UMIN試験ID | UMIN000059370 |
---|---|
受付番号 | R000066853 |
科学的試験名 | 選択的脳分離灌流法を用いた大動脈手術における周術期の循環動態指標とせん妄の関連 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/14 |
最終更新日 | 2025/10/10 17:50:11 |
日本語
選択的脳分離灌流法を用いた大動脈手術における周術期の循環動態指標とせん妄の関連
英語
Association Between Perioperative Hemodynamic Parameters and Delirium in Aortic Surgery Using Selective Cerebral Perfusion
日本語
選択的脳分離灌流法を用いた大動脈手術における周術期の循環動態指標とせん妄の関連
英語
Association Between Perioperative Hemodynamic Parameters and Delirium in Aortic Surgery Using Selective Cerebral Perfusion
日本語
選択的脳分離灌流法を用いた大動脈手術における周術期の循環動態指標とせん妄の関連
英語
Association Between Perioperative Hemodynamic Parameters and Delirium in Aortic Surgery Using Selective Cerebral Perfusion
日本語
選択的脳分離灌流法を用いた大動脈手術における周術期の循環動態指標とせん妄の関連
英語
Association Between Perioperative Hemodynamic Parameters and Delirium in Aortic Surgery Using Selective Cerebral Perfusion
日本/Japan |
日本語
大動脈疾患
英語
Aortic Disease
麻酔科学/Anesthesiology | 集中治療医学/Intensive care medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
せん妄は周術期において予後不良因子として知られているが、周術期の循環動態パラメータとの関連を検討することで転帰の改善に寄与する可能性がある。本研究では、周術期の循環動態パラメータとせん妄の関連を後方視的に検討した。
英語
Delirium is recognized as a negative prognostic factor in the perioperative period; however, investigating its association with perioperative hemodynamic parameters may contribute to improving patient outcomes. This retrospective study examined the relationship between perioperative hemodynamic parameters and the development of delirium.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
ICDSCスコアと循環動態パラメータ(血圧変動、中心静脈圧)の関連
英語
Association Between ICDSC Scores and Hemodynamic Parameters (Blood Pressure Variability and Central Venous Pressure)
日本語
せん妄発症と循環動態パラメータ(血圧変動、中心静脈圧)の関連。年齢、性別、BMI、人工心肺時間、その他循環動態パラメータとせん妄の関連。
英語
Association Between the Onset of Delirium and Hemodynamic Parameters (Blood Pressure Variability and Central Venous Pressure): Relationships Among Age, Sex, BMI, Cardiopulmonary Bypass Duration, Other Hemodynamic Variables, and Delirium.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
大動脈手術を受けた者
英語
Patients Undergoing Aortic Surgery
日本語
術前より意識障害を伴う脳梗塞の既往のある患者
術前より意識障害を伴う脳出血の既往のある患者
Child分類Cを満たす肝硬変患者
維持透析患者
英語
Patients with a history of cerebral infarction accompanied by impaired consciousness prior to surgery
Patients with a history of cerebral hemorrhage accompanied by impaired consciousness prior to surgery
Patients with liver cirrhosis classified as Child-Pugh class C
Patients receiving maintenance dialysis
270
日本語
名 | 公人 |
ミドルネーム | |
姓 | 南 |
英語
名 | Kimito |
ミドルネーム | |
姓 | Minami |
日本語
国立循環器病研究センター
英語
National Cerebral and Cardiovascular Center
日本語
集中治療科
英語
Department of Critical Care Medicine
564-8565
日本語
大阪府吹田市岸部新町6番1号
英語
6-1 Kishibe-Shinmachi, Suita, Osaka , Japan
0661701070
k.minami@ncvc.go.jp
日本語
名 | 卓 |
ミドルネーム | |
姓 | 嵯峨 |
英語
名 | Takashi |
ミドルネーム | |
姓 | Saga |
日本語
国立循環器病研究センター
英語
National Cerebral and Cardiovascular Center
日本語
麻酔科
英語
Department of Anesthesiology
564-8565
日本語
大阪府吹田市岸部新町6番1号
英語
6-1 Kishibe-Shinmachi, Suita, Osaka , Japan
09082507301
saga.takashi@ncvc.go.jp
日本語
国立研究開発法人国立循環器病研究センター
英語
National Cerebral and Cardiovascular Center
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
non
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立循環器病研究セ ンター研究倫理審査委員会
英語
National Cerebral and Cardiovascular Center Research Ethics Committee
日本語
大阪府吹田市岸部新町6番1号
英語
6-1 Kishibe-Shinmachi, Suita, Osaka 564-8565, Japan
0661701070
rec-office-ac@ncvc.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 14 | 日 |
未公表/Unpublished
270
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2025 | 年 | 07 | 月 | 18 | 日 |
2023 | 年 | 06 | 月 | 21 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 18 | 日 |
2025 | 年 | 11 | 月 | 30 | 日 |
日本語
研究デザイン:後ろ向き観察研究
2021年1月1日から2023年9月30日までの期間に選択的脳分離灌流法を用いた大動脈手術を受けた患者について、年齢、性別、BMI、人工心肺時間、周術期における循環動態指標とせん妄の関連性を調査する。
英語
Study Design: Retrospective observational study.
We investigated the association between age, sex, body mass index (BMI), cardiopulmonary bypass duration, perioperative hemodynamic parameters, and the occurrence of delirium in patients who underwent aortic surgery with selective cerebral perfusion between January 1, 2021, and September 30, 2023.
2025 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000066853
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066853