機関ID | 00000112 |
---|---|
年度 | 2022 年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 先進医薬研究振興財団 |
機関名読み | せんしんいやくけんきゅうしんこうざいだん |
機関英名 | SENSHIN Medical Research Foundation |
郵便番号 | 541-8505 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号 |
TEL | 06-6224-0607 |
FAX | 06-7657-8332 |
趣旨・経緯等 | 本財団は精神神経科領域における臨床薬理学及び薬物治療学の研究(精神薬療研究)と、血液成分その他の高分子蛋白の医学分野における研究(血液医学研究)並びに循環障害に起因する諸疾患に関する研究(循環医学研究)に対する助成、顕彰等を行ない、医学及び薬学に関する先進的な研究の振興を図り、もって国民の医療と保健に貢献することを目的とする。 |
URL | https://www.smrf.or.jp |
E-MAIL | m-research@cc.mt-pharma.co.jp |
役員 |
理事長:林 義治 常務理事:上嶋 孝博 理事:阿部 康二 理事:加藤 進昌 理事:小山 司 理事:島本 和明 理事:鈴木 宏治 理事:武田 雅俊 理事:原 寿郎 理事:幕内 雅敏 理事:三國 雅彦 理事:峰松 一夫 監事:濱田 宇一 監事:髙田 里美 |
事務局責任者 |
事務局長:堀 雄一郎 |
助成金名称 | 精神薬療分野 一般研究助成 |
---|---|
対象内容 | 応募区分 1.精神疾患の病因、病態に関連する研究(遺伝子研究を含む) 2.精神疾患の症状、診断、治療に関連する研究(症例研究や疫学研究を含む) 対象とする研究領域 ①統合失調症 ②気分障害 ③脳器質疾患・認知症 ④発達障害 ⑤その他 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(血液医学、循環医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 20件程度 |
助成金額 | 総額 2,000万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 精神薬療分野 COVID-19関連 一般研究助成 |
---|---|
対象内容 | COVID-19に関連した精神薬療研究 応募区分 1.精神疾患の病因、病態に関連する研究(遺伝子研究を含む) 2.精神疾患の症状、診断、治療に関連する研究(症例研究や疫学研究を含む) 対象とする研究領域 ①統合失調症 ②気分障害 ③脳器質疾患・認知症 ④発達障害 ⑤その他 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(血液医学、循環医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 2件程度 |
助成金額 | 総額 200万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 精神薬療分野 若手研究者助成 |
---|---|
対象内容 | 応募区分 1.精神疾患の病因、病態に関連する研究(遺伝子研究を含む) 2.精神疾患の症状、診断、治療に関連する研究(症例研究や疫学研究を含む) 対象とする研究領域 ①統合失調症 ②気分障害 ③脳器質疾患・認知症 ④発達障害 ⑤その他 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・応募時39歳以下の者 ・大学及びその付属機関においては教授、研究所及び研究施設においては部門長の推薦を受けた者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(血液医学、循環医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 10件程度 |
助成金額 | 総額 1,000万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 精神薬療分野 海外留学助成 |
---|---|
対象内容 | 応募区分 1.精神疾患の病因、病態に関連する研究(遺伝子研究を含む) 2.精神疾患の症状、診断、治療に関連する研究(症例研究や疫学研究を含む) 対象とする研究領域 ①統合失調症 ②気分障害 ③脳器質疾患・認知症 ④発達障害 ⑤その他 |
対象研究者 | ・日本国籍を有し、国内に在住している者 ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・応募時39歳以下の者 ・大学及びその付属機関においては教授、研究所及び研究施設においては部門長の推薦を受けた者 ・博士号取得者あるいはそれと同等以上の能力を有する者 ・留学先の受入承諾を得ている者、または承諾を得る見込みのある者 ・2023年1月1日から2023年12月31日までに出国し、1年以上の留学を予定している者 ・海外留学の経験がない者 ・他の機関より総額200万円を超える留学助成金の支給を受けていないこと、または受ける予定でないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022年 6月15日まで |
助成件数 | 2件程度 |
助成金額 | 総額 1,000万円程度 (1件 500万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 血液医学分野 一般研究助成 |
---|---|
対象内容 | ① 血栓止血・血管機能(各種臓器の生理、病態など)とその関連領域 ② 輸血・細胞療法とその関連領域 ③ 血液・血管に関連する再生医学 ④ 感染・免疫・アレルギーとその関連領域 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(精神薬療、循環医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 20件程度 |
助成金額 | 総額 2,000万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 血液医学分野 COVID-19関連 一般研究助成 |
---|---|
対象内容 | COVID-19に関連した血液医学研究 ① 血栓止血・血管機能(各種臓器の生理、病態など)とその関連領域 ② 輸血・細胞療法とその関連領域 ③ 血液・血管に関連する再生医学 ④ 感染・免疫・アレルギーとその関連領域 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(精神薬療、循環医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 2件程度 |
