UMIN試験ID | UMIN000059297 |
---|---|
受付番号 | R000065582 |
科学的試験名 | 骨の構造と機能の多様性の解明を目指した口腔外科手術時残余検体の研究利用 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/14 |
最終更新日 | 2025/10/16 08:56:10 |
日本語
骨の構造と機能の多様性の解明を目指した口腔外科手術時残余検体の研究利用
英語
Study on the Diversity of Bone Structure and Function Utilizing Residual Tissues from Oral and Maxillofacial Surgical Procedures
日本語
骨の構造と機能の多様性を明らかにする研究
英語
Study to Elucidate the Structural and Functional Diversity of Bone
日本語
骨の構造と機能の多様性の解明を目指した口腔外科手術時残余検体の研究利用
英語
Study on the Diversity of Bone Structure and Function Utilizing Residual Tissues from Oral and Maxillofacial Surgical Procedures
日本語
骨の構造と機能の多様性を明らかにする研究
英語
Study to Elucidate the Structural and Functional Diversity of Bone
日本/Japan |
日本語
口唇裂・口蓋裂、顎変形症、顎骨腫瘍(良性・悪性)、顎骨嚢胞、顎骨欠損症
英語
Cleft Lip and Palate, Jaw deformity, Jaw tumors (Benign, Malignant), Jaw cysts, Bone defect of Jaw and Maxilla
口腔外科学/Oral surgery | 歯学/Dental medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
手術残余検体を活用し、骨の機能の部位特異的・構造特異的な差異とその原因の追究を目的とする。骨の部位(腸骨と顎骨、腓骨、肩甲骨)や1つの骨における領域(皮質骨と海綿骨)の間において、それぞれの特徴(生体分子に関する情報)を比較し、その違いを得る。
英語
This study aims to investigate the site-specific and structure-specific differences in bone function and their underlying mechanisms by utilizing residual specimens obtained during oral and maxillofacial surgical procedures.
Comparative analyses will be performed among different bone sites (ilium, jawbone, fibula, and scapula) as well as between regions within a single bone (cortical and cancellous bone) to characterize their molecular features and identify distinct biological profiles.
その他/Others
日本語
基礎研究
英語
Basic Science
その他/Others
その他/Others
該当せず/Not applicable
日本語
オミックス解析(遺伝子、タンパク質、代謝物質など生体分子に関する情報を網羅的に解析する技術)で得られた情報。個人情報となるゲノムデータ・情報、エピゲノムデータ・情報は取り扱わない。
英語
Comprehensive molecular information obtained through omics analyses (including transcriptomic, proteomic, and metabolomic analyses) of bone tissues.
Genomic and epigenomic data that could be linked to personal identification will not be collected or analyzed.
日本語
主要評価項目を支持するための検証結果(骨構造を維持した状態での定性的・定量的なデータ)。具体的には以下に該当する細目を示す。
- 組織学的情報:顕微鏡より得た細胞形態に関するデータ
- 解剖学的情報:研究用CT撮影装置によって得られた骨基質の構造に関するデータ
- 物理学的情報:分光装置、質量分析装置、X線回析装置を用いた骨の物性に関するデータ
英語
Validation data supporting the primary outcome, obtained from qualitative and quantitative analyses of bone specimens while preserving their structural integrity.
Specific parameters include:
1. Histological information: Microscopic data on cellular morphology of bone tissues.
2. Anatomical information: Structural data of bone matrix acquired by research-use computed tomography (CT) imaging.
3. Physical information: Material property data of bone obtained using spectroscopic, mass spectrometric, and X-ray diffraction analyses.
その他・メタアナリシス等/Others,meta-analysis etc
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
5 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
・ 唇顎裂、唇顎口蓋裂の二次治療にて顎裂部自家骨移植術(腸骨・下顎骨)を実施する患者
・ 口腔腫瘍・嚢胞により自家骨ブロック(腸骨・肩甲骨・腓骨)による顎骨再建術を行う患者
・ 顎骨の発育障害により腸骨・下顎骨を用いた修正を行う患者
・ 顎変形症による顎骨形成術を受ける患者
英語
- Patients undergoing secondary alveolar bone grafting (using iliac or mandibular bone) for cleft lip and alveolus or cleft lip and palate.
