UMIN試験ID | UMIN000059015 |
---|---|
受付番号 | R000067220 |
科学的試験名 | 塞栓源不明脳塞栓症の治療アルゴリズム構築を目的とした調査研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/06 |
最終更新日 | 2025/09/06 01:05:00 |
日本語
塞栓源不明脳塞栓症の治療アルゴリズム構築を目的とした調査研究
英語
Clinical management algorithm for embolic stroke of undetermined source
日本語
塞栓源不明脳塞栓症の治療アルゴリズム構築を目的とした調査研究
英語
ALGO-ESUS
日本語
塞栓源不明脳塞栓症の治療アルゴリズム構築を目的とした調査研究
英語
Clinical management algorithm for embolic stroke of undetermined source
日本語
塞栓源不明脳塞栓症の治療アルゴリズム構築を目的とした調査研究
英語
ALGO-ESUS
日本/Japan |
日本語
塞栓源不明脳塞栓症
英語
Embolic stroke of undetermined source (ESUS)
神経内科学/Neurology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
ESUS患者の臨床的背景やリスク因子に基づいた再発率および治療反応性を評価する。特に卵円孔開存症(PFO)を有する症例では、経皮的PFO閉鎖術の安全性についても評価を行う。
英語
To evaluate the recurrence rate and treatment responsiveness in patients with embolic stroke of undetermined source (ESUS) based on their clinical background and risk factors. In addition, the safety of percutaneous patent foramen ovale (PFO) closure will be evaluated in patients with PFO.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
1. 追跡期間中の脳卒中再発の有無
2. 植込み型心電計・パッチ型心電計が使用された症例の特徴
3. 心房細動の検出時期、心房細動負荷
英語
1. Incidence of recurrent stroke during follow-up
2. Characteristics of patients with implantable loop recorders or electrocardiogram patch monitors
3. Timing of atrial fibrillation detection and atrial fibrillation burden
日本語
1. 経皮的卵円孔閉鎖術後の心房細動の検出時期・心房細動負荷
2. 経皮的卵円孔閉鎖術後の抗血栓療法や虚血・出血イベント
英語
1. Timing of atrial fibrillation detection and AF burden after PFO closure
2. Antithrombotic therapy and ischemic or bleeding events after percutaneous PFO closure
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 2021年1月から2025年4月までに脳梗塞を発症して研究機関を受診または入院した患者
2. 塞栓源不明脳塞栓症と診断された患者
英語
1. Patients who experienced an ischemic stroke between January 2021 and April 2025 and visited or were admitted to the participating institution.
2. Patients diagnosed with embolic stroke of undetermined source.
日本語
登録を拒否された患者
英語
Patients who did not consent to participate.
500
日本語
名 | 純司 |
ミドルネーム | |
姓 | 高杉 |
英語
名 | Junji |
ミドルネーム | |
姓 | Takasugi |
日本語
大阪大学大学院医学系研究科
英語
The University of Osaka Graduate School of Medicine
日本語
神経内科学
英語
Department of Neurology
565-0871
日本語
大阪府吹田市山田丘2-2
英語
2-2, Yamadaoka, Suita City, Osaka, Japan
06-6879-3571
takasugi@neurol.med.osaka-u.ac.jp
日本語
名 | 純司 |
ミドルネーム | |
姓 | 高杉 |
英語
名 | Junji |
ミドルネーム | |
姓 | Takasugi |
日本語
大阪大学大学院医学系研究科
英語
The University of Osaka Graduate School of Medicine
日本語
神経内科学
英語
Department of Neurology
565-0871
日本語
大阪府吹田市山田丘2-2
英語
2-2, Yamadaoka, Suita City, Osaka, Japan
06-6879-3571
takasugi@neurol.med.osaka-u.ac.jp
日本語
大阪大学
英語
The University of Osaka Graduate School of Medicine
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Nakatani Foundation
日本語
公益財団法人 中谷財団
日本語
財団/Non profit foundation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
大阪大学医学部附属病院倫理審査委員会
英語
The University of Osaka Hospital Ethical Review Board
日本語
大阪府吹田市山田丘2-2
英語
2-2, Yamadaoka, Suita-city, Osaka
06-6210-8296
rinri@hp-crc.med.osaka-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 06 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 08 | 月 | 05 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 08 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 20 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
国内多施設観察研究
英語
A multicenter observational study conducted in Japan
2025 | 年 | 09 | 月 | 06 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000067220
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000067220