UMIN試験ID | UMIN000049304 |
---|---|
受付番号 | R000056158 |
科学的試験名 | 前立腺癌定位放射線治療における線量増加方法に関する多施設共同ランダム化第Ⅱ相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/11/01 |
最終更新日 | 2025/04/28 09:10:21 |
日本語
前立腺癌定位放射線治療における線量増加方法に関する多施設共同ランダム化第Ⅱ相試験
英語
Randomized Phase II selection trial of Stereotactic Prostate Irradiation with Dose Escalated Region
日本語
SPIDER II trial
英語
SPIDER II trial
日本語
前立腺癌定位放射線治療における線量増加方法に関する多施設共同ランダム化第Ⅱ相試験
英語
Randomized Phase II selection trial of Stereotactic Prostate Irradiation with Dose Escalated Region
日本語
SPIDER II trial
英語
SPIDER II trial
日本/Japan |
日本語
前立腺癌
英語
Prostate cancer
泌尿器科学/Urology | 放射線医学/Radiology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
前立腺癌の定位放射線治療における線量増加を目的とした第Ⅲ相試験を計画するにあたり、試験治療として①MRIで描出される腫瘍局所に線量増加を行う方法(A群)と②膀胱、尿道、直腸から安全域をとりつつ、それ以外の前立腺辺縁実質全体に線量増加を行う方法(B群)とから安全性と有効性を比較して、第Ⅲ相試験で標準治療と比較する群を選択する。
英語
The purpose of this study was to compare a local dose escalation technique for the tumor visualized by MRI (group A) with a peripheral dose escalation technique for all prostate parenchyma excluding bladder, urethra, and rectum (group B), and to select the group to be compared with the standard treatment in the future phase III trial.
生物学的・臨床的同等性/Bio-equivalence
日本語
英語
日本語
プロトコール治療の初回放射線照射日を起算日とし、起算日から1年時点までの泌尿器系および消化器系のGrade2以上の有害事象発生率
英語
>=Grade 2 toxicity rates at 1 year after treatment
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
用量対照/Dose comparison
2
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
局所線量増加
英語
focal dose escalation
日本語
辺縁線量増加
英語
peripheral dose escalation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 以下/>= |
男/Male
日本語
(1) 病理学的に前立腺がん(腺がん)と診断された患者
(2) NCCN分類で予後不良中リスク、高リスク、超高リスクの患者
(3) PSA値 ( ng/ml ) が100 未満の患者
(4) 同意取得日の年齢が、20歳以上90歳以下である患者
(5) Performance status (PS)は ECOGの規準で、0~1である患者
(6) MRIのT2強調像あるいは拡散強調像で病変が指摘できる患者
(7) 文書による同意が得られている
英語
(1) Patients pathologically diagnosed with prostate cancer (adenocarcinoma)
(2) Un-favorite intermediate-, high-, or very-high-risk patients according to the NCCN classification
(3) Patients with PSA level (ng/ml) less than 100
(4) Patients aged between 20 and 90 on the date of informed consent
(5) Performance status (PS) is an ECOG criterion for patients with a score of 0 to 1.
(6) Patients who can detect lesions on T2-weighted or diffusion-weighted MRI
(7) Written consent has been obtained
日本語
(1) 活動性の重複がんを合併している患者(5年以上の予後が期待される異時性重複がんや治療により5年以上の予後が期待される同時性重複がんは除く)
(2) コントロール不良の糖尿病を合併している患者(HbAlc 8. 0%以上を目安とする)
(3) 膠原病、心疾患・呼吸器疾患・肝疾患等の重篤な合併症を有すると主治医が判断した患者
(4) 精神病または精神症状を合併しており、試験への参加が困難と判断される患者
(5) 以前に骨盤部に放射線治療を受けている患者
(6) 前立腺に対する手術療法(経尿道的立前立腺切除術、前立腺被膜下摘除術、除睾術等)やHIFU(高密度焦点式超音波療法)等を受けた患者
(7) 前立腺がんに対するアンドロゲン除去療法以外の化学療法を受けた患者
(8) クローン病、潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患を合併している患者
(9) 画像診断にて推定されるPTVに尿道、大腸等のリスク臓器が近接し、線量制約を遵守できないと判断される患者
(10) 担当医が臨床試験参加は不適切と判断される患者
英語
(1) Patients with active multiple cancers (excluding metachronous multiple cancers with an expected prognosis of 5 years or longer and synchronous multiple cancers with an expected prognosis of 5 years or longer with treatment)
(2) Patients with uncontrolled diabetes (HbAlc 8.0% or more as a guideline)
(3) Patients judged by the attending physician to have serious complications such as connective tissue disease, heart disease, respiratory disease, liver disease, etc.
(4) Patients who are complicated by psychosis or psychiatric symptoms and are judged to be difficult to participate in the study
(5) Patients who have previously received radiotherapy to the pelvis
(6) Patients who have undergone surgical therapy for the prostate (transurethral prostatectomy, subcapsular prostatectomy, orchiectomy, etc.) or HIFU (high-intensity focused ultrasound)
(7) Patients who received chemotherapy other than androgen deprivation therapy for prostate cancer
(8) Patients with inflammatory bowel disease such as Crohn's disease or ulcerative colitis
(9) Patients who are judged to be unable to comply with dose restrictions due to the proximity of risk organs such as the urethra and large intestine to the PTV estimated by diagnostic imaging.
(10) Patients who are judged inappropriate for clinical trial participation by the attending physician
60
日本語
名 | 博條 |
ミドルネーム | |
姓 | 石山 |
英語
名 | Hiromichi |
ミドルネーム | |
姓 | Ishiyama |
日本語
北里大学医学部
英語
Kitasato university school of medicine
日本語
放射線腫瘍学
英語
Department of radiation oncology
252-0329
日本語
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
英語
1-15-1 Kitasato, Sagamiharashi-minamiku, Kanagawa, JAPAN
042-778-8111
hishiyam@kitasato-u.ac.jp
日本語
名 | 浩二 |
ミドルネーム | |
姓 | 稲葉 |
英語
名 | Koji |
ミドルネーム | |
姓 | Inaba |
日本語
国立がん研究センター中央病院
英語
National cancer center hospital
日本語
放射線治療科
英語
Department of radiation oncology
104-0045
日本語
東京都中央区築地5-1-1
英語
5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
03-3545-2511
koinaba@ncc.go.jp
日本語
北里大学
英語
Kitasato univeristy
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
北里大学
英語
Kitasato univeristy
日本語
北里大学
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
北里大学医学部・病院倫理委員会
英語
Kitasato University School of Medicine, Hospital Ethics Committee
日本語
神奈川県相模原市南区北里1-15-1
英語
1-15-1 Kitasato, Minami Ward, Sagamihara City, Kanagawa, JAPAN
042-778-8111
rinrib@med.kitasato-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
66
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2022 | 年 | 10 | 月 | 05 | 日 |
2022 | 年 | 10 | 月 | 20 | 日 |
2022 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2022 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 28 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000056158
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000056158