| 機関ID | 00000258 |
|---|---|
| 年度 | 2025 年度 |
| 法人格 | 公益財団法人 |
| 機関名称 | 石本記念デサントスポーツ科学振興財団 |
| 機関名読み | いしもときねんでさんとすぽーつかがくしんこうざいだん |
| 機関英名 | The Descente and Ishimoto Memorial Foundation for the Promotion of Sports Science |
| 郵便番号 | 556-0017 |
| 住所 | 大阪府浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル13階 |
| TEL | 080-4187-3046 |
| FAX | |
| 趣旨・経緯等 | 健康の増進と体力の向上に関する学術の研究およびスポーツ科学に関する調査・研究を奨励・援助し、あわせてスポーツの振興発展を目的とする団体を助成し、もって我が国のスポーツ科学の振興と健全なスポーツ活動の発展に寄与することを目的とする。 歩み 1979年3月 財団法人デサントスポーツ科学振興財団 設立 1989年2月 財団法人石本記念デサントスポーツ科学振興財団に改称 2011年9月 公益財団法人石本記念デサントスポーツ科学振興財団に移行 |
| URL | http://www.descente.co.jp/ishimoto/ |
| E-MAIL | zaidan@descente.co.jp |
| 役員 |
理事長:石本 和之 常務理事:川原 貴 理事:押田 芳治 理事:梶原 莞爾 理事:島﨑 恒藏 理事:戸床 文彦 監事:篠原 祥哲 監事:上田 憲 監事:寺廣 映輝 評議員:小関 秀一 評議員:下村 吉治 評議員:永富 良一 評議員:廣田 孝子 評議員:塔筋 祥平 |
| 事務局責任者 |
事務局長:根無 和明 |
| 助成金名称 | 学術研究助成(スポーツ関連科学) |
|---|---|
| 助成区分 | 研究助成 |
| 対象内容 | スポーツ関連科学に関する学術の研究を奨励・援助し、健全な体育・スポーツの振興・発展に寄与するため、スポーツ科学学術研究公募を実施。 募集は二部に分け、第一部は、より時代を先取りした研究を奨励するために当財団の定めたテーマによる課題学術研究への助成、第二部は、自由課題による学術研究への助成。 研究助成の大きなねらいは、いわゆる高度にアカデミックなものというより現実に役立たせ得る研究に焦点をおいており、明らかな疾病に対する運動療法的なものよりも健康者もしくは半健康者の積極的な健康増進を意図するものを優先する立場をとっています。 研究成果報告書の提出を条件とします。 |
| 関連URL | https://www.descente.co.jp/ishimoto/ |
| 対象研究者 | ①体育学、健康科学、人間工学、被服科学、運動施設工学等健康の増進と体力の向上に関わる学術、およびその他スポーツ振興に寄与する学術研究に関する講座を持った大学、およびこれに準ずる研究機関に所属する個人またはグループ。 ②高校生から幼児までの教育機関に奉職しており、①に前述した分野で研究または調査活動を積極的に行っている個人またはグループ。 この場合、運動生理学的研究でなくても、あくまで教育現場に於ける身近なテーマで、すぐにも役立つ研究テーマを求めている。 但し、研究報告等に不慣れな人は、報告書作成に習熟した人を共同研究者に加えて申請のこと。 ③eAPRINなどの研究倫理教育を修了していること。 |
| 募集時期 | 2025年6月2日~2025年7月31日 |
| 助成件数 | 第一部 課題学術研究 2~4件 第二部 自由課題学術研究 最優秀入選2~3件、優秀入選17~18件 |
| 助成金額 | 課題学術研究 1件100万円 自由課題学術研究 最優秀入選1件100万円、優秀入選1件50万円 総額1,400万円 |
| 助成期間 |