UMIN試験ID | UMIN000049555 |
---|---|
受付番号 | R000056403 |
科学的試験名 | 化学療法誘発性末梢神経障害を有する切除不能進行・再発消化器癌患者に対するミロガバリンの有効性および安全性を検討する第II相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/11/18 |
最終更新日 | 2024/03/14 20:47:44 |
日本語
化学療法誘発性末梢神経障害を有する切除不能進行・再発消化器癌患者に対するミロガバリンの有効性および安全性を検討する第II相試験
英語
Phase II study to evaluate the efficacy and safety of mirogabalin for CIPN in patients with gastrointestinal cancer.
日本語
化学療法誘発性末梢神経障害を有する切除不能進行・再発消化器癌患者に対するミロガバリンの有効性および安全性を検討する第II相試験
英語
Phase II study to evaluate the efficacy and safety of mirogabalin for CIPN in patients with gastrointestinal cancer.
日本語
化学療法誘発性末梢神経障害を有する切除不能進行・再発消化器癌患者に対するミロガバリンの有効性および安全性を検討する第II相試験
英語
Phase II study to evaluate the efficacy and safety of mirogabalin for CIPN in patients with gastrointestinal cancer.
日本語
化学療法誘発性末梢神経障害を有する切除不能進行・再発消化器癌患者に対するミロガバリンの有効性および安全性を検討する第II相試験
英語
Phase II study to evaluate the efficacy and safety of mirogabalin for CIPN in patients with gastrointestinal cancer.
日本/Japan |
日本語
食道癌、胃癌、小腸癌、大腸癌、膵癌
英語
esophageal cancer, gastric cancer, small bowel cancer, colon cancer, pancreatic cancer
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology | 消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
オキサリプラチンに起因する末梢神経障害を有する切除不能・進行再発消化器癌 ( 食道癌、胃癌、小腸癌、大腸癌、膵癌患者 ) を対象にミロガバリンの有効性および安全性を評価する。
英語
To evaluate the efficacy and safety of mirogabalin in patients with unresectable/recurrent gastrointestinal cancer with peripheral neuropathy induced by oxaliplatin.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
第Ⅱ相/Phase II
日本語
24時間の疼痛(しびれ感を含む)平均NRS(Numeric Rating Scale)のミロガバリン投与開始時から6週後までの変化量
英語
Change in 24-hour pain (including numbness) average NRS (Numeric Rating Scale) from the start of mirogabalin administration to 6 weeks.
日本語
- ミロガバリン投与開始時をベースラインとした3週後、6週後、12週後での末梢性感覚ニューロパチーの重症度(CTCAE ver5.0 Grade)改善割合
- ミロガバリン投与開始時をベースラインとした3週後、6週後、12週後までのFACT/GOG NTxの変化量
- ミロガバリン投与開始時をベースラインとした3週後、12週後までの疼痛(しびれ感を含む)NRS変化量
- ミロガバリン投与開始時をベースラインとした3週後、6週後、12週後のPHQ9変化量
- ミロガバリン投与開始時をベースラインとした3週後、6週後、12週後のPersonalized pain goal (PPG)の達成割合
- ミロガバリン投与開始から12週間後までの化学療法減量・休薬・中止割合
- 有害事象(CTCAE ver.5.0 )
- 3週後および6週後、12週後におけるミロガバリンの維持量に到達している割合
英語
- Rate of improvement in peripheral sensory neuropathy severity (CTCAE ver5.0 Grade) after 3, 6, and 12 weeks from the start of mirogabalin administration as a baseline
- Changes in FACT/GOG NTx after 3 weeks, 6 weeks, and 12 weeks from the start of mirogabalin administration
- Change in pain (including numbness) NRS from 3 weeks to 12 weeks after the start of mirogabalin administration as a baseline
- Changes in PHQ9 after 3 weeks, 6 weeks, and 12 weeks from the start of mirogabalin administration
-Percentage of achievement of personalized pain goal (PPG) after 3 weeks, 6 weeks, and 12 weeks from the start of mirogabalin administration
- Chemotherapy dose reduction, drug interruption, and discontinuation rate from the start of mirogabalin administration to 12 weeks later
- Adverse events (CTCAE ver.5.0)
- Percentage reaching maintenance dose of mirogabalin at 3, 6 and 12 weeks
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
ヒストリカル/Historical
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
ミロガバリンの初期用量を1日2回経口投与し、その後1週間以上の間隔をあけて漸増し、維持用量を1日2回経口投与する。
英語
Initial dose of mirogabalin orally twice daily, then titrated at intervals of at least 1 week to a maintenance dose orally twice daily.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 切除不能進行又は再発消化器癌( 胃癌、大腸癌、膵癌、食道癌、小腸癌 ) 組織学的にと診断されている。
2) 登録時の年齢が20歳以上である。
3) Performance Status(ECOG)が0-2である。
4) 1次治療としての全身化学療法の治療歴がない患者。(術前又は術後化学療法の治療歴がある患者について、術後にがんの遺残を認めず(R0 切除)、最終投与が再発確認日の180 日以上前であれば登録可能とする。)
5) オキサリプラチン含有レジメンで1次治療を開始し、治療継続中、もしくはオキサリプラチン休止後もフッ化ピリミジン主体で1次治療を継続中である
6) 登録時にCIPNによる疼痛(しびれ感を含む)NRSが4以上である。
7) 登録前28日以内にミロガバリン未使用の患者である。
8) 経口摂取が可能である。
9) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。
英語
1) Unresectable advanced or recurrent gastrointestinal cancer (gastric cancer, colon cancer, pancreatic cancer, esophageal cancer, small bowel cancer) Histologically diagnosed.
