UMIN試験ID | UMIN000042253 |
---|---|
受付番号 | R000048236 |
科学的試験名 | 内分泌療法を受ける前立腺癌患者の認知機能の変化 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/10/27 |
最終更新日 | 2024/10/30 14:21:44 |
日本語
内分泌療法を受ける前立腺癌患者の認知機能の変化
英語
Impact of androgen deprivation therapy on cognitive function in patients with prostate cancer.
日本語
内分泌療法を受ける前立腺癌患者の認知機能の変化
英語
Impact of androgen deprivation therapy on cognitive function in patients with prostate cancer.
日本語
内分泌療法を受ける前立腺癌患者の認知機能の変化
英語
Impact of androgen deprivation therapy on cognitive function in patients with prostate cancer.
日本語
内分泌療法を受ける前立腺癌患者の認知機能の変化
英語
Impact of androgen deprivation therapy on cognitive function in patients with prostate cancer.
日本/Japan |
日本語
前立腺癌
英語
Prostate cancer
泌尿器科学/Urology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
前立腺癌に対する内分泌療法は転移性前立腺癌、局所治療の補助療法として有効な治療法である。この作用機序はテストステロンを抑制し抗腫瘍効果を発揮する。しかし同時に低テストステロン状態は種々の有害事象を引き起こす事が知られており、近年認知機能に対する影響が報告されているが、明らかな結論は出ていない。
本研究は内分泌療法を受ける前立腺癌患者の認知機能の変化を前向きに観察し、認知機能に対する影響の有無を検証することを目的としている。
英語
Androgen deprivation therapy (ADT) is effective as a systemic therapy for metastatic prostate cancer or as an in conjunction with radiotherapy for localized disease.
The use of ADT has also been associated with various adverse events as a consequence of testosterone deficiency. Recently, several studies have also examined the impact of ADT on cognitive function. However, these findings are still controversial.
In this study, we prospectively investigated the relationship between ADT and cognitive impairment in patients with PCa.
その他/Others
日本語
主要評価項目:内分泌療法を受ける前立腺癌患者群と対象群の認知機能の変化を比較
副次評価項目: 内分泌療法を受ける前立腺癌患者群において認知機能変化と患者背景の相関
英語
Primary endopoint: Comparison of the change in cognitive function between patients with prostate cancer treated with androgen deprivation therapy and control group.
Secondary endopoint: Relationship between the change in cognitive function and patients' characteristics.
探索的/Exploratory
該当せず/Not applicable
日本語
内分泌療法を受ける前立腺癌患者群と対象群の認知機能の変化を比較
英語
Comparison of the change in cognitive function between patients with prostate cancer treated with androgen deprivation therapy and control group.
日本語
内分泌療法を受ける前立腺癌患者群において認知機能変化と患者背景の相関
英語
Relationship between the change in cognitive function and patients' characteristics.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男/Male
日本語
前立腺癌患者群
1.アンドロゲン除去療法を受ける前立腺癌患者
2.Performance status (ECOG-PS):0-2
3.12か月以上の生存が期待できる症例
4.本研究計画について理解し、本人による同意が得られた症例
対象群
1.前立腺癌疑いにて定期観察を要する患者
2.Performance status (ECOG-PS):0-2
3.12か月以上の生存が期待できる症例
4.本研究計画について理解し、本人による同意が得られた症例
英語
Prostate cancer group
1.Patients who received androgen deprivation therapy.
2.Eastern Cooperative Oncology Group performance status (ECOG-PS): 0-2.
3.Expected survival is more than 12 months.
4.Patients who understand this research plan and have given their consent.
Control group
1.Patients with suspected prostate cancer who require regular monitoring.
2.Eastern Cooperative Oncology Group performance status (ECOG-PS): 0-2.
3.Expected survival is more than 12 months.
4.Patients who understand this research plan and have given their consent.
日本語
1.活動性の重複がんを有する症例
2.認知機能障害の既往がある、または確認されている症例
3.他の重篤な疾患または状態の症例
4.担当医師が不適切と判断した患者
英語
1.Patients with active other malignancy.
2.Patients with or confirmed a history of cognitive impairment.
3.Patients with other serious disease or condition.
4.Patients deemed inappropriate by the attending physician.
