機関ID | 00000415 |
---|---|
年度 | 2020年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 医学教育振興財団 |
機関名読み | いがくきょういくしんこうざいだん |
機関英名 | Japan Medical Education Foundation |
郵便番号 | 113-0034 |
住所 | 東京都文京区湯島1-9-15 御茶ノ水HYビル(茶州ビル)7階 |
TEL | 03-3815-3895 |
FAX | 03-3815-3896 |
趣旨・経緯等 | 全国の大学医学部81校を会員とする公益財団法人で、日本並びに諸外国の医学教育の方向と実状とに関し調査研究を行い、医学教育の充実向上について寄与し、もって医学の振興と人類の福祉に貢献することを目的に、1979年に発足した。 医学教育に関する調査研究に対する助成、資料収集並びにその成果の医学教育機関への提供、医学教育機関の教職員に対する研修の実施及び援助、医学生の英国大学医学部における臨床実習のための短期留学補助等を行う。 |
URL | http://www.jmef.or.jp |
E-MAIL | |
役員 |
理事長 :小川 秀興 常務理事 :跡見 裕 常務理事 :北村 聖 理事 :北川 昌伸 理事 :齊藤 延人 理事 :前野 哲博 理事 :三浦 哲嗣 理事 :吉岡 俊正 監事 :冲永 佳史 監事 :炭山 嘉伸 |
事務局責任者 |
事務局長 :和氣 太司 |
助成金名称 | 英国大学医学部における臨床実習のための短期留学 |
---|---|
対象内容 | 1. 令和3 年度に医学部の最終学年に進学する学生であること。 2. IELTS(International English Language Testing System)のAcademic Module を受験していること。 3. 実習先の定める臨床実習期間(約1 年)を終了していること。 |
対象研究者 | |
募集時期 | 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、「令和2 年度 英国大学医学部におけ る臨床実習のための短期留学」は中止することといたしました。 |
助成件数 | |
助成金額 | |
助成期間 |
助成金名称 | 川崎学園・グリーンテンプルトンカレッジ(JMEF) フェローシップ |
---|---|
対象内容 | 英国オックスフォード大学グリーンテンプルトンカレッジを本拠として、①医 学、②医療管理/医療安全/医療経済について研究する機会を提供するととも に、それに要する経費を奨学金として支給する。研究期間は、研究の内容によっ て3 か月から1 年までとする。 |
対象研究者 | 応募資格者は、次のいずれにも該当する者。 1. 原則として満40歳以下であること。 2. 日本の大学の医学部を卒業し、日本の医師免許を取得していること。(但し医療管理、医療安全及び医療経済については必須としない。) 3. 2年の臨床研修を修了していること。(但し医療管理、医療安全及び医療経済については必須としない。) 4. 英語力については、IELTS Academic Module Overall Score 7.5、又はTOEFL iBT Score 109を取得していること。但し、いずれの場合も留学の初日がスコアの有効期限内に含まれていること。 5. 本フェローシップにより研究しようとする分野において、既に研究を始めていること。 6. 帰国後、本フェローシップで学んだ内容を日本の医学教育に役立てられる立場の勤務先(医学部教員・臨床研修病院における臨床研修指導医など)が確保されていること。 |
募集時期 | 令和 2 年 6 月 1 日(月) より 令和 2 年 12 月 4 日(金) まで(必着) |
助成件数 | 1 件 |
助成金額 | グリーンテンプルトンカレッジや受け入れ機関に支払う費用を併せ、およそ30,000ポンドを限度とする。 |
助成期間 | 3か月~1年間 (令和3年9月1日~令和4年8月31日) |
助成金名称 | 医学教育研究助成 |
---|---|
対象内容 | 医学教育研究助成(令和3年度) ・基礎医学教育、臨床医学教育及び卒直後教育についての調査・研究。 ・教育的、社会的要請の強いテーマのもので、研究課題名は自由。 ・研究成果の概要報告書、決算書並びに最終的な研究成果報告書を、必ず期限までに提出すること。 |
対象研究者 | ・医科大学(医学部医学科)に所属する教員で、研究の種類は「一般研究」又は「グループ研究」とする。 ※一般研究は、個人で行う研究又は研究参加者の大部分が研究代表者と同一の大学に所属している教員で共同して行う研究をいう。 ※グループ研究は、異なる大学に所属する教員が同一の研究課題について共同して行う研究をいう。 |
募集時期 | 令和2年9月1日(火)より令和2年12月4日(金)まで(必着) |
助成件数 | |
助成金額 | 一般研究は50万円以内、グループ研究は100万円以内 |
助成期間 | 原則1年間 (令和3年4月1日~令和4年3月31日) |