UMIN試験ID | UMIN000059030 |
---|---|
受付番号 | R000067455 |
科学的試験名 | EBP研修を用いたEvidence-Based Practice Questionnaire: Japanese version(EBPQ-J)の理学療法士に対するresponsiveness検証研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/15 |
最終更新日 | 2025/09/08 20:09:37 |
日本語
EBP研修を用いたEvidence-Based Practice Questionnaire: Japanese version(EBPQ-J)の理学療法士に対するresponsiveness検証研究
英語
Responsiveness study of the Evidence-Based Practice Questionnaire: Japanese version (EBPQ-J) among physical therapists using an EBP training program
日本語
EBPQ-J responsiveness検証研究(理学療法士対象)
英語
EBPQ-J responsiveness study among physical therapists
日本語
EBP研修を用いたEvidence-Based Practice Questionnaire: Japanese version(EBPQ-J)の理学療法士に対するresponsiveness検証研究
英語
Responsiveness study of the Evidence-Based Practice Questionnaire: Japanese version (EBPQ-J) among physical therapists using an EBP training program
日本語
EBPQ-J responsiveness検証研究(理学療法士対象)
英語
EBPQ-J responsiveness study among physical therapists
日本/Japan |
日本語
非該当
英語
Not applicable
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine | 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
理学療法士を対象にEBP研修を実施し、研修前後でEBPQ-Jのスコア変化を確認することで、縦断的妥当性(responsiveness)を検証する。
英語
To examine the responsiveness of the EBPQ-J by evaluating score changes before and after an EBP training program for physical therapists.
その他/Others
日本語
理学療法士を対象とした小規模な研修介入前後研究により、EBPQ-Jの responsiveness を検討する。特に「知識・スキル」領域に反応が出ることを想定している。
英語
To examine the responsiveness of the EBPQ-J through a small-scale pre-post training study among physical therapists, with a particular focus on the knowledge/skills domain, where responsiveness is expected.
探索的/Exploratory
該当せず/Not applicable
日本語
研修前後のEBPQ-J(特に知識・スキル領域)のスコア変化(直前・直後比較)
英語
Changes in EBPQ-J scores (particularly in knowledge/skills domains) before and immediately after the EBP training program
日本語
・EBPQ-J全18項目の前後比較
・標準化反応平均(SRM)による効果量評価
・EBPQ-Jスコアの前後差と基本属性(年齢、性別、臨床経験年数、勤務先の種類、EBP教育歴など)との関連(探索的解析、基本属性はEBPQ-Jと同一のGoogle Formで回収)
英語
- Pre-post changes in all EBPQ-J subscales
- Effect size evaluation using standardized response mean (SRM)
- Exploratory analyses of the relationships between pre-post changes in EBPQ-J scores and demographic characteristics (age, sex, years of experience, type of workplace, prior EBP education), with demographic data collected through the same Google Form as the EBPQ-J responses
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
その他/Other |
日本語
理学療法士を対象に、30分程度のEBP研修を2か月に1回の頻度で3-4回実施する。各研修はテーマを変えて行う。
英語
EBP training sessions (approximately 30 minutes each) will be provided to physical therapists every two months, for a total of 3-4 sessions. Each session will cover a different theme.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
理学療法士免許を有する者
臨床経験年数は不問
日本語による質問票(EBPQ-J)の理解と回答が可能な者
本研究の趣旨を理解し、同意を得た者
英語
Licensed physical therapists
No restriction on years of clinical experience
Able to understand and answer the Japanese questionnaire (EBPQ-J)
Provided informed consent
日本語
なし
英語
None
30
日本語
名 | 俊幸 |
ミドルネーム | |
姓 | 風間 |
英語
名 | Toshiyuki |
ミドルネーム | |
姓 | Kazama |
日本語
新座病院
英語
Niiza Hospital
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
352-0023
日本語
埼玉県新座市堀ノ内3丁目14番30号
英語
3-14-30 Horinouchi, Niiza-shi, Saitama
048-481-1611
t_kazama@tmg.or.jp
日本語
名 | 俊幸 |
ミドルネーム | |
姓 | 風間 |
英語
名 | Toshiyuki |
ミドルネーム | |
姓 | Kazama |
日本語
新座病院
英語
Niiza Hospital
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
352-0023
日本語
埼玉県新座市堀ノ内3丁目14番30号
英語
3-14-30 Horinouchi, Niiza-shi, Saitama
048-481-1611
t_kazama@tmg.or.jp
日本語
その他
英語
Niiza Hospital
日本語
新座病院
日本語
Department of Rehabilitation
日本語
風間 俊幸
英語
Toshiyuki Kazama
日本語
無し
英語
None
日本語
なし
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
新座病院
英語
Niiza Hospital
日本語
埼玉県新座市堀ノ内3丁目14番30号
英語
3-14-30 Horinouchi, Niiza-shi, Saitama
048-481-1611
t_kazama@tmg.or.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 08 | 月 | 22 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 22 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 19 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 08 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 08 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067455
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067455