機関ID | 00000295 |
---|---|
年度 | 2024 年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | セコム科学技術振興財団 |
機関名読み | せこむかがくぎじゅつしんこうざいだん |
機関英名 | SECOM Science and Technology Foundation |
郵便番号 | 150-0001 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前1-5-1 |
TEL | 03-5775-8124 |
FAX | 03-5770-0793 |
趣旨・経緯等 | 一国の繁栄は、平和を前提とし、国民生活の安定とともに、産業経済の発展が不可欠なものであります。 近時科学技術の発達は、国民生活の安定向上と産業経済の発展に大きく寄与しており、今後の科学技術の進歩の状況が、国の将来の方向を定めるものの一つと信じます。 第二次世界大戦後、わが国は官民あげての努力の結果、先進国の一つになりましたが、これも、わが国の科学技術の振興に負うところ大なるものがあります。 しかし、きたるべき高齢化社会の中で、資金不足、エネルギー不安、環境問題を解決しつつ、国際競争に優位な立場を確保する上においても、国民生活の安全安心を向上させるための科学技術を含めて、種々の科学技術の研究開発を推進することは焦眉の急と考えられます。 かような現状において、当財団法人設立の趣旨とするところは、わが国における国民生活の安全安心の確保、災害防止等国民生活に密着した科学技術をはじめとして、広く科学技術一般について、その奨励、研究開発の振興、情報交流、国際交流等を行い、もってわが国の該科学技術の振興をはかろうとするものであります。 ここに飯田亮の醵出資金により、当財団法人を設立し、その目的とするところを遂行しようとするものであります。 |
URL | https://www.secomzaidan.jp/ |
E-MAIL | sstfoundation@secom.co.jp |
役員 |
代表理事・理事長: 佐々木 信行 |
事務局責任者 |
事務局責任者: 澗潟 謙一 |
助成金名称 | 令和6年度 挑戦的研究助成 |
---|---|
助成区分 | 研究助成 |
対象内容 | 当財団では、未来を見据えた技術革新を強力に推進するエネルギーに満ちた若い研究者の挑戦的な研究を、公募により助成いたします。新しい研究領域を開拓するような研究を対象としますが、安全安心な社会の実現に貢献する可能性のある研究課題を募集します。 令和6年度では以下のテーマについて募集します。 テーマ1:個人情報の保護と積極的利用を両立する生命医科学あるいは医療・健康管理データの研究 総合科学技術イノベーション会議が発表した第6 期科学技術・イノベーション基本計画にあるように「サイバー空間とフィジカル空間とがダイナミックな好循環を生み出す社会」の構想に貢献できる研究、とりわけデータを積極的に用いたデジタルツインを指向する研究で、個人情報の保護と積極的利用を両立する生命医科学データあるいは医療・健康管理データの研究などの分野での意欲的な研究(基礎研究、応用研究)を期待します。 テーマ2:階層性を超えた生命基本原理:統合的アプローチ 生命医科学分野では、従来からの要素・個別研究では解決できない問題、すなわち、生命システムの階層を超えて原因を究明するという新しい統合的研究手法が求められています。生物の本質に迫るような挑戦的な提案を期待します。 テーマ3:最先端科学の ELSI(倫理的・法的・社会的側面) 近年の最先端科学技術のめざましい発達により、それらの倫理的(Ethical)・法的(Legal)・社会的(Social)課題(Issue)について検討する重要性がますます増大しています。単なる文献調査にとどまらず、具体的事例を対象とし、問題の背景にある文化的・哲学的背景にまで踏み込んだ研究提案を期待します。 |
関連URL | https://www.secomzaidan.jp/ |
対象研究者 | 現に業務として活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる国内の大学(大学共同利用機関法人、国立研究開発法人を含む)に所属する39歳以下(令和7年4月1日時点)の研究者を対象とします。 |
募集時期 | 2024年10月10日より2024年11月1日15時まで(必着) |
助成件数 | 各テーマ数件程度を予定 |
助成金額 | 1件につき1年あたり最大500万円、最大3年間で総額1,500万円以内とします。 但し、テーマ3のみ、1件につき1年あたり最大300万円、最大3年間で総額900万円以内です。 |
助成期間 | 3年間を基本としますが、2年間も可能とします。 ただし、進捗次第では次年度への研究の継続が認められない場合があります。 |
助成金名称 | 令和6年度 特定領域研究助成(ELSI分野) |
---|---|
助成区分 | 研究助成 |
対象内容 | セコム科学技術振興財団では、研究者の自由な発想に基づく独創的なアイディアに期待し、安全安心の確保や災害防止等、国民生活に密着する研究課題を広く募集・助成してきました。そして、国民生活の安全安心に寄与する科学技術の発展をより積極的に推進するために、当財団が重点的に助成する領域を指定し、その領域の研究統括を担う領域代表者が示す研究構想に沿う研究課題に助成する研究助成を実施しております。 令和6年度は第2弾として「ELSI分野」について研究課題を募集します。 |
関連URL | https://www.secomzaidan.jp/ |
対象研究者 | 現に業務として活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する研究者を対象とします。なお、当財団役員、評議員又は選考委員は申請者及び共同研究者になれません。 |
募集時期 | 2024年9月30日より2024年10月21日15時まで(必着) |
助成件数 | 数件程度を予定 |
助成金額 | 1件あたりの上限金額 500万円/年 |
助成期間 | 3年間または2年間(毎年度継続審査あり) ※詳しくは当財団Webサイト参照のこと。 (https://www.secomzaidan.jp/) |