UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000058423
受付番号 R000066442
科学的試験名 非小細胞肺癌に対するマルチプレックス遺伝子検査の実態調査研究 TORG2543
一般公開日(本登録希望日) 2025/07/10
最終更新日 2025/07/10 16:53:32

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
非小細胞肺癌に対するマルチプレックス遺伝子検査の実態調査研究(TORG2543)


英語
A study to investigate the actual status of multiplex genetic testing for non-small cell lung cancer. TORG2543

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
TORG2543 (TORG BANK Project)


英語
TORG2543 (TORG BANK Project)

科学的試験名/Scientific Title

日本語
非小細胞肺癌に対するマルチプレックス遺伝子検査の実態調査研究 TORG2543


英語
A study to investigate the actual status of multiplex genetic testing for non-small cell lung cancer. TORG2543

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
非小細胞肺癌に対するマルチプレックス遺伝子検査の実態調査研究 TORG2543


英語
A study to investigate the actual status of multiplex genetic testing for non-small cell lung cancer. TORG2543

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
非小細胞肺癌


英語
non-small cell lung cancer

疾患区分1/Classification by specialty

呼吸器内科学/Pneumology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

はい/YES


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
進行・再発非小細胞肺癌に対して実地臨床でマルチプレックス遺伝子検査を実施した患者を対象に遺伝子変異/転座の陽性頻度と陽性者の患者背景、各種標的治療薬の投与状況及び治療効果に関するデータを収集し、実態を調査する。また、各マルチプレックス遺伝子検査での遺伝子変異/転座の陽性頻度の違いや、治療開始時にマルチプレックス遺伝子検査を施行済みの患者がCGP検査で新規に治療対象となり得る遺伝子変異/転座が判明する頻度についても調査する。


英語
To investigate the real-world status of multiplex genetic testing in patients with advanced or recurrent non-small cell lung cancer. This includes collecting data on the frequency of positive gene mutations/translocations, the clinical backgrounds of mutation-positive patients, the use and effectiveness of various targeted therapies, and treatment outcomes. Additionally, we aim to compare the positivity rates across different multiplex assays and assess the frequency of newly detected actionable mutations/translocations by CGP (cancer genome profiling) testing in patients who had previously undergone multiplex testing at the start of treatment.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
マルチプレックス遺伝子検査全体での遺伝子変異/転座の陽性頻度


英語
Overall positivity rate of gene mutations/translocations identified by multiplex genetic

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
各マルチプレックス検査での遺伝子変異/転座の陽性頻度
各遺伝子変異/転座における分子標的治療の実施割合と有効性 (ORR、TTD、PFS、OS)
各遺伝子変異/転座における分子標的治療以外の薬剤の有効性 (ORR、TTD、PFS、OS)
がんゲノムプロファイリング検査(CGP)検査を実施した症例で、新規の遺伝子変異/転座が判明する割合


英語
Positivity rate of gene mutations/translocations for each multiplex assay
Proportion of patients receiving molecular targeted therapy and corresponding treatment efficacy (ORR, TTD, PFS, OS) for each gene mutation/translocation
Treatment efficacy of non-targeted therapies for each gene mutation/translocation (ORR, TTD, PFS, OS)
Proportion of cases with newly identified gene mutations/translocations among patients who underwent CGP testing


基本事項/Base

試験の種類/Study type

観察/Observational


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design


ランダム化/Randomization


ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding


コントロール/Control


層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms


介入の目的/Purpose of intervention


介入の種類/Type of intervention


介入1/Interventions/Control_1

日本語


英語

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
①病理学的に非小細胞肺癌と診断されている。
②切除及び根治照射不能Ⅲ期、Ⅳ期もしくは術後再発である。
③保険診療下のマルチプレックス検査結果判明時点年齢が20歳以上である。
④2021年1月1日から2024年12月31日の期間で進行・再発としての1次治療開始前に下記に記すマルチプレックス遺伝子検査が保険診療下で施行されている。なお、BSC症例および登録時点で治療導入前の症例も適格とする。
-オンコマインDx Target Test マルチCDxシステム (ODxTT)
-AmoyDx肺癌マルチ遺伝子PCRパネル (Amoy)
-肺がんコンパクトパネルDxマルチコンパニオン診断システム (CP)
⑤患者情報が診療録から収集可能である。


