UMIN試験ID | UMIN000045230 |
---|---|
受付番号 | R000051672 |
科学的試験名 | 中下咽頭表在癌内視鏡的切除時における咽頭ヨード染色サーベイランスの有用性に関する多施設前向き研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2021/08/23 |
最終更新日 | 2021/08/23 16:47:08 |
日本語
中下咽頭表在癌内視鏡的切除時における咽頭ヨード染色サーベイランスの有用性に関する多施設前向き研究
英語
Efficacy of Iodine staining surveillance of the pharynx during endoscopic resection for patients with pharyngeal cancer - a multicenter prospective study.
日本語
iSper研究
英語
iSper study
日本語
中下咽頭表在癌内視鏡的切除時における咽頭ヨード染色サーベイランスの有用性に関する多施設前向き研究
英語
Efficacy of Iodine staining surveillance of the pharynx during endoscopic resection for patients with pharyngeal cancer - a multicenter prospective study.
日本語
iSper研究
英語
iSper study
日本/Japan |
日本語
咽頭癌
英語
Pharyngeal cancer
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology | 耳鼻咽喉科学/Oto-rhino-laryngology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
中下咽頭表在癌のER時における術中咽頭ヨード染色サーベイランスによる、術前未指摘病変(副病変)の発見率を明らかにする。
英語
To clarify the detection rate of preoperative unpointed lesions (secondary lesions) by pharyngeal iodine staining surveillance during ER of superficial pharyngeal cancer.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
全身麻酔下ER時のヨード染色による、新規の中下咽頭表在癌の発見率
英語
Detection rate of new superficial pharyngeal cancer by iodine staining during ER under general anesthesia
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
①上記対象者に該当し、日常診療においてER時に病変範囲同定目的の咽頭ヨード染色を行う者。
②癌深達度が、上皮下層にとどまっていると想定される者
③本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、本研究への参加について自由意思による同意が得られた者
英語
(1) Those who fall under the above-mentioned subjects and perform pharyngeal iodine staining for the purpose of identifying the lesion area at the time of ER in daily medical care.
(2) Those whose cancer invasion depth is assumed to remain in the subepithelial layer
(3) Those who have received sufficient explanation before participating in this research, and have obtained their free willing consent to participate in this research after sufficient understanding.
日本語
①ERや生検ができない者
②ヨードに対しアレルギーを有する者
③喉頭全摘出後の者
④放射線照射後遺残再発症例
⑤未成年(20歳未満)の患者
⑥その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した者
英語
(1) Those who cannot do ER or biopsy
(2) Those who are allergic to iodine
(3) Person after total laryngectomy
(4) Cases of residual recurrence after irradiation
(5) Underage patients (under 20 years old)
(6) In addition, those who the principal investigator deems inappropriate as research subjects
75
日本語
名 | 勇一 |
ミドルネーム | |
姓 | 清水 |
英語
名 | Yuichi |
ミドルネーム | |
姓 | Shimizu |
日本語
北海道医療センター
英語
Hokkaido medical center
日本語
消化器内科
英語
Gastroenterology
0630005
日本語
札幌市西区山の手5条7丁目1番1号
英語
5-7-1-1,Yamanote,Nishi-ku,Sapporo,Japan
011-611-8111
yuichi0996@gmail.com
日本語
名 | 友佑 |
ミドルネーム | |
姓 | 西村 |
英語
名 | Yusuke |
ミドルネーム | |
姓 | Nishimura |
日本語
北海道大学病院
英語
Hokkaido University Hospital
日本語
消化器内科
英語
Gastroenterology
0608648
日本語
札幌市北区北14条西5丁目
英語
Kita-14,Nishi-5,Kita-ku,Sapporo,Japan
011-716-1161
y.nishimura0503@gmail.com
日本語
独立行政法人国立病院機構北海道医療センター(臨床研究部)
英語
Hokkaido medical center
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
独立行政法人国立病院機構北海道医療センター(臨床研究部)
英語
Hokkaido medical center
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
北海道医療センター
英語
Hokkaido medical center
日本語
札幌市西区山の手5条7丁目1番1号
英語
5-7-1-1,Yamanote,Nishi-ku,Sapporo,Japan
011-611-8111
yuichi0996@gmail.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2021 | 年 | 08 | 月 | 23 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2020 | 年 | 12 | 月 | 18 | 日 |
2020 | 年 | 12 | 月 | 18 | 日 |
2020 | 年 | 12 | 月 | 18 | 日 |
2022 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
治療前に咽頭粘膜全域を流水で十分に洗浄、NBI観察をした後、ヨード染色サーベイランスを施行(全身麻酔下)。
癌が強く疑われる病変(大きさ5mm以上の明瞭なヨード不染、かつPink color sign陽性))を認めた場合や、腫瘍性病変が強く疑われ、かつ癌を否定できない病変(大きさ5mm以上の明瞭なヨード不染、かつPink color sign陰性)を認めた場合、通常の医療行為と同様の対応、すなわち、術者判断で合併切除、もしくはアルゴンプラズマ凝固(APC)にて焼灼(生検も行う)を行う。
NBI観察にてこれらの病変がbrownish areaとして認識できたかどうかも記録する。CRF には診断名、治療法、副病変の有無と診断、治療時・治療後の有害事象情報を記載する。病理診断後、CRFには主病変、副病変それぞれの病理組織診断を記載する。中央病理判定は札幌厚生病院病理部で行う。最終解析は北海道大学病院で、ヨード染色による癌の発見率、腫瘍性病変の発見率などについて解析を行う。
英語
Before treatment, the entire pharyngeal mucosa was thoroughly washed with running water, NBI observation was performed, and then iodine staining surveillance was performed (under general anesthesia).
Lesions with strong suspicion of cancer (clear iodine unstained with a size of 5 mm or more and positive Pink color sign) or lesions with strong suspicion of neoplastic lesions and cancer cannot be ruled out (size 5 mm or more) If a clear iodine stain and Pink color sign negative) are observed, the treatment is the same as in normal medical practice, that is, combined resection at the operator's discretion, or cauterization by argon plasma coagulation (APC) (biopsy is also performed). will be done.
Also record whether these lesions were recognized as brownish areas by NBI observation.
The diagnosis name, treatment method, presence / absence of accessory lesions and diagnosis, and information on adverse events during and after treatment are described in the CRF.After the pathological diagnosis, the histopathological diagnosis of each of the main lesion and the sub-lesion is described in the CRF.Central pathology is determined by the Pathology Department of Sapporo Kosei Hospital. Final analysis at Hokkaido University Hospital, iodine staining
We will analyze the detection rate of cancer and the detection rate of neoplastic lesions.
2021 | 年 | 08 | 月 | 23 | 日 |
2021 | 年 | 08 | 月 | 23 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000051672
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000051672