UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000050878
受付番号 R000057983
科学的試験名 悪液質合併未治療進行非小細胞肺癌においてアナモレリンが初回化学療法の経過に与える影響を検討する前向き観察研究 (NEJ050B)
一般公開日(本登録希望日) 2023/04/18
最終更新日 2024/04/18 11:02:50

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
悪液質合併未治療進行非小細胞肺癌においてアナモレリンが初回化学療法の経過に与える影響を検討する前向き観察研究 (NEJ050B)


英語
Prospective observational study to evaluate the efficacy of anamorelin on the course of first line chemotherapy in patients with previously-untreated advanced non-small cell lung cancer and cachexia (NEJ050B)

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
悪液質合併未治療進行非小細胞肺癌に対するアナモレリンの観察研究 (NEJ050B)


英語
Prospective observational study of anamorelin in patients with previously-untreated advanced non-small cell lung cancer and cachexia (NEJ050B)

科学的試験名/Scientific Title

日本語
悪液質合併未治療進行非小細胞肺癌においてアナモレリンが初回化学療法の経過に与える影響を検討する前向き観察研究 (NEJ050B)


英語
Prospective observational study to evaluate the efficacy of anamorelin on the course of first line chemotherapy in patients with previously-untreated advanced non-small cell lung cancer and cachexia (NEJ050B)

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
悪液質合併未治療進行非小細胞肺癌に対するアナモレリンの観察研究 (NEJ050B)


英語
Prospective observational study of anamorelin in patients with previously-untreated advanced non-small cell lung cancer and cachexia (NEJ050B)

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
非小細胞肺癌


英語
Non-small cell lung cancer

疾患区分1/Classification by specialty

呼吸器内科学/Pneumology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
悪液質を合併した未治療進行非小細胞肺癌患者において、アナモレリンの有無が、1次化学療法施行中の食欲に関するQOLや治療効果、有害事象へ影響を与えるか評価することを目的とする。


英語
To evaluate whether anamorelin affects on Quality of Life (QOL) related to appetite, efficacy of first line chemotherapy, and adverse events on the course of first-line chemotherapy in patients with previously-untreated advanced non-small cell lung cancer and cachexia.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
FAACT (A/CS) において臨床的に意義のある改善を認めた患者の割合 (化学療法開始後3週時点)


英語
Proportion of patients with clinically relevant improvement in FAACT (A/CS) at 3 weeks after the start of first-line chemotherapy

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
FAACT (A/CS)、進行がん患者の食に関する苦悩の調査票 (QERD)、FACT-G、ECOG PS、KPS、体重、奏効割合、病勢制御割合、無増悪生存期間、全生存期間、有害事象、Clinical Composite Response (化学療法開始3週間後に、体重が5 %以上増加し、かつ、FAACT 5IASSで2点以上改善を認めた患者の割合)


英語
FAACT (A/CS), Questionnaire for eating-related distress among patients with advanced cancer (QERD), FACT-G, ECOG PS, KPS, body weight, objective response rate, disease control rate, progression-free survival, overall survival, adverse events, Composite Clinical Response (defined as the proportion of patients with an increase in body weight of >= 5 % and an increase in FAACT 5IASS score of >= 2 points at 3 weeks after the start of first-line chemotherapy)


基本事項/Base

試験の種類/Study type

観察/Observational


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design


ランダム化/Randomization


ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding


コントロール/Control


層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms


介入の目的/Purpose of intervention


介入の種類/Type of intervention


介入1/Interventions/Control_1

日本語


英語

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
(1) 組織診または細胞診で確認された非小細胞肺癌
(2) 手術や根治的照射が不可能な臨床病期IIIB、IIIC、IVA、IVB期または術後再発の患者
(3) 悪液質の診断基準となる体重減少を満たす (過去6か月以内に5 %以上の体重減少を認める)
(4) 食欲不振があり、かつ、後述の (i) - (iii) のうち2つ以上を認める: (i) 疲労又は倦怠感、(ii) 全身の筋力低下、(iii) CRP > 0.5 mg/dL、Hb < 12 g/dL、Alb < 3.2 g/dLのいずれか1つ以上
(5) 進行非小細胞肺癌に対する薬物療法歴 (細胞傷害性抗癌剤や分子標的治療薬、免疫チェックポイント阻害薬のいずれも含む) がない (術前・術後補助化学療法治療歴がある患者も組み入れ可能)
(6) 実地診療で化学療法を導入予定の患者 (細胞傷害性抗癌剤や分子標的治療薬、免疫チェックポイント阻害薬のいずれも許容する)
(7) 実地診療で化学療法を導入前の7日以内にアナモレリンを導入予定の患者
(8) ECOG performance status (PS) が0 - 2の患者
(9) 同意取得時の年齢が18歳以上の患者 (年齢の上限は規定しない)
(10) 本試験への参加について文書による同意が得られた患者


