UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000059036
受付番号 R000067527
科学的試験名 朝食欠食習慣を有する若年者を対象とした朝食および補食の摂取が生理・心理学的効果に及ぼす影響:ランダム化並行群間比較試験
一般公開日(本登録希望日) 2025/09/09
最終更新日 2025/09/09 15:57:12

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
朝食欠食習慣を有する若年者を対象とした朝食および補食の摂取が生理・心理学的効果に及ぼす影響:ランダム化並行群間比較試験


英語
Effects of Breakfast and Supplemental Food Intake on Physiological and Psychological Outcomes in Young Adults with Irregular Breakfast Habits: A Randomized Parallel-Group Comparison Study

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
朝食欠食習慣を有する若年者を対象とした朝食および補食の摂取が生理・心理学的効果に及ぼす影響:ランダム化並行群間比較試験


英語
Effects of Breakfast and Supplemental Food Intake on Physiological and Psychological Outcomes in Young Adults with Irregular Breakfast Habits: A Randomized Parallel-Group Comparison Study

科学的試験名/Scientific Title

日本語
朝食欠食習慣を有する若年者を対象とした朝食および補食の摂取が生理・心理学的効果に及ぼす影響:ランダム化並行群間比較試験


英語
Effects of Breakfast and Supplemental Food Intake on Physiological and Psychological Outcomes in Young Adults with Irregular Breakfast Habits: A Randomized Parallel-Group Comparison Study

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
朝食欠食習慣を有する若年者を対象とした朝食および補食の摂取が生理・心理学的効果に及ぼす影響:ランダム化並行群間比較試験


英語
Effects of Breakfast and Supplemental Food Intake on Physiological and Psychological Outcomes in Young Adults with Irregular Breakfast Habits: A Randomized Parallel-Group Comparison Study

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
朝食欠食習慣を有する人


英語
Individuals who habitually skip breakfast

疾患区分1/Classification by specialty

該当せず/Not applicable 成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
朝食および朝食と昼食の間に摂取する食事(補食)の摂取が集中力に及ぼす効果を検討すること


英語
To investigate the effects of breakfast and a mid-morning snack (supplemental meal) on concentration.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
主観的・客観的集中力
主観的集中力は、30分毎に実施する計算課題後に10cmのvisual analog scaleを用いて評価。
客観的集中力は、30分毎の計算課題の計算数および正答数または正答率。簡易脳波計(ZA-X, プロアシスト社)を用いたα波、β波、θ波。


英語
Subjective and Objective Concentration
Subjective concentration will be assessed using a 10cm Visual Analog Scale (VAS) after a calculation task performed every 30 minutes.
Objective concentration will be evaluated by the number of calculations and the number/rate of correct answers on a calculation task performed every 30 minutes. Furthermore, alpha, beta, and theta waves will be measured using a portable electroencephalograph (EEG, ZA-X, Proassist).

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
空腹感・満腹感・眠気を30分毎に10㎝のVASで評価。CGMで血糖値を計測。
睡眠の質および就寝・覚醒時刻は、アテネ不眠尺度、起床時睡眠感調査票、生活記録で評価。アクチグラフを用いて評価。
全般的QOL尺度(健康関連調査票SF-36v2)、気分尺度(Profile of Mood states; POMS2)を用いて評価。
体組成(MC-780, TANITA)、食習慣(写真撮影による食事調査)、深部体温(CORE, greenTEG社)、自律神経活動(心拍計、WHS-1, ユニオンツール株式会社)を用いて計測。


英語
Hunger, satiety, and sleepiness will be assessed every 30 minutes using a 10cm Visual Analog Scale (VAS). Blood glucose levels will be measured using a Continuous Glucose Monitor (CGM).
Sleep quality, as well as bedtime and wake-up times, will be evaluated using the Athens Insomnia Scale (AIS), a morning sleepiness questionnaire, and daily logs. An actigraph will also be used for evaluation.
Overall Quality of Life will be assessed using the Medical Outcomes Study 36-Item Short-Form Health Survey (SF-36v2), and mood states will be evaluated using the Profile of Mood States 2nd Edition (POMS 2).
Body composition will be measured using the TANITA MC-780. Dietary habits will be assessed through photographic meal records. Core body temperature will be measured using CORE (greenTEG AG), and autonomic nervous activity will be measured using a heart rate monitor (WHS-1, Union Tool Co., Ltd.).