2) Age at the time of registration is 20 years or older.
3) Performance Status (ECOG) is 0-2.
4) Patients who have no history of systemic chemotherapy as first-line therapy. (Patients with a history of preoperative or postoperative chemotherapy may be enrolled if there is no residual cancer after surgery (R0 resection) and the last administration is 180 days or more before the confirmed date of recurrence.)
5) Started first-line therapy with oxaliplatin-containing regimen and is continuing treatment, or is continuing first-line therapy mainly with fluoropyrimidines after stopping oxaliplatin.
6) CIPN pain (including numbness) NRS of 4 or higher at enrollment.
7) Patients who have not used mirogabalin within 28 days before enrollment.
8) Oral intake is possible.
9) Written consent has been obtained from the patient to participate in the study.
日本語
1) 糖尿病性神経障害と診断された患者。
2) 神経障害性疼痛を生じている頚椎症または腰椎症を有する患者。
3) 登録時のクレアチニンクリアランス(Cockcroft-Gault式)が30 mL/min未満の患者。
4) 妊娠中、授乳中であり、試験薬投与開始後も継続して授乳が必要、または妊娠している可能性のある女性。
5) ミロガバリンベシル酸塩に対する過敏反応の既往を有する患者。
6) 以下の薬剤を併用している患者:
Ca2+チャネルα2δリガンド:プレガバリン、ガバペンチン
三環系抗うつ薬:アミトリプチリン、ノルトリプチリン、イミプラミン、クロミプラミン
SNRI:デュロキセチン、ベンラファキシン、ミルナシプラン
抗てんかん薬:カルバマゼピン、バルプロ酸ナトリウム、ラモトリギン、トピラマート、クロナゼパム
漢方薬:牛車腎気丸
その他:シメチジン、プロベネシド
7) 以下の薬剤を登録前14日以内に新規追加、10%以上の用量変更(増量もしくは減量)した患者。
オピオイド鎮痛薬、トラマドール、NSAIDs、アセトアミノフェン
8) 日常生活に支障のある精神病または精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断された患者。
9) その他, 研究代表者または研究分担者が研究対象者として不適当と判断した者。
英語
1)Patients diagnosed with diabetic neuropathy.
2)Patients with cervical or lumbar spondylosis causing neuropathic pain.
3)Patients with creatinine clearance (Cockcroft-Gault formula)less than 30 mL/min at enrollment.
4)Women who are pregnant or breast-feeding, who need to continue breast-feeding after starting study drug administration, or who may be pregnant.
5)Patients with a history of hypersensitivity reaction to mirogabalin besilate.
6)Concomitant use of the following drugs:
pregabalin, gabapentin, Tricyclic antidepressants: amitriptyline, nortriptyline, imipramine, clomipramine, SNRIs: duloxetine, venlafaxine, milnacipran, Antiepileptic drugs: carbamazepine, sodium valproate, lamotrigine, topiramate, clonazepam, Kampo medicine: goshajinkigan Other: cimetidine, probenecid.
7)Patients who newly added the following drugs or changed the dose (increase or decrease) by 10% or more within 14 days before registration. Opioid analgesics, tramadol, NSAIDs, acetaminophen.
8)Patients who are complicated by psychosis or psychiatric symptoms that interfere with daily life and are judged to be difficult to participate in the study.
9)In addition, those who are judged to be inappropriate as research subjects by the principal investigator or co-investigator.
30
日本語
名 | 健 |
ミドルネーム | |
姓 | 加藤 |
英語
名 | Ken |
ミドルネーム | |
姓 | Kato |
日本語
国立がん研究センター中央病院
英語
National Cancer Center Hospital
日本語
消化管内科
英語
Department of Gastrointestinal Medical Oncology
104-0045
日本語
東京都中央区築地5-1-1
英語
5-1-1. Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
03-3542-2511
kenkato@ncc.go.jp
日本語
名 | 広和 |
ミドルネーム | |
姓 | 庄司 |
英語
名 | Hirokazu |
ミドルネーム | |
姓 | Shoji |
日本語
国立がん研究センター中央病院
英語
National Cancer Center Hospital
日本語
消化管内科
英語
Department of Gastrointestinal Medical Oncology
104-0045
日本語
東京都中央区築地5-1-1
英語
5-1-1. Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
03-3542-2511
hshouji@ncc.go.jp
日本語
その他
英語
National Cancer Center Hospital
日本語
国立がん研究センター中央病院
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
National Cancer Center Hospital
日本語
国立がん研究センター中央病院
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立がん研究センター研究倫理審査委員会
英語
National Cancer Center Research Ethics Committee
日本語
東京都中央区築地5-1-1
英語
National Cancer Center Hospital
03-3542-2511
irst@ml.res.ncc.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 11 | 月 | 18 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2022 | 年 | 10 | 月 | 17 | 日 |
2022 | 年 | 11 | 月 | 25 | 日 |
2022 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2022 | 年 | 11 | 月 | 18 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000056403
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000056403