英語
(1) Pathologically diagnosed NSCLC.
(2) Newly diagnosed locally advanced (clinical stage IIIB, IIIC) or metastatic NSCLC.
(3) Subjects meet the diagnostic criteria for cachexia (body weight loss >= 5 % within the last 6 months).
(4) Subjects have anorexia and 2 or more of the following (i) to (iii): (i) have fatigue or malaise, (ii) have reduced overall muscular strength, (iii) have more than 1 of the following conditions: CRP > 0.5 mg/dL, Hb < 12 g/dL, Alb < 3.2 g/dL.
(5) No prior systemic therapy (including in cytotoxic chemotherapy, targeted therapy, and immune checkpoint inhibitor) for advanced NSCLC. Subjects who received prior adjuvant and/or neo-adjuvant therapies are eligible.
(6) Subjects scheduled to receive systemic therapy (cytotoxic chemotherapy, targeted therapy, and immune checkpoint inhibitor are all acceptable).
(7) Patients scheduled to receive anamorelin within 7 days prior to systemic therapy.
(8) ECOG PS of 0 to 2.
(9) Aged 18 years or more.
(10) Provided Informed Consent.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
(1) ステロイドを投与されている患者
(2) コホート1、2、3のどれにも当てはまらない治療を導入予定の患者
(3) アナモレリンに対し過敏症の既往歴のある患者
(4) うっ血性心不全のある患者
(5) 心筋梗塞又は狭心症のある患者
(6) 高度の刺激伝導系障害 (完全房室ブロック等) のある患者
(7) 次の薬剤を投与されている患者: クラリスロマイシン、インジナビル、イトラコナゾール、ネルフィナビル、サキナビル、テラプレビル、ボリコナゾール、リトナビル含有製剤、コビシスタット含有製剤
(8) 中等度以上の肝機能障害 (Child-Pugh分類BおよびC) のある患者
(9) 消化管閉塞等、消化管の器質的異常による食事の経口摂取が困難な患者
(10) QOL調査票を正確に記載できない患者
(11) 研究責任医師または研究分担医師が本試験の対象として適当でないと判断した患者


英語
(1) Current use of corticosteroids.
(2) Subjects scheduled to receive systemic therapy, but don't fit into cohorts 1, 2, or 3.
(3) Subjects with a history of hypersensitivity to anamorelin
(4) Subjects with congestive heart failure
(5) Subjects with myocardial infarction or angina pectoris
(6) Subjects with severe conduction system disorders (such as complete atrioventricular block)
(7) Subjects receiving the following drugs: clarithromycin, indinavir, itraconazole, nelfinavir, saquinavir, telaprevir, voriconazole, ritonavir-containing products, cobicistat-containing products
(8) Subjects with liver dysfunction of more than moderate severity (Child-Pugh class B or C)
(9) Subjects with difficulty in oral intake of food due to gastrointestinal obstruction or other organic abnormality of the gastrointestinal tract
(10) Subjects who are unable to accurately complete the QOL questionnaire.
(11) Subjects who are judged by the principal or sub-investigator to be unsuitable for inclusion in this study.

目標参加者数/Target sample size

135


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
和久
ミドルネーム
髙橋


英語
Kazuhisa
ミドルネーム
Takahashi

所属組織/Organization

日本語
順天堂大学大学院


英語
Juntendo University Graduate School of Medicine

所属部署/Division name

日本語
呼吸器内科学


英語
Department of Respiratory Medicine

郵便番号/Zip code

113-8431

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷3-1-3


英語
3-1-3, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan

電話/TEL

03-3813-3111

Email/Email

kztakaha@juntendo.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
啓太
ミドルネーム
三浦


英語
Keita
ミドルネーム
Miura

組織名/Organization

日本語
静岡県立静岡がんセンター


英語
Shizuoka Cancer Center

部署名/Division name

日本語
呼吸器内科


英語
Division of Thoracic Oncology

郵便番号/Zip code

411-8777

住所/Address

日本語
静岡県駿東郡長泉町下長窪1007


英語
1007 Shimonagakubo, Nagaizumi-cho, Sunto-gun, Shizuoka, Japan

電話/TEL

055-989-5222

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

ke.miura@scchr.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
North East Japan Study Group (NEJSG)

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
特定非営利活動法人 North East Japan Study Group (NEJSG)


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
小野薬品工業株式会社


英語
ONO PHARMACEUTICAL CO., LTD.

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
順天堂大学医学部医学系研究等倫理委員会


英語
Research Ethics Committee, Faculty of Medicine, Juntendo University

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷3-1-3


英語
3-1-3, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan

電話/Tel

03-5802-1584

Email/Email

kenkyu5858@juntendo.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2023 04 18


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

限定募集中/Enrolling by invitation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2022 12 23

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2023 03 06

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2023 03 31

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2025 09 30

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
前向き観察研究


英語
Prospective observational study


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2023 04 18

最終更新日/Last modified on

2024 04 18



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000057983


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000057983