UMIN試験ID | UMIN000048047 |
---|---|
受付番号 | R000054749 |
科学的試験名 | HBs抗原陽性およびHBV既往感染のT細胞リンパ腫に対するモガムリズマブ治療後のB型肝炎ウイルス再活性化に関する多機関共同後方視的観察研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/06/17 |
最終更新日 | 2022/06/13 21:59:53 |
日本語
HBs抗原陽性およびHBV既往感染のT細胞リンパ腫に対するモガムリズマブ治療後のB型肝炎ウイルス再活性化に関する多機関共同後方視的観察研究
英語
Retrospective observational study for the risk of hepatitis B virus reactivation in patients with T-cell lymphoma who received mogamulizumab-containing chemotherapy
日本語
モガムリズマブ治療後のB型肝炎ウイルス再活性化研究
英語
Risk of hepatitis B virus reactivation after mogamulizumab-containing chemotherapy
日本語
HBs抗原陽性およびHBV既往感染のT細胞リンパ腫に対するモガムリズマブ治療後のB型肝炎ウイルス再活性化に関する多機関共同後方視的観察研究
英語
Retrospective observational study for the risk of hepatitis B virus reactivation in patients with T-cell lymphoma who received mogamulizumab-containing chemotherapy
日本語
PROACTIVE-MOGA study
英語
PROACTIVE-MOGA study
日本/Japan |
日本語
HBs抗原陽性およびHBV既往感染のT細胞リンパ腫
英語
T-cell lymphoma patients with HBsAg-positive or resolved HBV infection
消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine | 血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
T細胞リンパ腫(成人T細胞白血病リンパ腫および皮膚T細胞リンパ腫を含む)を対象とし、CCR4モノクローナル抗体であるモガムリズマブ治療後のHBVの再活性化、HBV関連肝炎発生頻度、劇症化の頻度などを後方視的に収集し、HBV再活性化の対策について検討する。
英語
To determine the risk of HBV reactivation in T-cell lymphoma patients with HBsAg-positive or resolved HBV infection who received mogamulizumab-containing chemotherapy.
安全性/Safety
日本語
英語
探索的/Exploratory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
HBV再活性化割合
英語
Incidence of HBV reactivation
日本語
肝障害発症割合とその重症度(全身性ステロイド投与の有無)
HBV再活性化関連肝障害発症割合
HBV再活性化関連劇症肝炎発症割合
HBV再活性化関連死亡割合
非代償性肝硬変発症割合(HBs抗原陽性の場合)
肝細胞癌発症割合(HBs抗原陽性の場合)
肝細胞癌による死亡割合(HBs抗原陽性の場合)
核酸アナログ予防投与割合(HBs抗原陽性の場合)
核酸アナログ治療(HBV既往感染の場合)
全生存期間
英語
Incidence of hepatitis and severity of hepatitis (requiring systemic steroids)
Incidence of HBV reactivation-related hepatitis
Incidence of HBV reactivation-related fulminant hepatitis
Incidence of HBV reactivation-related mortality
Incidence of decompensated liver cirrhosis (if patients with HBsAg-positive)
Incidence of hepatocellular carcinoma (if patients with HBsAg-positive)
Incidence of hepatocellular carcinoma-related mortality (if patients with HBsAg-positive)
Incidence of anti-HBV prophylaxis using nucleoside/nucleotide analogues (if patients with HBsAg-positive)
Incidence of anti-HBV treatment using nucleoside/nucleotide analogues (if patients with resolved HBV infection)
Overall survival
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 細胞・病理組織学的にT細胞リンパ腫(成人T細胞白血病リンパ腫および皮膚T細胞リンパ腫を含む)と診断されている。
2) モガムリズマブ治療開始前(ベースライン)のHBs抗原陽性あるいはHBV既往感染(HBs抗原陰性であるが、HBc抗体陽性もしくはHBs抗体陽性)が確認されている。ただし、HBs抗体単独陽性かつHBワクチン接種歴が明らかな場合はHBV既往感染と判断しない(対象外とする)。なお、ベースラインのHBV検査(HBs抗原、HBc抗体およびHBs抗体)はモガムリズマブ治療開始前であれば、測定時期および測定方法は問わない。また、ベースラインのHBV DNAの値は問わず、未測定例は登録可能とする。
3) 全身化学療法として、モガムリズマブ治療(モガムリズマブ単剤治療も含む)を実施している。ただし、モガムリズマブを少なくとも1回以上の投与を必須とする。
4) モガムリズマブ治療開始後、HBV DNAを少なくとも1回以上測定している。
5) T細胞リンパ腫診断時に20歳以上である。
英語
1) Patients with T-cell lymphoma histologically diagnosed including adult T-cell leukemia-lymphoma or cutaneous T-cell lymphoma
2) Patients with seropositive for HBsAg or resolved HBV infection (defined as HBsAg-negative but seropositive for anti-HBc or anti-HBs). Patients with seronegative for HBsAg and anti-HBc but seropositive for anti-HBs were excluded if he/she had a history of HB vaccination.
