UMIN試験ID | UMIN000045428 |
---|---|
受付番号 | R000051299 |
科学的試験名 | 高齢進行・再発がん患者のニーズに即した治療選択・継続のためのアプリケーションを活用した高齢者機能評価とマネジメント強化による支援プログラム開発 |
一般公開日(本登録希望日) | 2021/09/13 |
最終更新日 | 2025/03/19 15:48:22 |
日本語
高齢がん患者のニーズに即した治療のためのアプリケーションを活用した高齢者機能評価に基づくマネジメントとコミュニケーション支援
英語
Geriatric Assessment and Management with Question Prompt List using a Web-based Application for Elderly Cancer Patients to Communicate Aging-related Concerns - Randomized Controlled Trial -
日本語
MAPLE試験
英語
MAPLE
日本語
高齢進行・再発がん患者のニーズに即した治療選択・継続のためのアプリケーションを活用した高齢者機能評価とマネジメント強化による支援プログラム開発
英語
Randomized Controlled Trial to Develop a Program for Geriatric Assessment and Management by Mobile Applications for Elderly Patients with Advanced and Recurrent Cancer
日本語
MAPLE試験
英語
MAPLE
日本/Japan |
日本語
進行再発食道がん・胃がん・大腸がん・肝がん・胆道がん・膵がん
英語
advanced or recurrent esophageal cancer, gastric cancer, colorectal cancer, liver cancer, biliary cancer, and pancreatic cancer
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology | 消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
新たな抗がん薬治療を開始する高齢がん患者に対して、モバイル端末のアプリケーション上で実施する包括的高齢者機能評価(CGA)に基づくケアプラン作成とコミュニケーション支援が、診察時の加齢に伴う懸念事項についてのコミュニケーションを促進することを検証するランダム化第Ⅲ相比較試験である。
英語
A randomized, controlled phase III trial to investigate whether a program consisting of management based on comprehensive geriatric assessment (CGA) and communication support by mobile applications will facilitate communication about aging-related concerns between patients and their oncologists for elderly patients with cancer who are scheduled to start new chemotherapy.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
説明的/Explanatory
第Ⅲ相/Phase III
日本語
介入後の診察時に話し合われた加齢に関連した懸念事項の数
英語
Number of conversations about aging-related concerns during consultation at the first outpatient visit after randomization
日本語
1. 健康アウトカム:生存割合、治療成功期間(Treatment Failure Free Survival)、化学療法の有害事象の頻度・重症度評価(CTCAE/PRO-CTCAE)、予定治療の継続率、医療資源の利用(予定外入院、予定外受診の有無)、身体機能(IADL)、生活の質(QOL, EORTC-QLQ-C30)
2. コミュニケーションアウトカム:加齢に関する懸念事項の話し合いの質、医師のコミュニケーション行動(SHARE/RIAS)、コミュニケーションの満足度(CARE-10)、医師への信頼感(TiOS)
3. 中間アウトカム:GA推奨マネジメントの実施割合
4. その他:介入(GA+QPL)の有用性と負担感(医師、患者)
英語
1. Health outcomes: overall survival at 6 and 12 month, treatment failure free survival (TFFS), assessment of the frequency and severity of adverse events of chemotherapy within 3 months (CTCAE/PRO-CTCAE), prevalence of dose modification within 3 months (treatment modification, dose reduction, and/or discontinuation), unscheduled hospitalization and emergency department visits within 3 months, functional status (IADL) at 3 and 6 month, Quality of life at 3 and 6 month (EORTC-QLQ-C30)
2. Communication outcomes: quality of communication about aging-related concerns, physician communication behavior (SHARE/RIAS), satisfaction with communication (CARE-10) at the first outpatient visit after randomization, 3 and 6 month, and trust in oncologists (TiOS) at the first outpatient visit after randomization
3. Intermediate outcome: The number of geriatric problems successfully addressed for participants in the intervention arm within 3 months
4. Other outcomes: Patients' assessment survey on the burden and usefulness of the intervention, Oncologists' assessment survey on the burden and usefulness of the intervention
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
はい/YES
はい/YES
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
いいえ/NO
中央登録/Central registration
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom | 手技/Maneuver |
日本語
マニュアルに基づき、介入者(医師、看護師または心理師)が患者に対して以下を実施する。
1) 高齢者機能評価(Geriatric Assessment, GA)と、GAに基づく推奨マネジメントのフィードバック:高齢者の身体、認知、社会機能を評価し、脆弱なドメインに対するサポートを提案する。
2)コミュケーション支援:質問促進リスト(Question Prompt List, QPL)を用いて、加齢に伴う懸念事項や、治療や療養上での意向を整理し、医師へ伝えるための支援をする。
3)これら1),2)の結果を患者・家族ならびに主治医へフィードバックする
介入は医師との面談前に実施する。介入者は、事前にマニュアルに基づく研修を修了した心理師・精神腫瘍科医・看護師とする。
英語
Based on the manual, clinical psychologist, nurses, physicians, or hospital staff as the interventionist will:
1) Explain the Geriatric Assessment (GA) summary to the patient and then discuss the patient's perception about GA impairments and need for recommended management; then prepare a feedback sheet based on information obtained from the patients, such as aging-related concerns and their interest in the recommendations,
2) Provide communication support using Question Prompt List (QPL), assist patients in organizing and communicating aging-related concerns and intentions for treatment and care to their oncologists; then prepare a feedback sheet including a list of selected questions,
3) Provide feedback on the results of 1) and 2) to their oncologist using a feedback sheet.
