UMIN試験ID | UMIN000058967 |
---|---|
受付番号 | R000067434 |
科学的試験名 | 乳酸菌含有食品の継続摂取による腸管バリア機能および抗炎症作用の探索的検討 -無作為化単盲検プラセボ対照並行群間比較試験- |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/04 |
最終更新日 | 2025/09/02 16:18:48 |
日本語
乳酸菌含有食品の継続摂取による腸管バリア機能および抗炎症作用の探索的検討
英語
The Exploratory Study of the Effects of Continuous Intake of Foods Containing Lactic Acid Bacteria on Intestinal Barrier Function and Anti-inflammatory Effects
日本語
乳酸菌含有食品の継続摂取による腸管バリア機能および抗炎症作用の探索的検討
英語
The Exploratory Study of the Effects of Continuous Intake of Foods Containing Lactic Acid Bacteria on Intestinal Barrier Function and Anti-inflammatory Effects
日本語
乳酸菌含有食品の継続摂取による腸管バリア機能および抗炎症作用の探索的検討
-無作為化単盲検プラセボ対照並行群間比較試験-
英語
The Exploratory Study of the Effects of Continuous Intake of Foods Containing Lactic Acid Bacteria on Intestinal Barrier Function and Anti-inflammatory Effects
- A Randomized, Single-Blind, Placebo-Controlled, Parallel Group Comparison Trial -
日本語
乳酸菌含有食品の継続摂取による腸管バリア機能および抗炎症作用の探索的検討
-無作為化単盲検プラセボ対照並行群間比較試験-
英語
The Exploratory Study of the Effects of Continuous Intake of Foods Containing Lactic Acid Bacteria on Intestinal Barrier Function and Anti-inflammatory Effects
- A Randomized, Single-Blind, Placebo-Controlled, Parallel Group Comparison Trial -
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy adults
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
乳酸菌A含有食品または乳酸菌B含有食品を4週間継続摂取した時の整腸作用を、プラセボ食品摂取時との比較により評価する。
英語
To evaluate effects of a four-week continuous intake of foods containing lactic acid bacteria A or B on intestinal regulation, as compared to placebo food.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
バリア・炎症指標
英語
Barrier and inflammatory indicators
日本語
・便検査
・血液検査
・尿検査
・自覚症状に関する調査票
・排便状況
・研究対象食品に関する安全性
英語
Stool test
Blood test
Urine test
Questionnaire on subjective symptoms
Defecation status
Safety of test foods
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
3
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
乳酸菌A含有食品100 gを1日1回自由なタイミングで、12週間摂取する。
英語
Take 100 g of test food containing lactic acid bacteria A once daily at any time for 12 weeks.
日本語
乳酸菌B含有食品100 gを1日1回自由なタイミングで、12週間摂取する。
英語
Take 100 g of test food containing lactic acid bacteria B once daily at any time for 12 weeks.
日本語
プラセボ食品100 gを1日1回自由なタイミングで、12週間摂取する。
英語
Take 100 g of plcebo food once daily at any time for 12 weeks.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
65 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 同意取得時の年齢が20歳以上65歳未満の健常な日本人男女
2. BMIが18.5kg/m2以上25.0kg/m2未満の者
3. 本研究の目的、内容について十分な説明を受け、同意能力があり、十分に理解した上で自由意思により志願し、参加に同意した者
英語
1. Healthy Japanese male and female aged 20 years or older and less than 65 years at the time of consent.
2. Subjects with a BMI of 18.5 kg/m2 or more and less than 25.0 kg/m2.
3. Subjects who have received sufficient explanation regarding the purpose and content of this study, have the capacity to consent, and voluntarily agree to participate after fully understanding the information.