助成金額 | 総額 200万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 血液医学分野 若手研究者助成 |
---|---|
対象内容 | ① 血栓止血・血管機能(各種臓器の生理、病態など)とその関連領域 ② 輸血・細胞療法とその関連領域 ③ 血液・血管に関連する再生医学 ④ 感染・免疫・アレルギーとその関連領域 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・応募時39歳以下の者 ・大学及びその付属機関においては教授、研究所及び研究施設においては部門長の推薦を受けた者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(精神薬療、循環医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 10件程度 |
助成金額 | 総額 1,000万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 血液医学分野 海外留学助成 |
---|---|
対象内容 | ① 血栓止血・血管機能(各種臓器の生理、病態など)とその関連領域 ② 輸血・細胞療法とその関連領域 ③ 血液・血管に関連する再生医学 ④ 感染・免疫・アレルギーとその関連領域 |
対象研究者 | ・日本国籍を有し、国内に在住している者 ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・応募時39歳以下の者 ・大学及びその付属機関においては教授、研究所及び研究施設においては部門長の推薦を受けた者 ・博士号取得者あるいはそれと同等以上の能力を有する者 ・留学先の受入承諾を得ている者、または承諾を得る見込みのある者 ・2023年1月1日から2023年12月31日までに出国し、1年以上の留学を予定している者 ・海外留学の経験がない者 ・他の機関より総額200万円を超える留学助成金の支給を受けていないこと、または受ける予定でないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 2件程度 |
助成金額 | 総額 1,000万円程度 (1件 500万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 循環医学分野 一般研究助成 |
---|---|
対象内容 | ① 脳血管障害及びその関連領域 ② 心疾患及びその関連領域 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(精神薬療、血液医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 20件程度 |
助成金額 | 総額 2,000万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 循環医学分野 COVID-19関連 一般研究助成 |
---|---|
対象内容 | COVID-19に関連した循環医学研究 ① 脳血管障害及びその関連領域 ② 心疾患及びその関連領域 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(精神薬療、血液医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 2件程度 |
助成金額 | 総額 200万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 循環医学分野 若手研究者助成 |
---|---|
対象内容 | ① 脳血管障害及びその関連領域 ② 心疾患及びその関連領域 |
対象研究者 | ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・応募時39歳以下の者 ・大学及びその付属機関においては教授、研究所及び研究施設においては部門長の推薦を受けた者 ・この法人の助成による研究期間中の応募は不可 ・他分野(精神薬療、血液医学)および先進研究助成に応募していないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 10件程度 |
助成金額 | 総額 1,000万円程度 (1件 100万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 循環医学分野 海外留学助成 |
---|---|
対象内容 | ① 脳血管障害及びその関連領域 ② 心疾患及びその関連領域 |
対象研究者 | ・日本国籍を有し、国内に在住している者 ・国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 ・応募時39歳以下の者 ・大学及びその付属機関においては教授、研究所及び研究施設においては部門長の推薦を受けた者 ・博士号取得者あるいはそれと同等以上の能力を有する者 ・留学先の受入承諾を得ている者、または承諾を得る見込みのある者 ・2023年1月1日から2023年12月31日までに出国し、1年以上の留学を予定している者 ・海外留学の経験がない者 ・他の機関より総額200万円を超える留学助成金の支給を受けていないこと、または受ける予定でないこと |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 2件程度 |
助成金額 | 総額 1,000万円程度 (1件 500万円) |
助成期間 | 1年間 |
助成金名称 | 先進研究助成 |
---|---|
対象内容 | 循環医学研究における疾病の治療、診断あるいは予防に対する直接的な貢献が期待される先進的、かつ臨床上有用性の高いテーマ 対象とする研究領域 ① 脳血管障害及びその関連領域 ② 心疾患及びその関連領域 |
対象研究者 | 1)国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に所属する医師または研究者 2)国際共同研究の場合も、国内の医療施設またはそれに準ずる研究機関に研究拠点を有すること 3)過去に特定(先進)研究助成金を受領したことがないこと 4)一般研究助成または若手研究者助成に応募していないこと 5)この法人の助成による研究期間中の応募は不可 |
募集時期 | 2022年 4月 1日より 2022 年 6月15日まで |
助成件数 | 1件 |
助成金額 | 総額 1,000万円 (1件 1,000万円) |
助成期間 | 2年間 |