Interventions will be conducted just prior to the first outpatient visit after randomization. Interventionists are clinical psychologists, nurses, physicians, or hospital staff who have completed training based on the manual in advance.
For the 5 months after the initial intervention, interventionists will review and discuss implementation of GA-guided management monthly with the patients and their oncologists to implement management as needed. At 3 months after the initial GA+QPL, GA will be reassessed, and management will be revised if necessary, and feedback on GA+QPL will be provided to patients and oncologists in the same manner as that in the first intervention.
日本語
通常ケア
英語
Usual care
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
70 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1.消化器がん(食道・胃・大腸・肝・胆・膵)
2.進行(StageⅢ/Ⅳ)もしくは再発(根治的切除/照射もしくは根治的化学放射線療法が不可能)
3.研究登録日の年齢が70歳以上である。
4.ECOG Performance Status:0-2
5.初回の抗がん薬治療、もしくは二次治療を開始する予定のもの(1コース目を含む)
6.日本語の読み書き、理解ができる
7.試験参加の同意が本人より文書で得られている
8.リクルート時に実施する高齢者機能評価のドメインのうち、ポリファーマシー以外の少なくとも1つがカットオフ以下である
英語
1. Diagnosis of esophageal, gastric, colorectal, hepatic, biliary tract, or pancreatic cancer
2. Incurable disease (locally advanced stage III/IV or recurrent)
3. Age 70 years or older
4. ECOG Performance Status score of 0-2
5. Scheduled to receive first- or second-line chemotherapy
6. Able to read, write, and understand Japanese
7. Provide written informed consent for trial participation
8. Have at least one impairment of GA domains other than polypharmacy at the time of registration
日本語
1.リクルートから3か月以内に手術予定がある
2.症例登録時に他の心理支援・コミュニケーション支援の介入研究に参加している
3.医師が研究に参加困難と判断した
英語
1. Scheduled to undergo surgery within 3 months
2. Participating or planning to participate in other interventional studies for which intervention by this study would be undesirable (e.g., other psychological or communication support studies, clinical trials, etc.)
3. Judged to have difficulty participating in the study by attending oncologists
210
日本語
名 | 麻衣子 |
ミドルネーム | |
姓 | 藤森 |
英語
名 | Maiko |
ミドルネーム | |
姓 | Fujimori |
日本語
国立がん研究センター
英語
National Cancer Center
日本語
がん対策研究所 支持・サバイバーシップTR研究部
英語
Group for Supportive Care and Survivorship Research, Institute for Cancer Control
104-0045
日本語
東京都中央区築地5丁目1-1
英語
5-1-1 Tsukiji Chuo-ku Tokyo
0335475201
mfujimori@ncc.go.jp
日本語
名 | 歩 |
ミドルネーム | |
姓 | 松岡 |
英語
名 | Ayumu |
ミドルネーム | |
姓 | Matsuoka |
日本語
国立がん研究センター
英語
National Cancer Center
日本語
がん対策研究所 支持・サバイバーシップTR研究部
英語
Group for Supportive Care and Survivorship Research, Institute for Cancer Control
104-0045
日本語
東京都中央区築地5-1-1
英語
5-1-1 Tsukiji Chuo-ku Tokyo
03-3547-5201
aymatsuo@ncc.go.jp
日本語
国立研究開発法人国立がん研究センター
英語
National Cancer Center
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
AMED
日本語
日本語
その他/Other
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立がん研究センター研究倫理審査委員会
英語
National Cancer Center IRB
日本語
東京都中央区築地5-1-1
英語
03-3547-5201
03-3547-5201
irst@ml.res.ncc.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2021 | 年 | 09 | 月 | 13 | 日 |
未公表/Unpublished
253
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2021 | 年 | 04 | 月 | 15 | 日 |
2021 | 年 | 04 | 月 | 15 | 日 |
2021 | 年 | 09 | 月 | 21 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2021 | 年 | 09 | 月 | 09 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 19 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000051299
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000051299