UMIN試験ID | UMIN000058867 |
---|---|
受付番号 | R000067252 |
科学的試験名 | 乳房温存療法における寡分割・超寡分割放射線治療後の患者報告アウトカムの比較に関する前向き観察研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/11 |
最終更新日 | 2025/09/11 11:51:30 |
日本語
乳房温存療法における寡分割・超寡分割放射線治療後の患者報告アウトカムの比較に関する前向き観察研究
英語
Patient-Reported Outcomes Following Hypo- vs Ultra-Hypofractionated Radiotherapy in Breast-Conserving Therapy: A Prospective Observational Study
日本語
乳房温存療法における放射線治療後のPROに関する比較観察研究
英語
UPBEAT-PRO
日本語
乳房温存療法における寡分割・超寡分割放射線治療後の患者報告アウトカムの比較に関する前向き観察研究
英語
Patient-Reported Outcomes Following Hypo- vs Ultra-Hypofractionated Radiotherapy in Breast-Conserving Therapy: A Prospective Observational Study
日本語
乳房温存療法における放射線治療後のPROに関する比較観察研究
英語
UPBEAT-PRO
日本/Japan |
日本語
乳癌
英語
Breast cancer
乳腺外科学/Breast surgery | 放射線医学/Radiology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
本研究は、乳房部分切除術後の患者を対象に、全乳房への寡分割照射(MHF)および超寡分割照射(UHF)後の急性期有害事象と生活の質(QOL)を、標準化された評価指標(PRO-CTCAEおよびCTCAE)を用いて、患者報告(PRO)および医師評価(CRO)の両面から比較評価することを目的とする。
英語
This study aims to compare acute adverse events and quality of life (QOL) after moderate hypofractionated (MHF) and ultra-hypofractionated (UHF) whole-breast irradiation in patients who have undergone breast-conserving surgery, using standardized assessment tools (PRO-CTCAE and CTCAE) from both patient-reported outcome (PRO) and clinician-reported outcome (CRO) perspectives.
その他/Others
日本語
副次的な目的として、その他の放射線治療に伴う症状や負担について、患者報告(PRO-CTCAE)および医師による評価(CTCAE:Common Terminology Criteria for Adverse Events)の両面から、皮膚反応、痛み、倦怠感、皮膚乾燥などの症状に関する評価結果を比較し、その傾向や相違を分析する。また、患者が報告する症状の経時的推移を通じて、治療による主観的な負担の実態を明らかにする。また、UHFの選択割合を評価し、実臨床におけるその受容性やニーズを把握する。これらを通じて、治療評価における患者視点の意義を明確にし、今後の治療選択支援に資する基盤的知見の獲得を目指す。
英語
To compare PRO-CTCAE and CTCAE assessments of radiation-related symptoms, evaluate longitudinal changes in patient-reported burden, determine the proportion selecting UHF, and generate evidence on the role of patient perspectives in treatment evaluation and decision-making.
探索的/Exploratory
説明的/Explanatory
該当せず/Not applicable
日本語
治療開始から治療開始後7週評価までのいずれかの評価において、PRO-CTCAEの放射線皮膚反応が中等度(moderate)以上と評価した患者の割合
英語
Proportion of patients with PRO-CTCAE-assessed radiation-related skin reactions of moderate or higher severity at any time from treatment initiation to the 7-week post-treatment assessment
日本語
(1) 治療開始から治療開始後7週評価までのいずれかの評価において、PRO-CTCAEの皮膚の赤み・皮膚色素過剰・痒み・乳房の張りや圧痛・皮膚乾燥・痛み・倦怠感がそれぞれ中等度以上と評価した患者の割合
(2) 上記のPRO-CTCAE評価の経時的推移
(3) 治療開始から治療開始後7週評価までのCTCAEによる有害事象発生割合
(4) 各症状におけるPRO-CTCAEおよびCTCAEにより報告された評価の分布
(5) UHFを選択した患者の割合
英語
(1)Proportion of patients reporting moderate or higher severity on the PRO-CTCAE for each of the following symptoms at any assessment from treatment initiation to the 7-week post-treatment evaluation: erythema, hyperpigmentation, pruritus, breast swelling/tenderness, skin dryness, pain, and fatigue.
