾患特異性や作用メカニズムの発見といった基礎研究をもとに生まれています。しかし、あらゆる疾患が克服されているとは言えず、がん・免疫・神経の領域においては未だアンメットメディカルニーズが存在しています。これらの領域において疾患の発症する原因や過程を基礎の段階から掘り下げていく独創的かつ先駆的な基礎研究は重要であります。 そこで、がん・免疫・神経の領域において、画期的な研究成果(Breakthrough)に繋がる最先端の科学・研究の振興を図ることで世界の人々の健康と福祉に貢献することを目的として本財団を設立しました。 本財団ではがん・免疫・神経の領域における独創的かつ先駆的な基礎研究へ研究助成を行い、新しい知見、革新的な技術の発掘などの世界をリードする基礎研究の推進に寄与し、その優れた研究を進めることが最先端の研究者等の優れた人材の育成および新たな研究成果の浸透に繋がり、世界の人々の健康と福祉に貢献するものと期待しています。 |
URL | https://ono-pharma.fdn.or.jp/ |
E-MAIL | |
役員 |
理事長: 粟田 浩 理事: 青木 正志 理事: 小泉 修一 理事: 佐谷 秀行 理事: 竹田 潔 理事: 間野 博行 理事: 吉村 昭彦 監事: 東 誠一郎 監事: 髙瀬 桂子 |
事務局責任者 |
事務局長: 板井 久 |
助成金名称 | 小野薬品がん・免疫・神経研究財団 2025年度研究助成 |
---|---|
助成区分 | 研究助成 |
対象内容 | がん・免疫・神経の分野において、病気が発症する原因や過程を基礎の段階から掘り下げていく基礎研究、なかでも、独創的かつ先駆的な研究や社会的要請が強い諸問題に関する研究であり、国民の健康と福祉に貢献する可能性のある基礎研究を対象としています。 |
関連URL | https://ono-pharma.fdn.or.jp/ |
対象研究者 | (1)日本国内の大学あるいは研究機関において研究を行う研究者 (2)博士号の学位取得から15年未満の研究者 (ただし、産前・産後休業または育児休業、介護休業をとった者は、15年未満の制限に、その休業日数を加算することを可能とする) (3)獲得した研究費を自らの責任で応募した研究課題に使用でき、かつその成果を責任著者として発表できる立場にある研究者 (4)営利を主目的とする研究機関に所属する研究者は応募することができません。 (5)企業出捐により設立された法人の研究所に所属する場合は応募することができません。ただし、その法人が収益事業を行っておらず、かつ科学研究費助成事業の応募資格のある場合は応募することができます。 (6)海外で行う研究は対象外とします。 (7)過度の研究助成を受けている場合は、選考過程で対象としない場合があります。 <本財団が特に応募を期待する研究者> (1)がん・免疫・神経領域の基礎研究に意欲的に取り組む研究者 (2)研究室を立ち上げてから期間の短い研究者 (3)女性研究者 |
募集時期 | 応募期間 開始:2025年6月 2日 午前10時から 締切:2025年7月31日 午後4時まで |
助成件数 | 9 件 がん領域・免疫領域・神経領域それぞれ3件まで |
助成金額 | 1件あたり年間 1,000万円(3年間 3,000万円) |
助成期間 | 2026年4月から2029年3月までの3年間 |