- Patients undergoing jaw reconstruction using autologous bone blocks (harvested from the ilium, scapula, or fibula) for oral tumors or cysts.
- Patients undergoing corrective surgery for jaw developmental disorders using autologous bone grafts (from the ilium or mandible).
- Patients undergoing orthognathic surgery for jaw deformities.
日本語
通常実施される手術の範囲で残余検体を取得する。したがって、患者より同意を得ていたとしても術中に余剰組織となる組織がない場合は検体の研究利用を中止する。「患者もしくは代諾者から同意を得ていたとしても、取得した骨の量が少なく余剰組織がない場合は研究を実施ない」ことまでを術前に説明する。
英語
Residual bone specimens will be collected only within the scope of the surgical procedure that is routinely performed for each patient. Even if informed consent has been obtained from the patient or their legal representative, the collection and research use of specimens will be discontinued when no surplus tissue is available during surgery. Before surgery, patients will be clearly informed that if the amount of bone obtained is limited and no residual tissue remains, the research will not be conducted.
40
日本語
名 | 和晃 |
ミドルネーム | |
姓 | 宮川 |
英語
名 | Kazuaki |
ミドルネーム | |
姓 | Miyagawa |
日本語
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪母子医療センター
英語
Osaka Prefectural Hospital Organization, Osaka Women's and Children's Hospital
日本語
研究所・骨発育疾患研究部門
英語
Research institute, Department of Bone and Mineral Research
594-1101
日本語
大阪府和泉市室堂町840
英語
840, Murodo-cho, Izumi, Osaka, Japan
+81-725-56-1220
miyagawa@wch.opho.jp
日本語
名 | 和晃 |
ミドルネーム | |
姓 | 宮川 |
英語
名 | kazuaki |
ミドルネーム | |
姓 | Miyagawa |
日本語
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪母子医療センター
英語
Osaka Prefectural Hospital Organization, Osaka Women's and Children's Hospital
日本語
研究所・骨発育疾患研究部門
英語
Research institute, Department of Bone and Mineral Research
594-1101
日本語
大阪府和泉市室堂町840
英語
840, Murodo-cho, Izumi, Osaka, Japan
+81-725-56-1220
miyagawa@wch.opho.jp
日本語
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター(研究所)
英語
Osaka Prefectural Hospital Organization,Osaka Women's and Children's Hospital
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Japan Society for the Promotion of Science
日本語
日本学術振興会
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
国立大学法人大阪大学 大阪大学歯学部附属病院
英語
Osaka University Dental Hospital
日本語
国立大学病院広島大学 広島大学病院
英語
Hiroshima University Hospital
日本語
地方独立法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター倫理審査委員会
英語
Ethics Review Committee, Osaka Women's and Children's Hospital, Osaka Prefectural Hospital Organization
日本語
大阪府和泉市室堂町840
英語
840, Murodo-cho, Izumi, Osaka, Japan
0725-56-1220
rinri@wch.opho.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 14 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2025 | 年 | 07 | 月 | 28 | 日 |
2025 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 15 | 日 |
2029 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
本研究は、通常診療の一環として得られた残余骨検体を用いた検体解析研究である。
外科的手技や治療方針に影響を与えることはなく、介入および観察は行わない。
取得した検体について、トランスクリプトーム、プロテオーム、メタボローム解析などのオミックス解析を実施し、骨の構造および部位特異的な分子特性を明らかにする。
英語
This study is a biospecimen-based research using residual bone tissues obtained during routine surgical procedures.
No intervention or observation is involved, and the study does not influence surgical procedures or patient management.
Omics analyses (including transcriptomic, proteomic, and metabolomic analyses) will be conducted to elucidate the structural and site-specific molecular characteristics of bone.
2025 | 年 | 10 | 月 | 06 | 日 |
2025 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000065582
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065582