UMIN試験ID | UMIN000059399 |
---|---|
受付番号 | R000067322 |
科学的試験名 | 地域在住高齢者における身体的フレイル改善に対する睡眠教育プログラムの介入効果:ランダム化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/15 |
最終更新日 | 2025/10/14 17:43:54 |
日本語
地域在住高齢者における身体的フレイル改善に対する睡眠教育プログラムの介入効果:ランダム化比較試験
英語
Effects of a Sleep Education Program on Physical Frailty in Community-Dwelling Older Adults: A Randomized Controlled Trial
日本語
地域在住高齢者における身体的フレイル改善に対する睡眠教育プログラムの介入効果
英語
Effects of a Sleep Education Program on Physical Frailty in Community-Dwelling Older Adults
日本語
地域在住高齢者における身体的フレイル改善に対する睡眠教育プログラムの介入効果:ランダム化比較試験
英語
Effects of a Sleep Education Program on Physical Frailty in Community-Dwelling Older Adults: A Randomized Controlled Trial
日本語
地域在住高齢者における身体的フレイル改善に対する睡眠教育プログラムの介入効果
英語
Effects of a Sleep Education Program on Physical Frailty in Community-Dwelling Older Adults
日本/Japan |
日本語
身体的フレイル・身体的プレフレイル
英語
Physical frailty/Physical pre-frailty
老年内科学/Geriatrics | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
認知行動療法を基盤とした睡眠教育プログラムが地域在住高齢者の身体的フレイルに及ぼす改善効果を検証する。
英語
To examine the effects of a sleep education program based on cognitive-behavioral therapy on improving physical frailty in community-dwelling older adults.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
身体的フレイル・身体的プレフレイル
英語
Physical frailty/Physical pre-frailty
日本語
睡眠時間
睡眠の質
日中の眠気
睡眠衛生の実践尺度
睡眠に対する非機能的な信念と態度
認知機能
英語
Sleep Duration
Pittsburgh Sleep Quality Index (PSQI)
Epworth Sleepiness Scale (ESS)
Sleep Hygiene Practices Scale (SHPS)
Dysfunctional Beliefs and Attitudes about Sleep (DBAS)
Mini-Mental State Examination (MMSE)
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
無治療対照/No treatment
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
介入群:睡眠教育プログラム(週1回・6週)
英語
Intervention group: Sleep education program (once a week for 6 weeks)
日本語
対照群:通常通りの生活(6週)
英語
Control group: Usual daily life (6 weeks)
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1.睡眠に関する悩みを抱えている者
2.身体的フレイルおよびプレフレイルに該当する者
3.書面にて研究参加に同意した者
英語
1.Individuals experiencing sleep-related problems
2.Individuals classified as physical frailty or pre-frailty
3.Individuals who provided written informed consent to participate in the study
日本語
1.睡眠に関する認知行動療法を受けている者
2.医師により認知症あるいは重度の精神疾患の診断を受けている者、または認知機能検査(MMSE)23点以下者
3.要支援・要介護認定された者
英語
1.Individuals currently receiving cognitive-behavioral therapy for sleep problems
2.Individuals diagnosed by a physician with dementia or severe psychiatric disorders
3.Individuals with a certification of need for care or support
62
日本語
名 | 裕歩 |
ミドルネーム | |
姓 | 岸本 |
英語
名 | Hiro |
ミドルネーム | |
姓 | Kishimoto |
日本語
九州大学
英語
Kyushu University
日本語
基幹教育院
英語
Faculty of Arts and Science
819-0395
日本語
福岡県福岡市西区元岡744
英語
744 Motooka, Nishi-ku, Fukuoka 819-0395, Japan
092-802-6071
kishimoto@artsci.kyushu-u.ac.jp
日本語
名 | 裕歩 |
ミドルネーム | |
姓 | 岸本 |
英語
名 | Hiro |
ミドルネーム | |
姓 | Kishimoto |
日本語
九州大学
英語
Kyushu University
日本語
基幹教育院
英語
Faculty of Art and Science
819-0395
日本語
福岡県福岡市西区元岡744
英語
No.744, Motooka, Nishi-ku, Fukuoka, Japan
092-802-6071
kishimoto@artsci.kyushu-u.ac.jp
日本語
九州大学
英語
Kyushu University
日本語
基幹教育院
日本語
日本語
英語
日本語
九州大学
英語
Kyushu University
日本語
人間環境学府
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
九州大学基幹教育院及びキャンパスライフ・健康支援センター 合同倫理専門委員会
英語
Kyushu University Health Sciences and Counseling Center Joint Ethics Committee
日本語
福岡市西区元岡744
英語
No.744, Motooka, Nishi-ku, Fukuoka, Japan
092-802-5881
kishimoto@artsci.kyushu-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
96
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2023 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 25 | 日 |
2026 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 14 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067322
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067322