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification

はい/YES

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

3

介入の目的/Purpose of intervention

教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training

介入の種類/Type of intervention

食品/Food

介入1/Interventions/Control_1

日本語
これまで通り朝食欠食


英語
Skipping breakfast as usual

介入2/Interventions/Control_2

日本語
指定された朝食を8:00までに摂取


英語
Ingest the prescribed breakfast by 8:00 AM.

介入3/Interventions/Control_3

日本語
指定された朝食を8:00までに摂取し、指定された補食を10:30ごろに摂取


英語
Consume the designated breakfast by 8:00 AM, and the designated supplemental meal around 10:30 AM.

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

24 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
①同意取得時の年齢が18歳以上、24歳以下の者
②本研究の参加に関して本人からの同意が文書で得られる者
③平日5日間のうち3日以上朝食を食べない習慣を有する者
④普段から午前8時ごろまでには起床している者
⑤普段から午前中に集中力が続かない自覚があり、昼寝の習慣がない者
⑥喫煙習慣を有さない者


英語
#1.Individuals aged 18 to 24 years old at the time of informed consent.
#2.Individuals who can provide written informed consent for participation in this study.
#3.Individuals who habitually skip breakfast on three or more weekdays out of five.
#4.Individuals who typically wake up by around 8:00 AM.
#5.Individuals who perceive difficulty in maintaining concentration during the morning and do not have a habit of taking naps.
#6.Non-smokers (Individuals who do not have a smoking habit).

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
①不眠症など睡眠障害があり、現在治療中の者、あるいは市販の睡眠導入剤等を自己判断で飲んでいる者
②過去または現在、摂食障害と診断されている者
③うつ病などの精神疾患があり、現在治療中の者
④妊娠中若しくは妊娠の可能性がある女性、授乳中の女性、又は妊娠を希望する女性
⑤食物アレルギーを有する者
⑥その他、研究責任者または研究分担者が不適当と認めた者


英語
#1.Individuals currently undergoing treatment for sleep disorders such as insomnia, or those self-administering over-the-counter sleep aids.
#2.Individuals with a past or present diagnosis of an eating disorder.
#3.Individuals currently undergoing treatment for mental illnesses such as depression.
#4.Women who are pregnant, potentially pregnant, breastfeeding, or desiring pregnancy.
#5.Individuals with food allergies.
#6.Any other individuals deemed inappropriate by the principal investigator or co-investigators.

目標参加者数/Target sample size

66


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
緒形
ミドルネーム
ひとみ


英語
Hitomi
ミドルネーム
Ogata

所属組織/Organization

日本語
広島大学


英語
Hiroshima University

所属部署/Division name

日本語
大学院人間社会科学研究科


英語
Graduate School of Humanities and Social Sciences

郵便番号/Zip code

7398521

住所/Address

日本語
広島県東広島市鏡山1-7-1


英語
1-7-1 Kagamiyama, Higashi-Hiroshima, Hiroshima, Japan

電話/TEL

0824246589

Email/Email

hogata@hiroshima-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
緒形
ミドルネーム
ひとみ


英語
Hitomi
ミドルネーム
Ogata

組織名/Organization

日本語
広島大学


英語
Hiroshima University

部署名/Division name

日本語
大学院人間社会科学研究科


英語
Graduate School of Humanities and Social Sciences

郵便番号/Zip code

7398521

住所/Address

日本語
広島県東広島市鏡山1-7-1


英語
1-7-1 Kagamiyama, Higashi-Hiroshima, Hiroshima, Japan

電話/TEL

0824246589

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

hogata@hiroshima-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
広島大学


英語
Hiroshima University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd.

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
大塚製薬株式会社


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
広島大学


英語
Hiroshima University

住所/Address

日本語
広島県東広島市鏡山1-7-1


英語
1-7-1 Kagamiyama, Higashi-Hiroshima, Hiroshima, Japan

電話/Tel

0824246589

Email/Email

hogata@hiroshima-u.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

広島大学(広島県)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 09 09


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2025 08 28

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 11 10

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2027 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 09 09

最終更新日/Last modified on

2025 09 09



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067527


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067527