UMIN試験ID | UMIN000059074 |
---|---|
受付番号 | R000067493 |
科学的試験名 | 開発刺激装置による手掌 G ポイントの筋弛緩作用の実証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/12 |
最終更新日 | 2025/09/12 16:25:05 |
日本語
開発刺激装置による手掌 G ポイントの筋弛緩作用の実証
英語
Verification of the Muscle Relaxation Effect of Palm G-Point Stimulation Using a Developed Stimulation Device
日本語
開発刺激装置による手掌 G ポイントの筋弛緩作用の実証
英語
Verification of the Muscle Relaxation Effect of Palm G-Point Stimulation Using a Developed Stimulation Device
日本語
開発刺激装置による手掌 G ポイントの筋弛緩作用の実証
英語
Verification of the Muscle Relaxation Effect of Palm G-Point Stimulation Using a Developed Stimulation Device
日本語
開発刺激装置による手掌 G ポイントの筋弛緩作用の実証
英語
Verification of the Muscle Relaxation Effect of Palm G-Point Stimulation Using a Developed Stimulation Device
日本/Japan |
日本語
健常な成人及び高齢者
英語
Healthy adults and older adults
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、開発刺激装置(グリップ)を用いた手掌Gポイント刺激が筋弛緩作用をもたらすかどうかを、クロスオーバー研究により検証することである。
英語
The purpose of this study is to verify, through a crossover design, whether stimulation of the G-point on the palm using a stimulation device (grip) developed as a health device can bring about a muscle relaxation effect.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
立位体前屈距離(cm):開発刺激装置把持条件とダミー装置把持条件との間で比較、介入開始から5分後
英語
Standing forward flexion distance (cm): comparison between the developed stimulation device condition and the dummy device condition, 5 minutes after the start of the intervention.
日本語
・肩の筋硬度:開発刺激装置把持条件とダミー装置把持条件との間で比較、介入前及び介入後(立位体前屈測定後)
・筋肉の柔らかさ(動きやすさ)の主観的評価(質問紙法):開発刺激装置把持条件とダミー装置把持条件との間で比較、テスト終了後
英語
Shoulder muscle stiffness: comparison between the developed stimulation device condition and the dummy device condition, assessed before and after the intervention (following standing forward flexion measurements).
Subjective evaluation of ease of movement (questionnaire): comparison between the developed stimulation device condition and the dummy device condition, assessed after the completion of the test.
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
予防・検診・検査/Prevention
その他/Other |
日本語
開発刺激装置把持(刺激あり) ⇒ ウォッシュアウト ⇒ ダミー装置把持(刺激なし)
英語
Developed stimulation device (stimulation) - Washout - Dummy device (no stimulation)
日本語
ダミー装置把持(刺激なし) ⇒ ウォッシュアウト ⇒ 開発刺激装置把持(刺激あり)
英語
Dummy device (no stimulation) - Washout - Developed stimulation device (stimulation)
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1.書面による同意取得時の年齢が、20歳以上90歳未満の健常日本人男性及び女性
2.研究の目的・内容の十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解した上で自発的に試験への参加を志願し、書面で試験参加に同意した者
3.指定された検査日に来所でき、検査を受ける事のできる者
4.前屈をして手の平の前面が床にしっかりつかない者
5.運動できるほど健康である者
英語
1.Healthy Japanese males and females who are aged 20 to under 70 years at the time of written informed consent.
2. Subjects who have been fully informed the purpose and details of the study, have the ability to consent, are volunteering to participate in the study with a full understanding of the explanation, and have consented to participate in the study in writing.
Subjects who bend forward and cannot firmly touch the front of their palms to the floor.
