機関ID | 00000561 |
---|---|
年度 | 2023 年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 中島記念国際交流財団 |
機関名読み | なかじまきねんこくさいこうりゅうざいだん |
機関英名 | THE NAKAJIMA FOUNDATION |
郵便番号 | 106-6120 |
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー20階 私書箱179号 |
TEL | 03-5770-8210 |
FAX | 03-5770-8211 |
趣旨・経緯等 | 本財団は、海外の大学院に留学する日本人学生への奨学援助・日本人若手研究者への研究助成等を通じて、世界にとって必要性の高い分野における高度な人材の育成を図るとともに、外国人留学生等を対象として実施される国際交流・生活支援事業への助成を行うことを目的に、平成12年11月に設立された財団法人です。(平成24年4月1日より公益財団法人へ移行) |
URL | http://www.nakajimafound.or.jp/ |
E-MAIL | |
役員 |
理事長:桜井 正樹 常務理事:中島 健臣 常務理事:堀江 一義 理事:浅枝 義隆 理事:今瀬 聡 理事:渋谷 勉 理事:富岡 賢治 理事:中島 潤 理事:前川 守 理事:松本 亜矢子(中村 亜矢子) 理事:光田 明正 理事:緑川 正博 監事:高田 博行 |
事務局責任者 |
事務局長:石橋 哲 |
助成金名称 | 日本人若手研究者研究助成金 |
---|---|
助成区分 | 研究助成 |
対象内容 | 情報科学分野 生命科学分野 |
関連URL | http://www.nakajimafound.or.jp/koubo.html |
対象研究者 | 我が国の大学・研究機関等に所属する日本人若手研究者で、 採択年度の4月1日現在37才以下の者。 |
募集時期 | 未定(例年は8月上旬~中旬。次回の公募情報は2024年6月上旬に更新予定) |
助成件数 | 未定 |
助成金額 | 総額 未定 円 (令和6年度採択は7,300万円を予定) (1件あたりの上限金額 500万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 日本人独立研究者始動助成金 |
---|---|
助成区分 | 研究助成 |
対象内容 | 情報科学分野 生命科学分野 |
関連URL | http://www.nakajimafound.or.jp/koubo.html |
対象研究者 | 我が国の大学・研究機関等に所属する日本人の研究室主宰者で、 採択年度の4月1日現在、研究室立ち上げから4年以下且つ48才以下の者。 |
募集時期 | 未定(例年は8月上旬~中旬。次回の公募情報は2024年6月上旬に更新予定) |
助成件数 | 未定 |
助成金額 | 総額 未定 万円(令和6年度採択は1億円を予定) (1件あたりの上限金額 未定 万円)(令和6年度は1,000万円) |
助成期間 | 3年間(但し、採択初年度に3年分を一括で給付。) |
助成金名称 | 日本人海外留学奨学生 |
---|---|
助成区分 | 海外留学助成 |
対象内容 | 情報科学分野、生命科学分野、経営科学分野 |
関連URL | http://www.nakajimafound.or.jp/koubo.html |
対象研究者 | 日本に在住する採用年度の4月1日現在30才以下の日本人で、我が国の大学に在籍する者、又は社会人。海外の大学へ修士号又は博士号を取得するために留学する者。 |
募集時期 | 未定(例年は8月上旬~中旬。次回の公募情報は2024年6月上旬に更新予定) |
助成件数 | 約10名 |
助成金額 | 総額 円 (1件あたりの上限金額 円) |
助成期間 | 修士号取得希望者は最長2年、博士号取得希望者は最長5年 |