英語
1. Pathologically confirmed diagnosis of non-small cell lung cancer.
2. Unresectable and not amenable to definitive radiotherapy Stage III disease, Stage IV disease, or postoperative recurrence.
3. Age >= 20 years at the time when the results of insurance-covered multiplex genetic testing became available.
4. Patients must have undergone one of the specified multiplex gene tests under insurance coverage before the initiation of first-line therapy for advanced or recurrent disease between January 1, 2021 and December 31, 2024. Patients receiving best supportive care or those who have not yet started treatment at the time of enrollment are also eligible.
- Oncomine Dx Target Test Multi-CDx System (ODxTT)
- AmoyDx Lung Cancer Multi-Gene PCR Panel (Amoy)
- Lung Cancer Compact Panel Dx Multi-Companion Diagnostic System (CP)
5. Patient information can be collected from medical records.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
オプトアウトにより、本研究への参加を拒否した患者


英語
Patients who refused to participate in this study by opting out

目標参加者数/Target sample size

5000


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
秀紀
ミドルネーム
水柿


英語
Hidenori
ミドルネーム
Mizugaki

所属組織/Organization

日本語
国立病院機構 北海道がんセンター


英語
National Hospital Organization Hokkaido Cancer Center

所属部署/Division name

日本語
呼吸器内科


英語
Respiratory Medicine

郵便番号/Zip code

003-0804

住所/Address

日本語
北海道札幌市白石区菊水4-2-3-54


英語
4-2-3-54 Kikusui, Shiroishi-ku, Sapporo, Hokkaido

電話/TEL

011-811-9111

Email/Email

hidenori.mizugaki@ifcr.or.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
元基
ミドルネーム
関川


英語
Motoki
ミドルネーム
Sekikawa

組織名/Organization

日本語
手稲渓仁会病院


英語
Teine Keijinkai Hospital

部署名/Division name

日本語
呼吸器内科


英語
Respiratory Medicine

郵便番号/Zip code

006-0811

住所/Address

日本語
北海道札幌市手稲区前田1条12丁目1-40


英語
1-1-40, Maeda 1jo 12-chome, Teine-ku, Sapporo, Hokkaido

電話/TEL

011-681-8111

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

sekikawa_motoki@yahoo.co.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
National Hospital Organization Hokkaido Cancer Center

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
国立病院機構 北海道がんセンター


部署名/Department

日本語
呼吸器内科


個人名/Personal name

日本語
水柿秀紀


英語
Hidenori Mizugaki


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
アストラゼネカ株式会社


英語
AstraZeneca K.K.
Nippon Boehringer Ingelheim Co., Ltd.

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
日本ベーリンガー株式会社


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

その他/Other

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語
特定非営利活動法人胸部腫瘍臨床研究機構


英語
Thoracic Oncology Research Group

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター 倫理審査委員会


英語
Ethics Review Committee, National Hospital Organization Hokkaido Cancer Center

住所/Address

日本語
札幌市白石区菊水4条2丁目3番54号


英語
2-3-54, Kikusui 4jo 2-chome, Shiroishi-ku, Sapporo

電話/Tel

011-811-9111

Email/Email

100-mb10kar1@mail.hosp.go.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 07 10


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

一般募集中/Open public recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2025 05 20

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2025 06 30

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 07 10

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2025 12 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
本研究は多施設共同後方視的観察研究である。


英語
This study is a multicenter retrospective observational study.


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 07 10

最終更新日/Last modified on

2025 07 10



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000066442


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000066442