研究費補助機関データベース管理システム

機関情報の詳細

機関ID 00000552
年度 2016 年度
法人格 公益財団法人
機関名称 倶進会
機関名読み ぐしんかい
機関英名 Gushinkai Foundation
郵便番号 160-0017
住所 東京都新宿区左門町9 玉盛ビル301号
TEL 03-3341-4190
FAX 03-5366-5040
趣旨・経緯等 沿革 
公益財団法人倶進会は、「薫育事業を通じて国家に有用な人材を養成する」ことを目的として、日本の生化学を育てた柿内三郎東京大学教授が退官にあたり、私財を寄付して1943年8月14日に設立される。
  初代理事長に就任した柿内三郎 は成長期の子女の教育の重要性を痛感し、心理学、教育学及び医学の各方面からの幼児教育に関する調査、研究とその成果の普及を目的として活動を 開始した。倶進会は当初、教育の実践、教育学、教育心理学、教育行政学等の観点から意見を聞くため関係者による講演会を精力的に開催したりして事業を進め ていたが、第二次世界大戦のため一時活動を停止した。
 戦後は護国寺の音羽幼稚園を譲り受けて、学校法人として独立させその経営と幼児教育の実践を通して研究を再開したが、残念ながら活動は低迷した。
 1967年柿内三郎氏の死去に伴い、東京大学物理学教授であり理事であった長男の柿内賢信(のち国際基督教大学教授)が理事長に就任し、それまで休眠状 態であった財団を再建復活させ、時代に即した新しい観点を加味して、1971年8月から活動を再開した。しかし、不幸なことに財団はその事業を支える財政 的基盤が安定せず、本来の目的を果たすに十分な活動を展開することができなかった。
 1986年理事長の交代があり、理事会は本会の活動の活性化を目指して、問題の解決をはかる努力を更に重ねてきた。その結果、1999年主な基本財産で あった土地処分により、新たに活動資金を得ることが出来た。理事会はこれを踏まえて、倶進会の目的を現代の社会的要請にも合うように改定し、活動を開始し

目的
各個人が社会的存在として意義ある人生を送り、また、社会に何らかの 貢献をなし得るように、主として助成および啓発活動を通して各個人の 人格的・知的成長と活動を支援することを目的とする。
URL http://www.gushinkai.com/
E-MAIL mail@gushinkai.com
役員 理事長:勝見 允行
理事:金城 清子
理事:青柳 真智子
理事:坂田 文彦
理事:田中 武二
監事:宗雪 雅幸
監事:井口 延
評議員:村上 陽一郎
評議員:谷口 誠
評議員:上條 茉莉子
評議員:萩原 優治
評議員:笹森 勝之助
評議員:古澤 ゆう子
評議員:小松 美彦
顧問:我妻 堯
事務局責任者 常務理事:勝田 正佳


助成金情報

助成金名称 一般助成
助成区分
対象内容 下記項目に該当する研究
(1)身体障害などの理由により困難な状況にある幼児・若年者の順調な育成・教育の支援
(2)社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育を受けられないものに対する教育の支援
(3)市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種の啓蒙活動や支援
(4)障害者・老齢者・各種施設居住者の諸活動の支援
(5)障害者・老年者・更正施設の人たちに対する芸術的慰問
関連URL
対象研究者 (1)実際に日本国内で活動あるいは研究に従事している団体ないし個人・グループ。
(2)団体・グループとは、実際の活動を2人以上で行っていること。
(3)活動の拠点となる事務所(代表者宅でも可)が確立していること。
(4)法人である必要はないが、組織と代表責任者及び会計責任者が確立していること。
(5)原則的に1年以内に終了する事業・研究を対象とする。
(6)当会が公示する助成金に関する注意要項を厳守できるもの。
募集時期 第一次 平成27年12月1日より 28年1月21日まで
第二次 平成28年7月1日より 28年7月21日まで(行う場合)
助成件数 未定
助成金額 総額 未定   1件あたりの上限金額 700,000 円
助成期間 1 年間

助成金名称 研究(一般)
助成区分
対象内容 下記項目に該当する研究
1.身体障害などの理由により困難な状況にある幼児・若年者の順調な育成・教育の支援
2.社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育を受けられないものに対する教育の支援
3.市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種の啓蒙活動や支援
4.障害者・老齢者・各種施設居住者の諸活動の支援
5.障害者・老年者・更正施設の人たちに対する芸術的慰問
関連URL
対象研究者 1.実際に日本国内で活動あるいは研究に従事している団体ないし個人・グループ。
2.団体・グループとは、実際の活動を2人以上で行っていること。
3.活動の拠点となる事務所(代表者宅でも可)が確立していること。
4.法人である必要はないが、組織と代表責任者及び会計責任者が確立していること。
5.原則的に1年以内に終了する事業・研究を対象とする。
6.当会が公示する助成金に関する注意要項を厳守できるもの。
募集時期 第一次 平成27年12月1日より 28年1月21日まで
第二次 平成28年7月1日より 28年7月21日まで(行う場合)
助成件数 未定
助成金額 総額 未定   1件あたりの上限金額 500,000 円
助成期間 1 年間

助成金名称 研究(学生)
助成区分
対象内容 下記項目に該当する研究
1.身体障害などの理由により困難な状況にある幼児・若年者の順調な育成・教育の支援
2.社会的、家庭的事情により一般の教育施設での教育を受けられないものに対する教育の支援
3.市民、特に若年者の健全な社会的生活に必要な各種の啓蒙活動や支援
4.障害者・老齢者・各種施設居住者の諸活動の支援
5.障害者・老年者・更正施設の人たちに対する芸術的慰問
関連URL
対象研究者 国内大学院生の修士・博士論文の研究
募集時期 第一次 平成27年12月1日より 28年1月21日まで
第二次 平成28年7月1日より 28年7月21日まで(行う場合)
助成件数 未定
助成金額 総額 未定   1件あたりの上限金額 300,000円
助成期間 1 年間

このページのトップへ