3) Patients who received mogamulizumab-containing chemotherapy
4) Patients who underwent HBV DNA monitoring (defined as at least one measurement of HBV DNA level after starting of mogamulizumab)
5) Patients older than age 20 years
日本語
1) HCV抗体陽性が確認されている。ただし、HCV抗体陽性を確認した測定時期、測定方法は問わない。なお、未測定例は登録可能とする。
2) HIV抗体陽性が確認されている。ただし、HIV抗体陽性を確認した測定時期、測定方法は問わない。なお、未測定例は登録可能とする。
英語
1) Patients with seropositive for anti-HCV. Patients without measurement for ant-HCV were eligible.
2) Patients with seropositive for anti-HIV. Patients without measurement for ant-HIV were eligible.
200
日本語
名 | 生郷 |
ミドルネーム | |
姓 | 野坂 |
英語
名 | Kisato |
ミドルネーム | |
姓 | Nosaka |
日本語
熊本大学病院
英語
Kumamoto University Hospital
日本語
がんセンター
英語
Cancer Center
860-8556
日本語
熊本県熊本市中央区本荘1-1-1
英語
1-1-1 Honjo, Chuo-ku, Kumamoto
096-373-5156
knosaka@kumamoto-u.ac.jp
日本語
名 | 生郷 |
ミドルネーム | |
姓 | 野坂 |
英語
名 | Kisato |
ミドルネーム | |
姓 | Nosaka |
日本語
熊本大学病院
英語
Kumamoto University Hospital
日本語
がんセンター
英語
Cancer Center
860-8556
日本語
熊本県熊本市中央区本荘1-1-1
英語
1-1-1 Honjo, Chuo-ku, Kumamoto
096-373-5156
knosaka@kumamoto-u.ac.jp
日本語
熊本大学
英語
Kumamoto University Hospital
日本語
日本語
Cancer Center
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
Japan Agency for Medical Research and Development
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
熊本大学大学院生命科学研究部
英語
Faculty of Life Sciences, Kumamoto University
日本語
熊本県熊本市中央区本荘1-1-1
英語
1-1-1 Honjo, Chuo-ku, Kumamoto
096-344-2111
ski-somu@kumamoto-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
尼崎総合医療センター(兵庫県)
安城更生病院(愛知県)
いづろ今村病院(鹿児島県)
今村総合病院(鹿児島県)
大分大学医学部附属病院(大分県)
大阪国際がんセンター(大阪府)
大阪大学医学部附属病院(大阪府)
岡山大学病院(岡山県)
鹿児島大学病院(鹿児島県)
がん研究会有明病院(東京都)
岐阜大学医学部附属病院(岐阜県)
九州大学病院(福岡県)
九州がんセンター(福岡県)
九州医療センター(福岡県)
京都第一赤十字病院(京都府)
京都大学医学部附属病院(京都府)
京都府立医科大学附属病院(京都府)
熊本医療センター(熊本県)
くまもと森都総合病院(熊本県)
熊本総合病院(熊本県)
熊本大学病院(熊本県)
倉敷中央病院(岡山県)
県立宮崎病院(宮崎県)
高知大学医学部附属病院(高知県)
神戸大学医学部附属病院(兵庫県)
神戸中央病院(兵庫県)
国立がん研究センター中央病院(東京都)
国立がん研究センター東病院(千葉県)
埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
佐世保市総合医療センター(長崎県)
産業医科大学病院(福岡県)
JR大阪鉄道病院(大阪府)
四国がんセンター(愛媛県)
島根大学医学部附属病院(島根県)
順天堂大学医学部附属練馬病院(東京都)
昭和大学病院(東京都)
市立豊中病院(大阪府)
第二大阪警察病院(大阪府)
千葉大学医学部附属病院(千葉県)
天使病院(北海道)
東京大学医科学研究所附属病院(東京都)
東北大学病院(宮城県)
鳥取大学医学部附属病院(鳥取県)
中頭病院(沖縄県)
長崎医療センター(長崎県)
長崎大学病院(長崎県)
名古屋市立大学病院(愛知県)
広島赤十字・原爆病院(広島県)
兵庫県立がんセンター(兵庫県)
福岡大学病院(福岡県)
宮崎大学医学部附属病院(宮崎県)
和歌山県立医科大学附属病院(和歌山県)
2022 | 年 | 06 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2022 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
2022 | 年 | 05 | 月 | 19 | 日 |
2022 | 年 | 06 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
多機関共同後方視的観察研究
英語
Multicenter retrospective observational study
2022 | 年 | 06 | 月 | 13 | 日 |
2022 | 年 | 06 | 月 | 13 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000054749
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000054749