機関ID | 00000012 |
---|---|
年度 | 2020年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 持田記念医学薬学振興財団 |
機関名読み | もちだきねんいがくやくがくしんこうざいだん |
機関英名 | MOCHIDA MEMORIAL FOUNDATION FOR MEDICAL AND PHARMACEUTICAL RESEARCH |
郵便番号 | 160-0003 |
住所 | 東京都新宿区四谷本塩町3番1号 四谷ワイズビル |
TEL | 03-3357-1282 |
FAX | 03-3357-1264 |
趣旨・経緯等 | 『設立の目的』 本財団は生命科学を中心とする医学、薬学及びこれに関連する物理学、化学、工学、生物学等の先見的独創的研究を育成し、かつ、これらの成果を総合して医療をはじめとするヘルスケアに応用し、もって我が国の医療及び国民の保健の向上に資することを目的とする。 |
URL | https://www.mochidazaidan.or.jp |
E-MAIL | zaidan@mochida.co.jp |
役員 |
代表理事 理事長 :持田 直幸 代表理事 副理事長 :青木 誠 常務理事 :中村 民夫 理事 :磯村 八州男 理事 :小澤 敬也 理事 :白土 邦男 理事 :杉山 雄一 理事 :谷口 克 理事 :永井 良三 理事 :中尾 一和 理事 :成宮 周 理事 :橋田 充 理事 :平野 俊夫 理事 :深見 希代子 理事 :福田 恵一 監事 :酒井 敏彦 監事 :堀江 利治 |
事務局責任者 |
事務局長 :中村 範夫 |
助成金名称 | 2020年度 持田記念学術賞 |
---|---|
対象内容 | 本財団は、生命科学を中心とする医学、薬学及びこれに関連する物 理学、化学、工学、生物学等の先見的独創的研究を育成し、かつ、 これらの成果を総合して医療をはじめとするヘルスケアに応用し、 もって我が国の医療及び国民の保健の向上に資することを目的とし ております。持田記念学術賞はその一環として創設された冠となる 賞であり、次の6項目の研究分野で、研究の進歩発展のため顕著な 功績のあった研究者に贈呈致します。 (1)バイオ技術を基盤とする先端医療に関する研究 (2)バイオ技術を基盤とするゲノム機能/病態解析に関する研究 (3)免疫/アレルギー/炎症の治療ならびに制御に関する研究 (4)循環器/血液疾患の病態解析/治療制御に関する研究 (5)創薬・創剤の基盤に関する研究 (6)創薬とその臨床応用に関する研究 下記にて詳細のご確認をお願い致します。 http://www.mochida.co.jp/zaidan/kenkyu.html |
対象研究者 | 【推薦人】 持田記念学術賞の推薦は下記に依頼致します。 なお、1推薦人は 1候補者の推薦に限ります。 1) 本財団より推薦依頼を受けた学会 2) 本財団の理事又は諮問委員 3) 持田記念学術賞の既受賞者 |
募集時期 | 2020年5月18日(月)当日までの消印有効 |
助成件数 | 選考作業は本財団選考委員会が行い、 持田記念学術賞受賞候補者を 選考し、 2020年9月11日(金)の本財団理事会に諮り決定致 します。 |
助成金額 | 総額:2000万円 1件1,000万円、2件以内とします。 |
助成期間 | 贈呈式:2020年11月12日(木) 受賞者には贈呈式に必ず出席していただき、 受賞対象研究に関する記 念講演をしていただきます。 |
助成金名称 | 2020年度 研究助成金 |
---|---|
対象内容 | (1)バイオ技術を基盤とする先端医療に関する研究 (2)バイオ技術を基盤とするゲノム機能/病態解析に関する研究 (3)免疫/アレルギー/炎症の治療ならびに制御に関する研究 (4)循環器/血液疾患の病態解析/治療制御に関する研究 (5)創薬・創剤の基盤に関する研究 (6)創薬とその臨床応用に関する研究 上記の研究を助成し、もってわが国の医療及び国民の保健の向上に資す ることを目的とします。 |
対象研究者 | 下記の研究対象の領域に属する研究を国内において行う研究者で、 誕生日が1975年4月1日以降の方。 なお、2017年度以降の本財団研究助成金交付対象者は、本年度の募集対象と致しません。 また、学部・大学院等の学生ならびに企業所属の研究者は原則として募集対象と致しません。 下記にて詳細のご確認をお願い致します。 http://www.mochida.co.jp/zaidan/kenkyu.html |
募集時期 | 2020年3月2日(月)より募集を開始しますので、WEBにてマイペー ジを取得し、2020年5月7日(水)23時59分迄に申請書をWEB提 出してください。 |
助成件数 | 115件 |
助成金額 | 総額:3億4500万円 1件につき300万円 |
助成期間 | 贈呈式を2020年11月12日(木)に行い、研究助成金は11月中旬 から12月中旬迄に交付致します。 |
助成金名称 | 2020年度 留学補助金 |
---|---|
対象内容 | (1)バイオ技術を基盤とする先端医療に関する研究 (2)バイオ技術を基盤とするゲノム機能/病態解析に関する研究 (3)免疫/アレルギー/炎症の治療ならびに制御に関する研究 (4)循環器/血液疾患の病態解析/治療制御に関する研究 (5)創薬・創剤の基盤に関する研究 (6)創薬とその臨床応用に関する研究 上記の研究を行う研究者で国内または海外留学を1年以上される方を対 象に留学を補助し、もってわが国の医療及び国民の保健の向上に資する ことを目的とします。 |
対象研究者 | 下記の研究対象の領域に属する研究を国内において行っており、国内又 は海外留学を2020年4月1日から2021年3月31日の間に開始 し、1年以上留学される研究者で、誕生日が1975年4月1日以降の 方。 なお、2020年3月31日以前から既に留学を開始されている方及び2017年度以降の本財団留学補助金交付対象者は、本年度の募集対象と致しません。 また、学部・大学院等の専門分野未確定の学生ならびに企業所属の研 究者についても募集対象と致しません。 (2021年4月1日以降に留学を開始される方については、次年度の 募集対象となります。) 下記にて詳細のご確認をお願い致します。 http://www.mochida.co.jp/zaidan/ryugaku.html |
募集時期 | 2020年3月2日(月)より募集を開始しますので、WEBにてマイペー ジを取得し、2020年5月13日(水)23時59分迄に申請書をWEB 提出してください。 6 |
助成件数 | 20件 |
助成金額 | 総額:1,000万円 1件につき50万円 |
助成期間 | 贈呈式を2020年11月12日(木)に行い、留学補助金は11月中旬~12月中旬に交付致します。 交付対象者は、上記日程開催の贈呈式に出席してください。 なお、贈呈式の時点で交付対象者が既に留学されている場 合には欠席していただいて問題ありません |