UMIN試験ID | UMIN000058339 |
---|---|
受付番号 | R000066693 |
科学的試験名 | 足底圧の多感覚フィードバックによる歩行機能改善効果の臨床評価 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/03 |
最終更新日 | 2025/07/02 00:43:01 |
日本語
足底圧の多感覚フィードバックによる歩行機能改善効果の臨床評価
英語
Clinical Evaluation of Gait Improvement Through Multisensory Plantar Pressure Feedback
日本語
足底圧の多感覚フィードバックによる歩行機能改善効果の臨床評価
英語
Clinical Evaluation of Gait Improvement Through Multisensory Plantar Pressure Feedback
日本語
足底圧の多感覚フィードバックによる歩行機能改善効果の臨床評価
英語
Clinical Evaluation of Gait Improvement Through Multisensory Plantar Pressure Feedback
日本語
足底圧の多感覚フィードバックによる歩行機能改善効果の臨床評価
英語
Clinical Evaluation of Gait Improvement Through Multisensory Plantar Pressure Feedback
日本/Japan |
日本語
脳卒中患者、高齢者、整形外科手術後患者
英語
Stroke patients
Elderly patients
Post-orthopedic surgery patients
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
足底圧情報を足底以外の箇所に振動や視聴覚情報など多様な感覚情報としてフィードバックする知覚支援装置の有効性を検証すること
英語
To validate the effectiveness of a perceptual assistance device that provides multisensory feedback
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
下肢の座標、力、歩容データ、血圧・心拍、表面筋電、加速度、筋電位、足首平面角度、試験中の録画映像、振動覚
評価時期:介入直前、介入中、介入直後
英語
Lower extremity coordinates, force, gait data, blood pressure and heart rate, surface myoelectricity, acceleration, myoelectric potentials, ankle plane angle, video recording during test, vibration sensation
Evaluation period: Before, during and after the intervention.
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
足圧中心位置、荷重量の計測機能とその値のリアルタイムFBを機能を備えた知覚支援装置を着用し,被験者は自らの足圧中心・荷重量を知覚しながら歩行する。なお、補助的に聴覚や視覚(VR、AR、ディスプレイ表示など)を用いることも想定している。
英語
Wearing a perception support device equipped with functions for measuring the center of foot pressure and load and for real-time FB of the values, the subject walks while perceiving his/her own center of foot pressure and load. It is also envisioned to use auditory and visual (VR, AR, display, etc.) aids.
日本語
通常の歩行を行う
英語
Perform normal walking
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
80 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
・知覚支援装具を用いた訓練への参加を要望しており,変形性膝関節症と診断された者
・知覚支援装具を用いた訓練への参加を要望しており,以下の基準を満たす片麻痺患者:
1.下肢ブルンストロームステージがⅢ~Ⅵのもの
2.高次脳機能障害が無いもの
3.主治医及び理学療法士が試験を行うことに問題がないと判断できるもの
・知覚支援装具を用いた訓練への参加を要望しておられる健常高齢者
英語
Patients who have been diagnosed with knee osteoarthritis and who wish to participate in training using sensory-assistive orthoses.
Hemiplegic patients who request to participate in training with sensory supportive orthosis and meet the following criteria:
1. Patients with lower limb Brunnstrom stage III to VI
2. Patients with no higher brain dysfunction
3. Patients whose attending physicians and physical therapists can judge that there is no problem in performing the examination.
Able-bodied elderly patients who have requested to participate in training using sensory supportive orthosis.
日本語
1.コントロールされていない心不全
2.急性心筋梗塞
3.活動性心筋炎,あるいは心膜炎
4.不安定型狭心性
5.急性全身性塞栓症,あるいは肺塞栓症
6.急性感染症
7.血栓性静脈炎
8.心室性頻脈,あるいは難治性心室性不整脈
9.重症心室流出路閉塞
10.コントロールされていない動脈性高血圧,あるいは肺高血圧
11.同時期に他の介入研究の対象者に入っている場合(担当の理学療法士に口頭で確認)
英語
1. uncontrolled heart failure
2. acute myocardial infarction
3. active myocarditis or pericarditis
4. unstable angina
5. acute systemic embolism or pulmonary embolism
6. acute infection
7. thrombophlebitis
8. ventricular tachycardia or refractory ventricular arrhythmia
9. severe ventricular outflow tract obstruction
10. uncontrolled arterial or pulmonary hypertension 10. Uncontrolled arterial or pulmonary hypertension
11. Contemporaneous inclusion in another interventional study (verbally check with your physiotherapist)
80
日本語
名 | 浩康 |
ミドルネーム | |
姓 | 岩田 |
英語
名 | Hiroyasu |
ミドルネーム | |
姓 | Iwata |
日本語
早稲田大学
英語
Waseda University
日本語
理工学術院
英語
Faculty science and engineering
162-0042
日本語
東京都新宿区早稲田町27GCS40-603
英語
27 Waseda-cyomachi, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan Green Computing Systems Reserch Organization 603 Prof. Iwata Lab.
03-3203-4427
jubi@waseda.jp
日本語
名 | 浩康 |
ミドルネーム | |
姓 | 岩田 |
英語
名 | Hiroyasu |
ミドルネーム | |
姓 | Iwata |
日本語
早稲田大学
英語
Waseda University
日本語
理工学術院
英語
Faculty science and engineering
162-0042
日本語
東京都新宿区早稲田町27GCS40-603
英語
27 Waseda-cyomachi, Shinjuku-ku, Tokyo, Japan Green Computing Systems Reserch Organization 603
03-3203-4427
jubi@waseda.jp
日本語
その他
英語
Waseda University
日本語
早稲田大学
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Waseda University
日本語
早稲田大学
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
早稲田大学倫理審査委員会
英語
Wasada University ethics review committee
日本語
東京都新宿区戸塚町1-104 9号館 2階
英語
The 9th Building, 2nd Floor, 1-104 Totsuka-machi, Shinjuku-ku, Tokyo
03-5272-1639
rinri@list.waseda.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
苑田会リハビリテーション病院、横浜石心会病院
2025 | 年 | 07 | 月 | 03 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 07 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2030 | 年 | 03 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 02 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 02 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000066693
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066693