(2)Longitudinal changes in PRO-CTCAE scores for the above symptoms.
(3)Proportion of patients with CTCAE-graded adverse events occurring at any time from treatment initiation to the 7-week post-treatment evaluation.
(4)Distribution of severity grades for each symptom as reported by both PRO-CTCAE and CTCAE.
(5)Proportion of patients who selected ultra-hypofractionated radiotherapy (UHF).
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
40 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
女/Female
日本語
1. 早期乳癌に対する乳房部分切除術後、全乳房照射を予定している
2. 40歳以上の女性である
3. ECOG Performance Statusが 0 または 1 である
4. 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている
英語
1.Female patients aged 40 years or older who have undergone breast-conserving surgery for early breast cancer and are scheduled to receive whole-breast irradiation
2.Female, 40 years of age or older
3.Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) Performance Status of 0 or 1
4.Written informed consent obtained from the patient
日本語
1. 鎖骨上窩リンパ節領域への照射、もしくはBoost照射が必要と判断される場合
2. 通常分割照射(50 Gy/25回など)を実施する場合
3. 過去に放射線治療を同部位に受けた既往がある場合
4. 明らかな精神疾患または認知機能障害を有し、調査票への回答信頼性が乏しいと判断される場合
5. 評価指標に重大な影響を及ぼすと判断される併存疾患がある場合
6. 担当医判断で試験への参加が難しい、または不適と判断される場合
英語
1.Patients requiring supraclavicular lymph node irradiation or boost irradiation
2.Patients scheduled to receive conventional fractionated radiotherapy (e.g., 50 Gy in 25 fractions)
3.History of prior radiotherapy to the same site
4.Presence of evident psychiatric disorders or cognitive impairment that may compromise the reliability of responses to questionnaires
5.Presence of comorbidities judged to have a significant impact on study endpoints
6.Determined by the attending physician to be unsuitable or unable to participate in the study
100
日本語
名 | 雅樹 |
ミドルネーム | |
姓 | 小久保 |
英語
名 | Masaki |
ミドルネーム | |
姓 | Kokubo |
日本語
神戸市立医療センター中央市民病院
英語
Kobe City Medical Center General Hospital
日本語
放射線治療科
英語
Department of Radiation Oncology
650-0047
日本語
神戸市中央区港島南町2丁目1番1号
英語
2-1-1 Minatojima Minamimachi, Chuo-ku, Kobe
078-302-4321
mkokubo@kcho.jp
日本語
名 | 隆真 |
ミドルネーム | |
姓 | 光吉 |
英語
名 | Takamasa |
ミドルネーム | |
姓 | Mitsuyoshi |
日本語
神戸市立医療センター中央市民病院
英語
Kobe City Medical Center General Hospital
日本語
放射線治療科
英語
Department of Radiation Oncology
650-0047
日本語
神戸市中央区港島南町2丁目1番1号
英語
2-1-1 Minatojima Minamimachi, Chuo-ku, Kobe
078-302-4321
mitsu.t@kuhp.kyoto-u.ac.jp
日本語
地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立医療センター中央市民病院(第1診療部、第2診療部、第3診療部
英語
Kobe City Medical Center General Hospital
日本語
日本語
放射線治療科
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Self funding
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
神戸市立医療センター中央市民病院
英語
Kobe City Medical Center General Hospital
日本語
神戸市中央区港島南町2丁目1番1号
英語
2-1-1 Minatojima Minamimachi, Chuo-ku, Kobe
078-302-4321
rinken@kcho.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
神戸市立医療センター中央市民病院(兵庫県)
2025 | 年 | 09 | 月 | 11 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2025 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 03 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2028 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
本研究は乳房温存術後放射線治療を対象とした前向き観察研究であり、超寡分割と中等度寡分割照射を受ける患者を比較し、患者報告アウトカム(PRO)を中心に症状や通院負担を評価する。
英語
This study is a prospective observational study of breast-conserving surgery followed by radiotherapy, comparing patients receiving ultrahypofractionated versus moderately hypofractionated regimens, with a primary focus on evaluating patient-reported outcomes (PROs) related to symptoms and treatment burden.
2025 | 年 | 08 | 月 | 22 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 11 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067252
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067252