UMIN試験ID | UMIN000050488 |
---|---|
受付番号 | R000057511 |
科学的試験名 | 大腸・胃粘膜下層剥離術による人工潰瘍へのペプチド由来吸収性止血剤の後出血予防効果の検証:単施設前向き観察研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/03/10 |
最終更新日 | 2023/03/04 12:24:01 |
日本語
大腸・胃粘膜下層剥離術による人工潰瘍へのペプチド由来吸収性止血剤の後出血予防効果の検証:単施設前向き観察研究
英語
Evaluation of the efficacy of a peptide-derived absorbable haemostatic agent in the prevention of post-operative bleeding in artificial ulcers caused by colon and gastric submucosal dissection: a single-centre prospective observational study.
日本語
大腸・胃粘膜下層剥離術による人工潰瘍へのペプチド由来吸収性止血剤の後出血予防効果の検証:単施設前向き観察研究
英語
Evaluation of the efficacy of a peptide-derived absorbable haemostatic agent in the prevention of post-operative bleeding in artificial ulcers caused by colon and gastric submucosal dissection: a single-centre prospective observational study.
日本語
大腸・胃粘膜下層剥離術による人工潰瘍へのペプチド由来吸収性止血剤の後出血予防効果の検証:単施設前向き観察研究
英語
Evaluation of the efficacy of a peptide-derived absorbable haemostatic agent in the prevention of post-operative bleeding in artificial ulcers caused by colon and gastric submucosal dissection: a single-centre prospective observational study.
日本語
大腸・胃粘膜下層剥離術による人工潰瘍へのペプチド由来吸収性止血剤の後出血予防効果の検証:単施設前向き観察研究
英語
Evaluation of the efficacy of a peptide-derived absorbable haemostatic agent in the prevention of post-operative bleeding in artificial ulcers caused by colon and gastric submucosal dissection: a single-centre prospective observational study.
日本/Japan |
日本語
早期大腸癌、早期胃癌
英語
Early stage colorectal cancer, Early stage gastric cancer
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
ピュアスタットはペプチド由来吸収性止血剤であり、内視鏡的粘膜下層剥離術(endoscopic submucosal dissection: ESD)などの消化器内視鏡治療後の人工潰瘍における漏出性出血に対して止血鉗子による焼灼回数の低減を目的として使用する、ペプチド由来の局所吸収性止血剤である。抗血小板剤または抗凝固剤内服中の患者において、大腸・胃ESD後の潰瘍底に対してピュアスタットを使用する事で、後出血などの術後合併症の発症率を低下させることが可能であるか検証する事を目的とした。
英語
PureStat is a peptide-derived absorbable haemostatic agent used to reduce the number of cauterisations with haemostatic forceps for leakage bleeding in artificial ulcers following endoscopic submucosal dissection (ESD) and other gastrointestinal endoscopic procedures. The aim of the study was to determine whether the use of PureStat on the ulcer bed following colorectal and gastric ESD in patients taking antiplatelet or anticoagulant medication can reduce the incidence of post-operative complications such as posterior bleeding.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後の後出血の発生率
英語
Incidence of posterior bleeding after endoscopic submucosal dissection.
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | より上/< |
100 | 歳/years-old | 以下/>= |
男/Male
日本語
(1)術前に大腸内視鏡検査を行い内視鏡診断もしくは、病理組織学的に早期大腸癌と診断し、予測深達度がTis(粘膜内癌)~T1a(SM浸潤距離1000μm未満)と考えられ、ESDを施行する方。
(2)早期胃癌もしくは胃腺腫の診断の元、サイズや組織型、深達度からESDの適応と判断され、ESDを施行する方(適応判断は胃癌に対するESD/EMRガイドライン(第2版)に準拠する)。
(3)抗血小板剤もしくは抗凝固剤を常用している患者。
(4)本人から自由意志による文章同意が得られた患者。
英語
(1)Patients with a preoperative colonoscopy and endoscopic or histopathological diagnosis of early colorectal cancer with a predicted depth of Tis(intramucosal cancer) to T1a and who will undergo ESD.
(2)Patients diagnosed with early gastric cancer or gastric adenoma who are considered eligible for ESD based on size, histological type and depth, and who will undergo ESD(eligibility is determined based on the ESD/EMR guidelines for gastric cancer, 2nd edition).
(3)Patients regularly taking antiplatelet or anticoagulant medication.
(4)Patients for whom informed written consent has been obtained.
日本語
(1)ペプチド製剤又はタンパク質製剤に対し、過敏症の既往がある患者。
(2)研究責任者、研究分担者が本研究の参加について適切でないと判断した患者
英語
(1)Patients with a history of hypersensitivity to peptide or protein preparations.
(2) Patients who are considered by the investigator to be unsuitable for participation in this study.
300
日本語
名 | 暁成 |
ミドルネーム | |
姓 | 高雄 |
英語
名 | Akinari |
ミドルネーム | |
姓 | Takao |
日本語
がん・感染症センター都立駒込病院
英語
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center, Komagome Hospital
日本語
消化器内科
英語
Department of Gastroenterology
113-8677
日本語
東京都文京区本駒込3-18-22
英語
3-18-22 Honkomagome, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8677, Japan
0338232101
globes.and.maps.1228@gmail.com
日本語
名 | 暁成 |
ミドルネーム | |
姓 | 高雄 |
英語
名 | Akinari |
ミドルネーム | |
姓 | Takao |
日本語
がん・感染症センター都立駒込病院
英語
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center, Komagome Hospital
日本語
消化器内科
英語
Department of Gastroenterology
113-8677
日本語
東京都文京区本駒込3-18-22
英語
3-18-22 Honkomagome, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8677, Japan
0338232101
globes.and.maps.1228@gmail.com
日本語
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院(臨床研究室)
英語
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center, Komagome Hospital
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院(臨床研究室)
英語
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center, Komagome Hospital
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京都立駒込病院倫理審査委員会
英語
Ethics Review Committee, Tokyo Metropolitan Komagome Hospital
日本語
東京都文京区本駒込3-18-22
英語
3-18-22 Honkomagome, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8677, Japan
0338232101
km_rinri@tmhp.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 03 | 月 | 10 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2022 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2022 | 年 | 05 | 月 | 10 | 日 |
2022 | 年 | 05 | 月 | 10 | 日 |
2030 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
日本語
内視鏡治療後の人工潰瘍に対してペプチド由来吸収性止血剤を塗布し、後出血等の有害事象の出現率について調査する。
英語
We will investigate the incidence of adverse events, such as post-bleeding, following the application of peptide-derived absorbable haemostatic agents to artificial ulcers immediately following endoscopic treatment of early-stage colorectal cancer or early-stage gastric cancer.
2023 | 年 | 03 | 月 | 04 | 日 |
2023 | 年 | 03 | 月 | 04 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000057511
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000057511