3. Subjects who can come to the facility on the designated test date and take the test.
4. Subjects who bend forward and cannot firmly touch the front of their palms to the floor.
5. Subjects who are healthy enough to exercise.
日本語
1.運動制限を伴う慢性疾患を有する方、または現在何らかの疾病で治療中の者
2.運動制限を伴う慢性疲労症候群、精神疾患、睡眠障害、高血圧、糖尿病、脂質異常症や重篤な疾患の既往歴・現病歴のある者
3.腰痛や脊椎の疾患(ヘルニア、脊柱管狭窄症等)の既往歴または現病歴のある者
4.心疾患、呼吸器疾患、肝疾患、腎疾患、血液疾患、消化器疾患など、運動時に健康への影響が懸念される重篤な疾患の既往歴または現病歴のある者
5.高度の貧血がある者
6.過去1ヶ月以内に、疾病治療のために薬物(内服・外用)を継続的に使用していた者
7.体格指数(BMI)が30を超える者
8.健康器具に使用される素材(プラスチック)に対するアレルギーの可能性がある者
9.交代制勤務、夜間勤務等、生活が不規則な者
10.現在、他ヒト臨床試験に参加している方、他ヒト臨床試験参加後、3ヶ月間が経過していない者
11.妊娠中、授乳中あるいは妊娠の可能性および試験期間中に妊娠する意志のある者
12.その他、試験責任医師が本試験の対象として不適当と判断した者
英語
1.Subjects with chronic diseases associated with exercise restrictions, or those currently receiving treatment for any diseases.
2.Subjects with a history or current diagnosis of chronic fatigue syndrome with exercise restrictions, psychiatric disorders, sleep disorders, hypertension, diabetes, dyslipidemia, or other serious diseases.
3.Subjects with a history or current diagnosis of low back pain or spinal disorders (e.g., herniated disc, spinal canal stenosis).
4.Subjects with a history or current diagnosis of severe cardiovascular, respiratory, hepatic, renal, hematologic, or gastrointestinal disorders that may adversely affect health during exercise.
5.Subjects with severe anemia.
6.Subjects who have continuously used medications (oral or topical) for disease treatment within the past month.
7.Subjects with a body mass index (BMI) exceeding 30.
8.Subjects with potential allergies to materials (e.g., plastic) used in the device.
9.Subjects with irregular lifestyles due to shift work or night work.
10.Subjects who are currently participating in another clinical trial, or who have participated in another clinical trial within the past three months.
11.Subjects who are pregnant, breastfeeding, have the potential to become pregnant, or intend to become pregnant during the study period.
12.Subjects who are judged as ineligible to participate in this study by the principal investigator.
15
日本語
名 | 尚代 |
ミドルネーム | |
姓 | 菅尾 |
英語
名 | Hisayo |
ミドルネーム | |
姓 | Sugao |
日本語
株式会社レモン
英語
LEMON inc.
日本語
本部研究開発部
英語
Research and Development Division, Headquarters
104-0031
日本語
東京都中央区京橋3-6-10
英語
3-6-10 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo
080-2923-9987
sugaohisayo@lemonkk.co.jp
日本語
名 | 尚代 |
ミドルネーム | |
姓 | 菅尾 |
英語
名 | Hisayo |
ミドルネーム | |
姓 | Sugao |
日本語
株式会社レモン
英語
LEMON inc.
日本語
本部研究開発部
英語
Research and Development Division, Headquarters
104-0031
日本語
東京都中央区京橋3-6-10
英語
3-6-10 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo
080-2923-9987
sugaohisayo@lemonkk.co.jp
日本語
その他
英語
LEMON inc.
日本語
株式会社レモン
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
LEMON inc.
日本語
株式会社レモン
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
うえのあさがおクリニック倫理審査委員会
英語
Ueno-Asagao Clinic Ethical Review Committee
日本語
110-0015 東京都台東区東上野2-7-5 偕楽ビル6階
英語
6F Kairaku Building 2-7-5 Higashiueno Taito-ku Tokyo 110-0015, JAPAN
03-6240-1162
info@ueno-asagao.clinic
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 12 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 06 | 月 | 04 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 18 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 14 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 12 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 12 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067493
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067493