UMIN試験ID | UMIN000058383 |
---|---|
受付番号 | R000066723 |
科学的試験名 | インスリン治療の自己管理不十分な高齢2型糖尿病患者における週1回基礎インスリンイコデクの有効性と安全性の検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/07 |
最終更新日 | 2025/07/07 11:01:38 |
日本語
インスリン治療の自己管理不十分な高齢2型糖尿病患者における週1回基礎インスリンイコデクの有効性と安全性の検討
英語
Efficacy and safety of weekly basal insulin icodec in elderly type 2 diabetes patients with insufficient self-management of insulin therapy
日本語
インスリン治療の自己管理不十分な高齢2型糖尿病患者における週1回基礎インスリンイコデクの有効性と安全性の検討
英語
Efficacy and safety of weekly basal insulin icodec in elderly type 2 diabetes patients with insufficient self-management of insulin therapy
日本語
インスリン治療の自己管理不十分な高齢2型糖尿病患者における週1回基礎インスリンイコデクの有効性と安全性の検討
英語
Efficacy and safety of weekly basal insulin icodec in elderly type 2 diabetes patients with insufficient self-management of insulin therapy
日本語
インスリン治療の自己管理不十分な高齢2型糖尿病患者における週1回基礎インスリンイコデクの有効性と安全性の検討
英語
Efficacy and safety of weekly basal insulin icodec in elderly type 2 diabetes patients with insufficient self-management of insulin therapy
日本/Japan |
日本語
2型糖尿病
英語
Type 2 Diabetes
内分泌・代謝病内科学/Endocrinology and Metabolism |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
インスリン治療の自己管理が不十分な高齢2型糖尿病患者を対象に、週1回投与の基礎インスリンイコデクの有効性と安全性を実臨床下で検証する。
英語
This study aims to investigate the efficacy and safety of once-weekly basal insulin icodec under real-world clinical conditions in elderly patients with type 2 diabetes who have insufficient self-management of their insulin therapy.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
薬剤介入24週時におけるHbA1cの変化
英語
Change in HbA1c from baseline at 24 weeks of intervention
日本語
試験開始時、12週、24週時に以下を確認する。
①血糖評価パラメータ:HbA1c(24週除く), SMBGの空腹時血糖値
②その他主要検査項目:ALT、AST、γ-GTP、T-CHO、HDL-C、TG、FwLDL-C、Cre、eGFR、UA、血清アルブミン、尿中アルブミン、ヘモグロビン
③体重、BMI
④血圧、脈拍
⑤問診による低血糖頻度
⑥有害事象の発生
⑦介護者の満足度を評価するための質問票(STCD2-J)
上記に加え、CGM(持続血糖モニター)により、導入初期の血糖プロファイルの観察、特に低血糖発生状況の確認(TBR値含む)を行う。
また、低血糖に関与する因子の探索を行う。
英語
The following will be checked at baseline, 12 weeks, and 24 weeks.
1.Glycemic evaluation parameters: HbA1c (except at 24 weeks), fasting blood glucose level by SMBG (Self-Monitoring of Blood Glucose)
2.Other major laboratory parameters: ALT, AST, gamma-GTP, T-CHO, HDL-C, TG, FwLDL-C, Cre, eGFR, UA, serum albumin, urinary albumin, hemoglobin
3.Body weight, BMI
4.Blood pressure, pulse rate
5.Frequency of hypoglycemia (assessed by medical interview)
6.Occurrence of adverse events
7.Questionnaire to evaluate caregiver satisfaction (STCD2-J)
In addition to the above, glycemic profiles during the initial phase will be observed using CGM (Continuous Glucose Monitoring), with a particular focus on confirming the occurrence of hypoglycemia (including Time Below Range [TBR] values).
Furthermore, an exploratory analysis of factors associated with hypoglycemia will be conducted.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
既存の基礎インスリン治療を、週1回皮下注射の基礎インスリンアナログ製剤であるインスリンイコデクに切り替える
英語
Switching from existing basal insulin therapy to insulin icodec, a weekly subcutaneous basal insulin analogue.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
(1)奄美中央病院内科外来通院中の2型糖尿病の患者
(2)患者本人が治療の自己管理が困難で家族や在宅看護の介助を必要とする患者
(3)65歳以上の患者(同意取得日の年齢を基準とする)
(4)患者本人あるいはその家族が本試験への参加について同意の能力を有し、同意文書およびその他の説明文書を理解できる患者
(5)過去三か月の糖尿病治療に基礎インスリン1日1回注射を含みそれ以外のインスリンを使用していない患者
(6)ベースラインの血糖指標として、6.5%≦HbA1c<10.0%の患者
英語
1.Outpatients with type 2 diabetes at Amami Central Hospital.
2.Patients who have difficulty with self-management of their treatment and require assistance from family or home-visit nursing care.
