UMIN試験ID | UMIN000058434 |
---|---|
受付番号 | R000066813 |
科学的試験名 | 糖尿病に対する超高周波音響をもちいた情報医療開発のための探索的検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/11 |
最終更新日 | 2025/07/11 16:13:02 |
日本語
糖尿病に対する超高周波音響をもちいた情報医療開発のための探索的検討
英語
An Exploratory Study for the Development of Information Medicine Using Inaudible High-Frequency Sound for Diabetes Treatment
日本語
糖尿病の超高周波音響療法
英語
Inaudible High-Frequency Sound Therapy for Diabetes
日本語
糖尿病に対する超高周波音響をもちいた情報医療開発のための探索的検討
英語
An Exploratory Study for the Development of Information Medicine Using Inaudible High-Frequency Sound for Diabetes Treatment
日本語
糖尿病の超高周波音響療法
英語
Inaudible High-Frequency Sound Therapy for Diabetes
日本/Japan |
日本語
Ⅱ型糖尿病および境界型糖尿病
英語
Type 2 Diabetes and Prediabetes
内科学一般/Medicine in general |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
糖尿病を含むメタボリック・シンドロームに対する超高周波音響を用いた情報環境医療の開発に向けて、糖尿病で治療中の患者を対象として日常生活空間で8週間の音響呈示を課題を洗い出しつつ探索的に実施し、血糖値モニタリング他、糖尿病関連指標およびメタボリックシンドローム関連指標に及ぼす影響を予備的に評価する。
英語
To develop informational environmental medicine using inaudible high-frequency sound for metabolic syndrome including diabetes, we will conduct an exploratory 8-week sound exposure intervention in the daily living environments of patients currently undergoing diabetes treatment. This study aims to identify potential implementation challenges while preliminarily evaluating the effects on blood glucose monitoring as well as on diabetes- and metabolic syndrome-related indicators.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
介入期間前、介入開始直後、介入終了直前にFreeSyleリブレで15分ごとに連続計測する血糖値推移。血糖値推移は、血中濃度-時間曲線下面積(AUC)・最高血中濃度(Cmax)により評価するが、評価指標の算出方法自体を本研究の検討対象とする。
英語
The time course of blood glucose levels will be continuously measured every 15 minutes using FreeStyle Libre before the intervention period, immediately after the start of the intervention, and just before the end of the intervention. Blood glucose fluctuations will be evaluated based on the area under the concentration-time curve (AUC) and the maximum blood concentration (Cmax); however, the calculation methods for these evaluation metrics themselves will also be a subject of investigation in this study.
日本語
介入前・中・後に計測するHbA1c、フルクトサミン
英語
HbA1c and fructosamine will be measured before, during, and after the intervention.
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
治療・ケア/Treatment
その他/Other |
日本語
可聴域上限をこえる超高周波成分を含む音響情報
英語
Acoustic information containing high-frequency components beyond the upper limit of the audible range
日本語
同じ音源から超高周波成分のみを除外した音響情報
英語
Acoustic information with only the high-frequency components removed from the same sound source
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1) II型糖尿病または境界型糖尿病の診断を受けた者
2) 上記に対して薬物療法・運動療法・食事療法のいずれかを継続して受けている者
3) 20歳以上90歳未満の男女
英語
1. Individuals diagnosed with type 2 diabetes or prediabetes
2. Individuals who are currently receiving either pharmacotherapy, exercise therapy, or dietary therapy for the above condition
3. Male or female individuals aged 20 years or older and under 90 years
日本語
1) I型糖尿病の診断を受けた者
2) 認知症や精神疾患等により研究への協力が困難な者
3) その他、主治医および研究責任者が不適当と判断した者
英語
1. Individuals diagnosed with type 1 diabetes
2. Individuals for whom participation in the study is considered difficult due to dementia, psychiatric disorders, or similar conditions
3. Individuals deemed inappropriate for participation by the attending physician or principal investigator
12
日本語
名 | 学 |
ミドルネーム | |
姓 | 本田 |
英語
名 | Manabu |
ミドルネーム | |
姓 | Honda |
日本語
国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
神経研究所疾病研究第七部
英語
Department of Information Medicine, National Institute of Neuroscience
187-8502
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1 Ogawa-higashi, Kodaira, Tokyo
042-346-1718
honda@ncnp.go.jp
日本語
名 | 学 |
ミドルネーム | |
姓 | 本田 |
英語
名 | Manabu |
ミドルネーム | |
姓 | Honda |
日本語
国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
神経研究所疾病研究第七部
英語
Department of Information Medicine, National Institute of Neuroscience
187-8502
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1 Ogawa-higashi, Kodaira, Tokyo
042-346-1718
honda@ncnp.go.jp
日本語
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
METI
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立精神・神経医療研究センター
英語
National Center of Neurology and Psychiatry
日本語
東京都小平市小川東町4-1-1
英語
4-1-1 Ogawa-higashi, Kodaira, Tokyo
042-341-2711
rinri-jimu@ncnp.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 11 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2025 | 年 | 04 | 月 | 25 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 07 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 11 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 11 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000066813
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066813