UMIN試験ID | UMIN000058313 |
---|---|
受付番号 | R000066667 |
科学的試験名 | 新規10-color single tubeアッセイ法を用いた急性骨髄性白血病に対する微小/測定可能残存病変検出の臨床応用 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/07 |
最終更新日 | 2025/06/30 12:23:00 |
日本語
新規10-color single tubeアッセイ法を用いた急性骨髄性白血病に対する微小/測定可能残存病変検出の臨床応用
英語
Evaluating the efficacy of 10-color muli-parameter FCM-based MRD methods in acute myeloid leukemia
日本語
10-color FCM-MRD in AML
英語
10-color FCM-MRD in AML
日本語
新規10-color single tubeアッセイ法を用いた急性骨髄性白血病に対する微小/測定可能残存病変検出の臨床応用
英語
Evaluating the efficacy of 10-color muli-parameter FCM-based MRD methods in acute myeloid leukemia
日本語
新規10-color single tubeアッセイ法を用いた急性骨髄性白血病に対する微小/測定可能残存病変検出の臨床応用
英語
EV10CMRD study
日本/Japan |
日本語
急性骨髄性白血病
英語
acute myeloid leukemia
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
急性骨髄性白血病における治療後の微小測定可能病変(MRD)を測定するための10-color フローサイトメトリー法による評価系を確立する。
英語
Establishment of 10-color multi-parameter FCM-based MRD assay in AML
その他/Others
日本語
AMLにおける10-color MRD法の有効性を従来のWT1測定法と比較する
英語
Comparison of WT1-mRNA levels vs. 10-color MFC-MRD levels in AML
日本語
10color FCM-MRD法と従来日本の保険診療で行われていたWT1測定法の再発前のある時点(再発3ヶ月前、6ヶ月前)でのMRD陽性率の比較
英語
Comparison of WT1-mRNA levels vs. 10-color MFC-MRD levels at the time of pre-relapse phases including 3 and 6 months before clinical release of AML(retrospective comparison)
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
九州臨床検体ネットワーク: Kyushu Clinical sample Network (KCNET)において、包括同意のもと申請者の所属する九州大病院遺伝子・細胞療法部に保管されているAML患者
英語
AML patients whose samples were preserved based on KCNET protocol in Kyushu University Hospital
日本語
KCNETの研究計画書に則る
英語
Key exclusion criteria are defined by the preceding KCNET protocol
150
日本語
名 | 吉謙 |
ミドルネーム | |
姓 | 菊繁 |
英語
名 | Yoshikane |
ミドルネーム | |
姓 | Kikushige |
日本語
九州大学病院
英語
Kyushu University Hospital
日本語
遺伝子細胞療法部
英語
Center for Cellular and Molecular Medicine
812-8582
日本語
福岡市東区馬出3-1-1
英語
3-1-1, Maidashi, Higashiku, Fukuoka, Japan
092-642-5947
kikusige@intmed1.med.kyushu-u.ac.jp
日本語
名 | 吉謙 |
ミドルネーム | |
姓 | 菊繁 |
英語
名 | Yoshikane |
ミドルネーム | |
姓 | Kikushige |
日本語
九州大学病院
英語
Kyushu University Hospital
日本語
遺伝子細胞療法部
英語
Center for Cellular and Molecular medicine
812-8582
日本語
福岡市東区馬出3-1-1
英語
3-1-1, Maidashi, Higashiku, Fukuoka, Japan
092-642-5947
kikusige@intmed1.med.kyushu-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Kyushu University Hospital
日本語
九州大学病院
日本語
遺伝子細胞療法部
日本語
菊繁吉謙
英語
Yoshikane Kikushige
日本語
アステラス製薬株式会社
英語
Astellas pharma inc
日本語
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
九州大学
英語
Kyushu University
日本語
福岡市東区馬出3-1-1
英語
3-1-1, Maidashi, Higashiku, Fukuoka, Japan
092-642-5315
yoshikawa.miyuki.312@m.kyushu-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 07 | 日 |
未公表/Unpublished
150
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2017 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 28 | 日 |
2017 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 28 | 日 |
日本語
急性骨髄性白血病は、診断・治療法の進展に伴い、予後が改善されている。特に、フローサイトメトリー(MFC)による微小/測定可能残存病変(MRD)検出技術の進歩は、再発リスクの可視化と治療計画の至適化に寄与しているが、本邦では保険償還されておらずWT1検査でMRDを測定している。そこで本研究では、申請者が開発したMFC法をWT1検査と比較し、エビデンスを強化する事で、実臨床への応用を含めた可能性を評価する。
英語
This study is a retrospective observational study for evaluating the efficacy of multi-parameter FCM methods to detect the measurable residual disease(MRD) in acute myeloid leukemia.
2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000066667
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066667