90
日本語
名 | 豊 |
ミドルネーム | |
姓 | 山本 |
英語
名 | Yutaka |
ミドルネーム | |
姓 | Yamamoto |
日本語
近畿大学奈良病院
英語
Kindai University Nara Hospital
日本語
泌尿器科学教室
英語
Department of Urology
630-0293
日本語
奈良県生駒市乙田町1248-1
英語
1248-1 Otodacho Ikoma-city, Nara
074-377-0880
yamamotokindai@yahoo.co.jp
日本語
名 | 豊 |
ミドルネーム | |
姓 | 山本 |
英語
名 | Yutaka |
ミドルネーム | |
姓 | Yamamoto |
日本語
近畿大学奈良病院
英語
Kindai University Nara Hospital
日本語
泌尿器科学教室
英語
Department of Urology
630-0293
日本語
奈良県生駒市乙田町1248-1
英語
1248-1 Otodacho Ikoma-city, Nara
074-377-0880
yamamotokindai@yahoo.co.jp
日本語
その他
英語
Department of Urology, Kindai University Nara Hospital.
日本語
近畿大学奈良病院
日本語
泌尿器科学教室
日本語
英語
日本語
無し
英語
none
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
近畿大学奈良病院倫理委員会
英語
Kindai University Nara Hospital Certified Review Board
日本語
奈良県生駒市乙田町1248-1
英語
1248-1 Otodacho Ikoma-city, Nara
074-377-0880
n-rinri@med.kindai.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 10 | 月 | 27 | 日 |
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view_cb.cgi?recptno=R000048236&flwp_key=1004IRoXcCd
未公表/Unpublished
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view_cb.cgi?recptno=R000048236&flwp_key=1004IRoXcCd
88
日本語
前立腺がん患者43人と対照者34人の計77人が、予定されていた評価をすべて完了した。前立腺がんに対してADTを受けた患者は対照群よりも有意に高齢で、年齢の中央値は77歳と74歳であった。ベースライン時の血清テストステロン値とMMSEスコアは、2つのコホートでほぼ同じであった。
36ヵ月の追跡で、血清テストステロン値の有意な減少がADT患者において観察されたが、対照群では観察されなかった。MMSEによる測定では、いずれのコホートにおいても、ベースライン時と比較して、6、12、36ヵ月後に認知機能に統計的に有意な差は認められなかった。
英語
A total of 77 patients completed all scheduled assessments. Serum testosterone levels and MMSE scores were almost identical in the 2 cohorts at baseline. With 36-months follow up, significant decrease on the serum testosterone levels were observed in patients on ADT, but not in controls. As measured by MMSE, no statistically significant differences in cognitive function were observed at 6, 12 and 36 months compared to baseline in either cohort.
2022 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
日本語
英語
日本語
前立腺癌患者群
1.アンドロゲン除去療法を受ける前立腺癌患者
2.Performance status (ECOG-PS)0-2
3.12か月以上の生存が期待できる症例
4.本研究計画について理解し、本人による同意が得られた症例
対象群
1.前立腺癌疑いにて定期観察を要する患者
2.Performance status (ECOG-PS)0-2
3.12か月以上の生存が期待できる症例
4.本研究計画について理解し、本人による同意が得られた症例
英語
Prostate cancer group
1.Patients who received androgen deprivation therapy.
2.Eastern Cooperative Oncology Group performance status (ECOG-PS): 0-2.
3.Expected survival is more than 12 months.
4.Patients who understand this research plan and have given their consent.
Control group
1.Patients with suspected prostate cancer who require regular monitoring.
2.Eastern Cooperative Oncology Group performance status (ECOG-PS): 0-2.
3.Expected survival is more than 12 months.
4.Patients who understand this research plan and have given their consent.
日本語
1.観察開始時から3年後までの認知機能スコアの変化を評価
2.血清テストステロンと認知機能スコアの変化の相関
3.その他、臨床情報との関連についての統計学的解析
英語
1.Assessing changes in cognitive functioning scores from the baseline to 3 years later.
2.Correlation between the levels of serum testosterone and changes in cognitive function scores.
3.Statistical analysis of correlation with clinical information.
日本語
なし
英語
none
日本語
1.観察開始時から3年後までの認知機能スコアの変化を評価
2.血清テストステロンと認知機能スコアの変化の相関
3.その他、臨床情報との関連についての統計学的解析
英語
1.Assessing changes in cognitive functioning scores from the baseline to 3 years later.
2.Correlation between the levels of serum testosterone and changes in cognitive function scores.
3.Statistical analysis of correlation with clinical information.
日本語
英語
日本語
英語
主たる結果の公表済み/Main results already published
2017 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2017 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2017 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
2021 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
日本語
1.観察開始時から3年後までの認知機能スコアの変化を評価
2.血清テストステロンと認知機能スコアの変化の相関
3.その他、臨床情報との関連についての統計学的解析
英語
1.Assessing changes in cognitive functioning scores from the baseline to 3 years later.
2.Correlation between the levels of serum testosterone and changes in cognitive function scores.
3.Statistical analysis of correlation with clinical information.
2020 | 年 | 10 | 月 | 27 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000048236
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000048236