日本語
1.研究に影響を与える可能性(整腸作用)のある特定保健用食品、機能性表示食品、健康食品、一部の一般食品(サプリメント、プロバイオティクス、プレバイオティクス)等を週3回以上摂取している者
2.研究に影響を与える可能性(整腸作用)のある特定保健用食品、機能性表示食品、健康食品、一部の一般食品(サプリメント、プロバイオティクス、プレバイオティクス)等の摂取を同意取得時から中止できない者
3.SCR1検査の2か月前から研究に影響を及ぼす薬剤(抗生物質・整腸剤・下剤は1回でも、アスピリンなどの非ステロイド性抗炎症薬は平均週3日以上)を服用した者、また研究期間中に服用する予定がある者
4.研究期間中に内視鏡検査や胃バリウム検査、ピロリ菌除去をする予定のある者
5.各検査前日からの禁酒ができない者
6.アルコール多飲者(純アルコール換算40 g以上/日)
7.喫煙者または禁煙6ヶ月未満の者
8.消化吸収に影響を与える消化器疾患および消化器の手術歴がある者(虫垂炎・痔の手術を除く)
9.現在生活習慣病、その他の治療等で服薬をしている者
10.医療機関等での処置を受けている者
(透析、運動療法、食事療法等)
11. 生活リズムが不規則な者(交代制勤務者・深夜勤務者など)
12. 研究対象食品摂取期間の1週間前以降に3泊4日以上の宿泊を伴う移動(旅行、帰省、転居など)を予定している者
13. 他の医薬品または健康食品の臨床試験・研究に参加中、試験・研究終了後4週間以内、あるいは当研究の参加同意後に他の臨床試験・研究に参加する予定のある者
14. 妊娠中、授乳中、あるいは研究期間中に妊娠する意思のある者
15. 乳糖不耐症や過敏性腸症候群の自覚がある者
16. プロバイオティクスやプレバイオティクスを摂取した際に過剰な腹部症状(ひどい下痢や膨満感)を催すことを自覚している者
17. 薬物や食物にアレルギーがある者
18. 当研究開始1ヶ月前から成分献血あるいは全血200 mL献血を行った者
19. 当研究開始3ヶ月前から全血400 mL献血を行った男性
20. 当研究開始4ヶ月前から全血400 mL献血を行った女性
21. 当研究開始12ヶ月前からの採血量に、当研究の予定総採血量を加えると1200 mLを超える男性
22. 当研究開始12ヶ月前からの採血量に、当研究の予定総採血量を加えると800 mLを超える女性
23. 研究責任医師または研究分担医師が当研究への参加が不適当と判断した者
英語
Individuals who take Foods for Specified Health Uses, Foods with Function Claims, health foods, or certain general foods that may affect the study at least three times a week, or who cannot discontinue the intake of those from the time of consent.
Individuals who have taken medications that may affect the study within two months prior to SCR1, or who plan to take such medications during the study period.
Individuals who plan to undergo endoscopy, gastric barium examinations, or Helicobacter pylori eradication during the study period.
Individuals who cannot refrain from alcohol from the day prior to each examination.
Individuals with high alcohol consumption.
Individuals who smoke or have not been abstine smoke for at least six months.
Individuals with gastrointestinal diseases or with a history of gastrointestinal surgery that may affect digestion or absorption.
Individuals who are taking medication for lifestyle-related diseases or other treatments.
Individuals who are undergoing treatment at a medical institution or similar.
Individuals with an irregular lifestyle.
Individuals who plan to move, travel with an overnight stay of three nights or more after 1 week before the study food intake period.
Individuals currently participating in clinical trials, those who plan to participate in other clinical trial within four weeks after the completion of the study or after obtaining consent to participate in the study.
Individuals who are pregnant, breastfeeding, or intend to become pregnant during the study period.
Individuals who are aware of or have been diagnosed with lactose intolerance or irritable bowel syndrome, or who experience excessive abdominal symptoms when consuming probiotics or prebiotics.
Individuals with allergies to medications or foods.
Individuals whose donated component blood or whole blood exceeds specified limit.
Individuals who are deemed as inappropriate for participation in this study by the principal investigator or co-investigator.
60
日本語
名 | 史子 |
ミドルネーム | |
姓 | 中村 |
英語
名 | Fumiko |
ミドルネーム | |
姓 | Nakamura |
日本語
CPCC株式会社
英語
CPCC Company Limited
日本語
臨床支援事業部
英語
Clinical Support Department
103-0021
日本語
東京都中央区日本橋本石町3-3-10ダイワビル4F
英語
4F Daiwa Building, 3-3-10 Nihonbashi-Hongoku-Cho, Chuo-ku, Tokyo, Japan
03-6225-9001
cpcc-contact@cpcc.co.jp
日本語
名 | 誠 |
ミドルネーム | |
姓 | 一戸 |
英語
名 | Makoto |
ミドルネーム | |
姓 | Ichinohe |
日本語
CPCC株式会社
英語
CPCC Company Limited
日本語
臨床企画第一事業部
英語
Clinical Planning Department
103-0021
日本語
東京都中央区日本橋本石町3-3-10ダイワビル4F
英語
4F Daiwa Building, 3-3-10 Nihonbashi-Hongoku-Cho, Chuo-ku, Tokyo, Japan
03-6225-9001
cpcc-contact@cpcc.co.jp
日本語
その他
英語
Meiji Co., Ltd.
日本語
株式会社 明治
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Meiji Co., Ltd.
日本語
株式会社 明治
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
チヨダパラメディカルケアクリニック倫理審査委員会
英語
Institutional Review Board of Chiyoda Paramedical Care Clinic
日本語
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-3-10ダイワビル2F
英語
2F Daiwa Building, 3-3-10 Nihonbashi-Hongoku-Cho, Chuo-ku, Tokyo 103-0021, Japan
03-6225-9005
IRB@cpcc.co.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 04 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 08 | 月 | 15 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 15 | 日 |
2025 | 年 | 12 | 月 | 02 | 日 |
2026 | 年 | 04 | 月 | 14 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 02 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 02 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067434
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067434