機関ID | 00000069 |
---|---|
年度 | 2022 年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 風戸研究奨励会 |
機関名読み | かざとけんきゅうしょうれいかい |
機関英名 | Kazato Research |
郵便番号 | 196-8558 |
住所 | 東京都昭島市武蔵野3-1-2 日本電子株式会社内 |
TEL | 042-542-2106 |
FAX | 042-546-3353 |
趣旨・経緯等 | 当会は、若手研究者による電子顕微鏡に関する研究を奨励し、学術の振興に寄与することを目的に、電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究推進の事業を行っております。研究成果の褒賞としての<風戸賞>、研究費助成としての<風戸研究奨励賞>、国際会議への渡航費助成としての<国際会議発表渡航助成>、受賞講演会の開催等を通して、電子顕微鏡並びにその関連分野で活躍する研究者を支援しています。 |
URL | http://www.kazato.org/ |
E-MAIL | kazato@jeol.co.jp |
役員 |
理事長: 廣川 信隆 理事: 柴田 洋三郎 理事: 高柳 邦夫 理事: 田澤 豊彦 監事: 田中 信夫 監事: 藤吉 好則 |
事務局責任者 |
事務局責任者: 江村 治 |
助成金名称 | 風戸賞 |
---|---|
対象内容 | (研究成果の褒賞) 公益財団法人 風戸研究奨励会は、電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)において優れた業績を挙げられた研究者に、「風戸賞」を副賞とともに贈呈いたします。 |
対象研究者 | 満45歳以下(応募締切日現在)の研究者を対象とします。 |
募集時期 | 2022年 7月 15日より 2022年 10月 14日まで |
助成件数 | 2件 以下 |
助成金額 | 報奨として総額2,000,000円 (1件あたりの上限金額1,000,000円) |
助成期間 |
助成金名称 | 風戸研究奨励賞 |
---|---|
対象内容 | 研究助成(研究費用の助成) 公益財団法人 風戸研究奨励会は、電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いる研究提案(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)に対して、実績があり且つ将来性のある優秀な研究者に、下記により「風戸研究奨励賞」(研究費助成)を贈呈いたします。 |
対象研究者 | 満37才以下(応募締切日現在)の研究者を対象とします。 (出産、育児休暇などの理由で研究活動を中断した研究者は、年齢上限を考慮する場合がありますので事務局にご相談ください) |
募集時期 | 2022年 7月 15日より 2022年 12月 2日まで |
助成件数 | 4 件 |
助成金額 | 総額 8,000,000円 (1件あたりの上限金額 2,000,000円) |
助成期間 | 2 年間 |
助成金名称 | 国際会議発表渡航助成 |
---|---|
対象内容 | (国際会議発表渡航助成) 電子顕微鏡並びに関連装置の研究・開発及び電子顕微鏡並びに関連装置を用いた研究(医学、生物学、物理学、化学、材料学、ナノテク、その他)に携っておられる研究者に、下記により国際会議発表渡航助成を贈呈いたします。 |
対象研究者 | 対象国際会議での研究発表をご自身でなさる、満40歳以下(応募締切日現在)の研究者を対象とします。 (日本顕微鏡学会員であることが望ましく、日本からの渡航者に限ります) |
募集時期 | |
助成件数 | |
助成金額 | 総額200万円 (原則として1件につきアジア地区は20万円、 その他の地区は30万円を上限とし、実費相当額の支援をいたします) |
助成期間 |