| UMIN試験ID | UMIN000059626 |
|---|---|
| 受付番号 | R000068200 |
| 科学的試験名 | 腎移植患者における身体活動量が術後経過に及ぼす影響 |
| 一般公開日(本登録希望日) | 2025/11/10 |
| 最終更新日 | 2025/11/03 19:03:35 |
日本語
腎移植患者における身体活動量が術後経過に及ぼす影響
英語
The Effect of Physical Activity on Postoperative Outcomes in Renal Transplant Patients
日本語
腎移植患者における身体活動量が術後経過に及ぼす影響
英語
The Effect of Physical Activity on Postoperative Outcomes in Renal Transplant Patients
日本語
腎移植患者における身体活動量が術後経過に及ぼす影響
英語
The Effect of Physical Activity on Postoperative Outcomes in Renal Transplant Patients
日本語
腎移植患者における身体活動量が術後経過に及ぼす影響
英語
The Effect of Physical Activity on Postoperative Outcomes in Renal Transplant Patients
| 日本/Japan |
日本語
慢性腎臓病
英語
Chronic Kidney Disease
| 腎臓内科学/Nephrology | 外科学一般/Surgery in general |
| リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
腎移植患者における入院時の活動量を、ウェアラブル端末を使用して計測し、活動量が退院時の身体機能や術後合併症の有無等に及ぼす影響を明らかにすること。
英語
To measure Physical activity levels during hospitalization in kidney transplant patients using wearable devices and clarify the impact of activity levels on physical function at discharge and the occurrence of postoperative complications.
その他/Others
日本語
腎移植患者を対象としたものは渉猟した限り、本邦では見当たらない。
当院では腎移植術前から身体機能評価を行い、術後も翌日から制限なくリハビリテーション介入を行い、早期離床を推進している。
しかし、腎移植患者に対するリハビリテーションにおいてはプロトコールも確立されておらず、適切な活動量などが明らかになっていないのが現状である。
活動量計はHJA-750C Active style Pro(OMRON社製)を使用。睡眠時と入浴時を除き、ベルトを使用して腰部に装着し、10秒ごとに3段階の強度別に身体活動データを計測することとする。
英語
To the best of our knowledge, There are no studies targeting Renal transplant patients have been conducted in Japan.
At our hospital, we assess physical function before kidney transplantation and initiate unrestricted rehabilitation intervention the day after surgery, promoting early ambulation.
However, rehabilitation protocols for kidney transplant patients remain unestablished, and appropriate activity levels are currently unclear.
The activity monitor used is the HJA-750C Active style Pro (manufactured by OMRON). It is worn on the waist using a belt, excluding sleep and bathing times, and measures physical activity data every 10 seconds across three intensity levels.
探索的/Exploratory
日本語
入院中の活動強度別身体活動量
英語
Physical Activity Levels by Activity Intensity During Hospitalization
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
いいえ/NO
1
治療・ケア/Treatment
| 医療器具・機器/Device,equipment | 手技/Maneuver |
日本語
腰部に機器を装着し、活動量を計測する。術翌日から装着を開始し、睡眠時及び入浴時を除いて常に装着することとする。術翌日から10日を装着期間とする。
術後は全対象者に対して通常通りのリハビリテーション介入を実施する。
英語
Attach the device to the waist to measure activity levels. The patients wear it the day after surgery and keep it on at all times except during sleep and bathing. The wearing period is 10 days starting the day after surgery.
Postoperatively, standard rehabilitation interventions will be implemented for all subjects.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
| 20 | 歳/years-old | 以上/<= |
| 適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1)当院で腎移植術を施行される当院入院患者(原疾患や術前透析歴の有無は不問)
2)同意取得時の年齢が20歳以上の患者(性別は問わない)(IPAQの評価においては対象者の年齢に留意する)
3)本研究の参加にあたり十分な説明を受けた後、本人の自由意思による文書同意が得られた研究対象者
英語
1) Hospitalized patients undergoing Renal transplantation at our institution (regardless of underlying disease or prior dialysis history)
2) Patients aged 20 years or older at the time of consent acquisition (gender not restricted) (Note the subject's age when evaluating the IPAQ)
3) Research subjects who, after receiving sufficient explanation regarding participation in this study, provided written informed consent of their own free will
日本語
以下のいずれかに抵触する者は本研究に組み入れないこととする
1)心筋梗塞の既往を有する患者
2)冠動脈血行再建術(PCI又はCABG)の既往のある患者
3)不安定狭心症を合併する患者
4)脳血管障害の既往のある患者(無症候性のラクナ梗塞は除く)
5)心不全による入院の既往のある患者
6)重篤な肝疾患を有する患者(AST(GOT)もしくはALT(GPT)が100 U以上)
7)妊娠中あるいは妊娠の可能性がある女性
8)授乳中の女性
9)その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した患者
英語
Patients meeting any of the following criteria shall not be included in this study:
1) Patients with a history of myocardial infarction
2) Patients with a history of coronary revascularization (PCI or CABG)
3) Patients with concomitant unstable angina
4) Patients with a history of cerebrovascular disease (excluding asymptomatic lacunar infarction)
5) Patients with a history of hospitalization due to heart failure
6) Patients with severe liver disease (AST (GOT) or ALT (GPT) 100U or more)
7) Women who are pregnant or may be pregnant
8) Women who are breastfeeding
9) Other patients deemed unsuitable as study subjects by the principal investigator.
70
日本語
| 名 | 功 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 佐藤 |
英語
| 名 | Isao |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Sato |
日本語
湘南鎌倉総合病院
英語
Shonan Kamakura General Hospital
日本語
リハビリテーション部
英語
Rehabilitation Department
247-8533
日本語
神奈川県鎌倉市岡本1370-1
英語
1370-1 Okamoto, Kamakura City, Kanagawa Prefecture
0467-46-1717
reha@shonankamakura.or.jp
日本語
| 名 | 彰紀 |
| ミドルネーム | |
| 姓 | 西村 |
英語
| 名 | Akinori |
| ミドルネーム | |
| 姓 | Nishimura |
日本語
湘南鎌倉総合病院
英語
Shonan Kamakura General Hospital
日本語
リハビリテーション部
英語
Rehabilitation Department
247-8533
日本語
神奈川県鎌倉市岡本1370-1
英語
1370-1 Okamoto, Kamakura City, Kanagawa Prefecture
0467-46-1717
reha@shonankamakura.or.jp
日本語
医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院(臨床研究センター)
英語
Shonan Kamakura General Hospital(Clinical Research Center)
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Self funding
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
未来医療研究センター
英語
Mirai Iryo Research Center Inc.
日本語
東京都千代田区九段南一丁目3番1号東京堂千代田ビルディング
英語
Tokyo-do Chiyoda Building,3-1,Kudan-minami 1-chome Chiyoda-ku, Tokyo
0332634801
mirai-ec1@mirai-iryo.com
はい/YES
TGE02803-024
日本語
湘南鎌倉総合病院
英語
Shonan Kamakura General Hospital
日本語
英語
湘南鎌倉総合病院(神奈川県)
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 10 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
| 2025 | 年 | 06 | 月 | 09 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 10 | 日 |
| 2028 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 03 | 日 |
| 2025 | 年 | 11 | 月 | 03 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000068200
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000068200