UMIN試験ID | UMIN000059382 |
---|---|
受付番号 | R000067918 |
科学的試験名 | 熱希釈法を用いた冠動脈微小循環評価における生理食塩水自動注入・手動注入の比較 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/14 |
最終更新日 | 2025/10/13 20:16:34 |
日本語
熱希釈法を用いた冠動脈微小循環評価における生理食塩水自動注入・手動注入の比較
英語
Automatic vs Manual Bolus Injection for Thermodilution Assessing Coronary Microvascular Disease
日本語
熱希釈法を用いた冠動脈微小循環評価における生理食塩水自動注入・手動注入の比較
英語
The AMBITION-CMD Pilot Study
日本語
熱希釈法を用いた冠動脈微小循環評価における生理食塩水自動注入・手動注入の比較
英語
Automatic vs Manual Bolus Injection for Thermodilution Assessing Coronary Microvascular Disease
日本語
熱希釈法を用いた冠動脈微小循環評価における生理食塩水自動注入・手動注入の比較
英語
The AMBITION-CMD Pilot Study
日本/Japan |
日本語
閉塞性冠動脈疾患を伴わない狭心症
英語
Angina with nonobstructive coronary arteries
循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
閉塞性冠動脈病変を伴わない狭心症が疑われる患者を対象として、生理食塩水の手動注入による熱希釈法と Arcatena 注入システムを用いた自動注入による熱希釈法の再現性を比較する。
英語
To compare the reproducibility of manual saline injection thermodilution and automatic thermodilution using the Arcatena injection system in patients suspected of angina with nonobstructive coronary arteries (ANOCA).
その他/Others
日本語
NA
英語
NA
日本語
2 回の検査による CFR の変化率(variability)を生理食塩水自動注入と手動注入で比較
英語
To compare the variability in coronary flow reserve (CFR) between two measurements obtained using automatic versus manual saline injection.
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 狭心症を疑う症状がある方
2) 心外膜冠動脈に>50%の狭窄病変を認めない方
3) 1), 2)より非閉塞性冠動脈疾患による狭心症が疑われ、冠微小循環評価のためカテーテル検査を受ける方
4) 同意取得時の年齢が 20 歳以上の患者(性別は問わない)
5) 本研究の参加にあたり十分な説明を受けた後、本人の自由意思または代諾者による文書同意が得られた研究対象者
英語
1) Patients with symptoms suggestive of angina.
2) Patients without epicardial coronary artery stenosis greater than 50%.
3) Patients suspected of having ANOCA based on criteria 1) and 2), who are scheduled to undergo invasive coronary physiological assessment.
4) Patients aged 20 years or older at the time of consent, regardless of sex.
5) Patients (or legally authorized representatives) who have received a full explanation of the study and have provided written informed consent of their own free will.
日本語
1) 非代償性心不全がある方
2) 冠動脈バイパス術(coronary artery bypass grafting: CABG)の既往がある方
3) 有意な(外科的または経皮的インターベンションを要する)弁膜症がある方
4) 蛇行等でワイヤ通過困難が予想される血管である方
英語
1) Patients with decompensated heart failure.
2) Patients with a history of coronary artery bypass grafting (CABG).
3) Patients with significant valvular heart disease requiring surgical or percutaneous intervention.
4) Patients with coronary anatomy in which guidewire passage is expected to be difficult due to severe tortuosity or other anatomical reasons.
40
日本語
名 | 勇貴 |
ミドルネーム | |
姓 | 片桐 |
英語
名 | Yuki |
ミドルネーム | |
姓 | Katagiri |
日本語
札幌東徳洲会病院
英語
Sapporo Higashi Tokushukai Hospital
日本語
循環器内科
英語
Department of Cardiology
065-0033
日本語
札幌市東区北33条東14丁目3番1号
英語
3-1, Kita 33-jo Higashi 14-chome, Higashi-ku, Sapporo, Japan
011-722-1110
ykatagiri.ggl@gmail.com
日本語
名 | 勇貴 |
ミドルネーム | |
姓 | 片桐 |
英語
名 | Yuki |
ミドルネーム | |
姓 | Katagiri |
日本語
札幌東徳洲会病院
英語
Sapporo Higashi Tokushukai Hospital
日本語
循環器内科
英語
Department of Cardiology
065-0033
日本語
札幌市東区北33条東14丁目3番1号
英語
3-1, Kita 33-jo Higashi 14-chome, Higashi-ku, Sapporo, Japan
011-722-1110
ykatagiri.ggl@gmail.com
日本語
その他
英語
Department of Cardiology, Sapporo Higashi Tokushukai Hospital
日本語
札幌東徳洲会病院循環器内科
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
無し
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
徳洲会グループ共同倫理審査委員会
英語
The Tokushukai Group Ethics Committee
日本語
東京都千代田区九段南一丁目3番地1 東京堂千代田ビルディング15階
英語
Tokyodo Chiyoda Bldg. 15F, 1-3-1, Kudan-minami, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0074, Japan
+81-3-3263-4801
irb@mirai-iryo.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
札幌東徳洲会病院(北海道)、イムス札幌消化器中央総合病院(北海道)
2025 | 年 | 10 | 月 | 14 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2025 | 年 | 06 | 月 | 11 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 11 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 11 | 日 |
2026 | 年 | 05 | 月 | 31 | 日 |
日本語
なし
英語
None
2025 | 年 | 10 | 月 | 13 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 13 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067918
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067918