機関ID | 00000048 |
---|---|
年度 | 2020年度 |
法人格 | 公益財団法人 |
機関名称 | 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 |
機関名読み | すずきけんぞうきねんいかがくおうようけんきゅうざいだん |
機関英名 | Suzuken Memorial Foundation |
郵便番号 | 461-8701 |
住所 | 愛知県名古屋市東区東片端町8番地(スズケン本社ビル内) |
TEL | 052-951-2139 |
FAX | 052-951-2166 |
趣旨・経緯等 | 趣旨:疾病の予防、診断、治療における医学、薬学、医工学及び関連諸科学の医療への応用に関する調査研究に対して助成金を交付し、国民保健に関する科学の進歩及び国民の福祉の向上に貢献しようとするものであります。 |
URL | http://www.suzukenzaidan.or.jp |
E-MAIL | info@suzukenzaidan.or.jp |
役員 |
理事長 :別所 芳樹 理事 :渥美 和彦 理事 :石野 清治 理事 :梶谷 文彦 理事 :河盛 隆造 理事 :佐藤 公道 理事 :外山 淳治 理事 :福田 英臣 理事 :堀 幹夫 理事 :眞崎 知生 理事 :室原 豊明 理事 :山田 和生 監事 :岡島 光治 監事 :溝口 弘 |
事務局責任者 |
常務理事 :田中 基博 |
助成金名称 | 令和2年度調査研究助成 |
---|---|
対象内容 | 疾病の予防、診断、治療における医学、薬学、医工学及び関連諸科学の医療への応用に関する調査研究に対して助成金を交付し、国民保健に関する科学の進歩及び国民の福祉の向上に貢献しようとするものであります。 課題1:より豊かな生活に貢献する医療技術に関する研究 (1)日常身体活動・機能の非侵襲的な測定装置の開発 (2)QOLの向上を目指した医療技術の開発 課題2:生活習慣病における医学、薬学の萌芽的研究 (1)病態の解明と病態モデルの開発 (2)生理活性物質と創薬に関する研究 |
対象研究者 | 国、公、私立の大学、研究所、病院などの研究機関において上記1の趣旨に沿う調査研究に従事しているものとします。 但し助成課題については、 (1)選挙委員及び本財団から過去5年以内に助成を受けた方は、対象から除きます。 (2)助成を受けた方と同教室で類似テーマでの申請はご遠慮下さい。 (3)応募は、1教室(1研究室)から1課題とします。 (4)課題2は、満45歳以下[昭和49年(1974年)8月1日以降生まれ]の研究者を対象とします。 (5)企業との共同研究は対象から除きます。 |
募集時期 | 令和2年7月31日(当日消印有効) |
助成件数 | |
助成金額 | |
助成期間 |