| 機関ID | 00012660 | 
|---|---|
| 年度 | 2024 年度 | 
| 法人格 | |
| 機関名称 | 日本ゴマ科学会 | 
| 機関名読み | にほんごまかがっかい | 
| 機関英名 | The Sesame Science Society of Japan | 
| 郵便番号 | 761-4101 | 
| 住所 | 香川県小豆郡土庄町甲6188 かどや製油株式会社 小豆島工場 日本ゴマ科学会事務所 | 
| TEL | 0879-62-1133(代表) | 
| FAX | 0879-62-1135(代表) | 
| 趣旨・経緯等 | (設立経緯)ゴマを研究材料とする研究者とゴマを扱う食品会社の関係者が中心となり、設立に至る。 (設立目的)ゴマに関する研究を奨め、その知識を図ることを目的とする。  | 
| URL | http://raicho.sci.u-toyama.ac.jp/~goma/gomaJsite/gomasite/ | 
| E-MAIL | rika.onishi@kadoya.com | 
| 役員 | 
会長: 片山 健至 副会長: 平野 正真 庶務幹事: 大西 里香 庶務幹事: 山本 将之 編集幹事: 小倉 裕範 会計幹事: 武田 珠美 監事: 吉田 元信 監事: 本倉 直  | 
| 事務局責任者 | 
事務局責任者: 大西 里香 | 
| 助成金名称 | 令和6年度 日本ゴマ科学会研究助成 | 
|---|---|
| 助成区分 | 研究助成 | 
| 対象内容 | ゴマの新たな機能性の探索 | 
| 関連URL | http://raicho.sci.u-toyama.ac.jp/~goma/gomaJsite/gomasite/ | 
| 対象研究者 | 国内で研究活動を展開している研究者個人,あるいは研究グループであって,日本ゴマ科学会会員の有無を問わない。ただし,助成対象者が日本ゴマ科学会会員でない場合は,日本ゴマ科学会に入会すること。 | 
| 募集時期 | 応募期間 令和6年3月10日~7月22日(必着)  | 
| 助成件数 | 1 件 | 
| 助成金額 | 総額 1,000,000円 (1件あたりの上限金額 円) | 
| 助成期間 | 1年間とする。 |