UMIN試験ID | UMIN000046819 |
---|---|
受付番号 | R000053396 |
科学的試験名 | がん薬物療法患者におけるマルチヘルスケアデバイスを用いた 生体データ収集に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2022/02/14 |
最終更新日 | 2024/02/06 15:14:17 |
日本語
がん薬物療法患者におけるマルチヘルスケアデバイスを用いた
生体データ収集に関する研究
英語
A study of clinical utility on biological data collection using multi-healthcare devices in cancer patients treated with chemotherapy
日本語
がん薬物療法患者におけるマルチヘルスケアデバイスを用いた
生体データ収集に関する研究
英語
A study of clinical utility on biological data collection using multi-healthcare devices in cancer patients treated with chemotherapy
日本語
がん薬物療法患者におけるマルチヘルスケアデバイスを用いた
生体データ収集に関する研究
英語
A study of clinical utility on biological data collection using multi-healthcare devices in cancer patients treated with chemotherapy
日本語
がん薬物療法患者におけるマルチヘルスケアデバイスを用いた
生体データ収集に関する研究
英語
A study of clinical utility on biological data collection using multi-healthcare devices in cancer patients treated with chemotherapy
日本/Japan |
日本語
胃がん、大腸がん、膵臓がん
英語
gastric cancer, colorectal cancer, pancreatic cancer
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
マルチヘルスケアデバイスの臨床実装可能性と収集した情報の有用性を検討すること
英語
To consider feasibility of multi-healthcare device and utility on biological data collection using the device.
その他/Others
日本語
収集した情報と有害事象の関連の有無を調べること
英語
To examine the existence of association between collected biological data and adverse events.
日本語
治療開始から12週後または治療中止時のストレス変化
英語
change of stress data from start to stop of treatment or 12 weeks after, whichever comes first
日本語
マルチヘルスケアデバイスを使用して得られた生体情報・ストレスデータ収集の成功割合
生体情報やストレスデータと有害事象評価との相関
英語
Success rate of collecting biological data and stress data using multi-healthcare device
Association between biological data or stress data and adverse events
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
・胃、大腸、膵臓がんと診断され、緩和的もしくは補助薬物療法を行う予定
・これまでにがんに対する薬物療法を受けたことがない。
・ECOG PSが0-2
英語
Patients with gastric, colorectal and pancreatic cancer who plan to start chemotherapy including adjuvant and palliative treatment.
Patients who have never received chemotherapy.
Patients aged 20 years or older with PS 0-2.
日本語
・研究への参加が困難とされる精神疾患や認知症を有する。
・電波を使用する医療機器を使用している。
・担当医が本研究の対象として不適当と判断
英語
Patients with psychiatric illness or cognitive dysfunction.
Patients who use medical device with electric wave.
Cases that the researcher evaluate inappropriate for participating in this study.
20
日本語
名 | 綾子 |
ミドルネーム | |
姓 | 土井 |
英語
名 | Ayako |
ミドルネーム | |
姓 | Doi |
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
臨床腫瘍学講座
英語
Department of Clinical Oncology
216-8511
日本語
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
英語
2-16-1 Sugao, Miyamae0ku, Kawasaki, Kanagawa, Japan
044-977-8111
adoi@marianna-u.ac.jp
日本語
名 | 奈穂 |
ミドルネーム | |
姓 | 小林 |
英語
名 | Naho |
ミドルネーム | |
姓 | Kobayashi |
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
臨床腫瘍学講座
英語
Department of Clinical Oncology
216-8511
日本語
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
英語
2-16-1 Sugao, Miyamae0ku, Kawasaki, Kanagawa, Japan
044-977-8111
n2koba@marianna-u.ac.jp
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
聖マリアンナ医科大学
英語
St. Marianna University School of Medicine
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
キヤノン株式会社
英語
Canon Inc.
日本語
英語
日本語
聖マリアンナ医科大学生命倫理委員会
英語
St. Marianna University School of Medicine bioethics committee
日本語
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
英語
2-16-1 Sugao, Miyamae-ku, Kawasaki, Kanagawa, 216-8511 Japan
044-977-8111
k-sienbu.mail@marianna-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2022 | 年 | 02 | 月 | 14 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2022 | 年 | 01 | 月 | 24 | 日 |
2022 | 年 | 02 | 月 | 04 | 日 |
2022 | 年 | 02 | 月 | 07 | 日 |
2022 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
前向き観察研究
英語
Prospective obserbational study
2022 | 年 | 02 | 月 | 03 | 日 |
2024 | 年 | 02 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000053396
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000053396