3.Patients aged 65 years or older (based on age at the date of consent).
4.Patients who, or whose family members, have the capacity to consent to participate in the study and are able to understand the informed consent form and other explanatory documents.
5.Patients who have been treated with once-daily basal insulin for the past three months and have not used any other types of insulin.
6.Patients with a baseline HbA1c of 6.5% or higher and less than 10.0%.
日本語
次のいずれかに該当する患者は対象から除外する。
(1)1型糖尿病の患者
(2)重篤な肝疾患を有する患者、あるいはAST(GOT)またはALT(GPT)が 100 IU/L以上の患者
(3)重篤な腎疾患を有する患者、血清クレアチニン値が2.0 mg/dL以上の患者
(4)顕在性の心不全症例および試験開始前3ヶ月以内に心筋梗塞を起こした患者
(5)重篤な膵疾患を有する患者
(6)血糖変動及び薬剤追加による病態の変化を来す恐れのある急性期・重篤な病態を有する患者
(7)重篤な感染症、重篤な外傷のある患者。手術前後である患者
(8)炎症性腸疾患、大腸潰瘍、局所的腸閉塞、腸閉塞素因、又は消化・吸収異常を伴う重篤な慢性腸疾患患者
(9)過度の常習飲酒者(例えば1日平均日本酒では3合、ビールでは大びん3本、ウイスキーではダブルで3杯、ワインではグラスで6杯、焼酎では2合以上)
(10)ベースラインのBMI≧30kg/m2の患者
(11)ベースラインの基礎インスリン量が30単位/日を超える患者
(12)ベースライン期間に週1回以上低血糖を起こしている患者
(13)その他、試験担当医師が不適当と判断した患者
英語
Patients who meet any of the following criteria will be excluded from the study:
1.Patients with type 1 diabetes.
2.Patients with severe liver disease, or those with AST (GOT) or ALT (GPT) levels of 100 IU/L or higher.
3.Patients with severe renal disease, or those with a serum creatinine level of 2.0 mg/dL or higher.
4.Patients with manifest heart failure or those who have had a myocardial infarction within 3 months prior to the study start.
5.Patients with severe pancreatic disease.
6.Patients with acute or severe medical conditions that may affect glycemic control.
7.Patients with severe infections, severe trauma, or those in the perioperative period.
8.Patients with severe chronic intestinal diseases such as inflammatory bowel disease, colonic ulcer, localized intestinal obstruction, predisposition to intestinal obstruction, or conditions associated with digestive/absorptive abnormalities.
9.Habitual heavy alcohol drinkers (e.g., an average daily consumption of more than 3 'go' of sake, 3 large bottles of beer, 3 double whiskies, 6 glasses of wine, or 2 'go' of shochu).
10.Patients with a baseline BMI of 30 kg/m2 or higher.
11.Patients with a baseline basal insulin dose exceeding 30 units/day.
12.Patients who experience one or more episodes of hypoglycemia per week during the baseline period.
13.Other patients deemed unsuitable for the study by the investigator.
20
日本語
名 | 源記 |
ミドルネーム | |
姓 | 佐藤 |
英語
名 | Genki |
ミドルネーム | |
姓 | Sato |
日本語
東邦大学医療センター大森病院
英語
Toho University Omori Medical Center
日本語
糖尿病・代謝・内分泌センター
英語
Diabetes, Metabolism and Endocrinology Center
143-8541
日本語
東京都大田区大森西6-11-1
英語
6-11-1 Omorinishi, Ota-ku, Tokyo
03-3762-4151
genki.sato@med.toho-u.ac.jp
日本語
名 | 源記 |
ミドルネーム | |
姓 | 佐藤 |
英語
名 | Genki |
ミドルネーム | |
姓 | Sato |
日本語
東邦大学医療センター大森病院
英語
Toho University Omori Medical Center
日本語
糖尿病・代謝・内分泌センター
英語
Diabetes, Metabolism and Endocrinology Center
143-8541
日本語
東京都大田区大森西6-11-1
英語
6-11-1 Omorinishi, Ota-ku, Tokyo
03-3762-4151
genki.sato@med.toho-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Amami Central Hospital
Department of Diabetes
Akiko Tsuchiya
日本語
奄美中央病院
日本語
糖尿病内科
日本語
土屋 晶子
英語
Akiko Tsuchiya
日本語
自己調達
英語
Toho University Omori Medical Center
日本語
東邦大学医療センター大森病院
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東邦大学医学部倫理委員会
英語
Ethics Committee of Toho University School of Medicine
日本語
東京都大田区大森西6-11-1
英語
6-11-1 Omori-nashi, Ota-Ku, Tokyo
03-3762-4151
med.rinri@ext.toho-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 07 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 06 | 月 | 23 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 23 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 25 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 07 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000066723
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066723