UMIN試験ID | UMIN000050348 |
---|---|
受付番号 | R000055545 |
科学的試験名 | 大腸がん術後外来がん化学療法に対する遠隔副作用モニタリングシステムの有用性に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/02/15 |
最終更新日 | 2023/02/15 13:39:55 |
日本語
大腸がん術後外来がん化学療法に対する遠隔副作用モニタリングシステムの有用性に関する研究
英語
Usefulness of remote monitor system for adverse events in outpatient receiving cancer chemotherapy for colorectal cancer
日本語
大腸がん術後外来がん化学療法に対する遠隔副作用モニタリングシステムの有用性に関する研究
英語
Usefulness of remote monitor system for adverse events in outpatient receiving cancer chemotherapy for colorectal cancer
日本語
大腸がん術後外来がん化学療法に対する遠隔副作用モニタリングシステムの有用性に関する研究
英語
Usefulness of remote monitor system for adverse events in outpatient receiving cancer chemotherapy for colorectal cancer
日本語
大腸がん術後外来がん化学療法に対する遠隔副作用モニタリングシステムの有用性に関する研究
英語
Usefulness of remote monitor system for adverse events in outpatient receiving cancer chemotherapy for colorectal cancer
日本/Japan |
日本語
大腸癌
英語
colorectal cancer
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology | 消化器外科(消化管)/Gastrointestinal surgery |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、大腸がん術後化学療法としてCapeOX療法を施行する外来患者を対象に遠隔副作用モニタリングシステムを使用した群と使用しなかった群でHFSおよび他の有害事象の発現率、重症度、発現までの期間、QOL、治療継続期間を比較することにより、遠隔副作用モニタリングシステムの有用性を明らかにすることである。
英語
The aim of this study is to evaluate the efficacy of remote monitoring systems for outpatients receiving CapeOX therapy as postoperative chemotherapy for colorectal cancer.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
Grade 2以上のHFSの発現率(累積非発現率:Relapse-Free survival(RFS))
英語
The incidence of Grade >=2 hand-foot syndrome (Relapse-Free survival(RFS))
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
遠隔モニタリング群:
1)大腸がん患者
2)2022年5月1日から2023年10月31日までに術後の補助療法としてCapeOX療法を開始した患者
3)年齢が20歳以上である
4)遠隔モニタリング群はスマートフォンを所有している患者
5)遠隔モニタリング群は遠隔副作用モニタリングシステムへの入力が可能な患者
6)遠隔モニタリング群は研究参加について患者本人から文書で同意が得られている。
患者日誌群:
1)大腸がん患者
2)2018年4月1日から2022年4月30日までに術後の補助療法としてCapeOX療法が施行された患者
3)年齢が20歳以上である
英語
Remote monitoring group
1) Colorectal cancer
2) Patients who received CapeOX as a postoperative chemotherapy from May 2022 to October 2023
3) 20 age old over
4) Patients who has a smartphone
5) Patients who can use the present remote monitoring system
6) Provided written informed consent
Patient diary group
1) Colorectal cancer
2) Patients who received CapeOX as a postoperative chemotherapy from April 2018 to April 2020
3) 20 age old over
日本語
遠隔モニタリング群および患者日誌群
1)治療が必要な皮膚症状を有する患者
2)過去にCapeの治療を受けたことがある患者
3)その他、本研究への参加が不適当と判断された患者
英語
Remote monitoring group/Patient diary group
1) Patients with skin syndrome requiring treatment
2) Patients with history of administration of capecitabine
3) Patients deemed inappropriate for the study by the investigator
220
日本語
名 | 治彦 |
ミドルネーム | |
姓 | 秋山 |
英語
名 | Haruhiko |
ミドルネーム | |
姓 | Akiyama |
日本語
岐阜大学医学部附属病院
英語
Gifu University Hospital
日本語
整形外科
英語
Department of Orthopaedic Surgery
501-1194
日本語
岐阜市柳戸1番1
英語
1-1 Yanagido, Gifu City
058-230-600
hakiyama@gifu-u.ac.jp
日本語
名 | 昭夫 |
ミドルネーム | |
姓 | 鈴木 |
英語
名 | Akio |
ミドルネーム | |
姓 | Suzuki |
日本語
岐阜大学医学部附属病院
英語
Gifu University Hospital
日本語
薬剤部
英語
Department of Pharmacy
501-1194
日本語
岐阜市柳戸1番1
英語
1-1 Yanagido, Gifu City
0582307080
akio@gifu-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Gifu University Hospital
日本語
岐阜大学医学部附属病院
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Gifu University Hospital
日本語
岐阜大学医学部附属病院
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
中部電力株式会社
英語
Chubu Electric Power Company,Incorporated
日本語
英語
日本語
岐阜大学大学院医学系研究科医学研究等倫理審査委員会
英語
The medical ethics committee of Gifu University Graduate School of Medicine
日本語
岐阜市柳戸1-1
英語
1-1 Yanagido, Gifu City
058-230-6059
rinri@gifu-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 02 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集中断/Suspended
2022 | 年 | 02 | 月 | 24 | 日 |
2022 | 年 | 02 | 月 | 24 | 日 |
2022 | 年 | 05 | 月 | 18 | 日 |
2023 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
日本語
観察研究
英語
This study is the observational study.
2023 | 年 | 02 | 月 | 15 | 日 |
2023 | 年 | 02 | 月 | 15 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000055545
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000055545