UMIN試験ID | UMIN000040015 |
---|---|
受付番号 | R000045615 |
科学的試験名 | 半導体PET/CT装置による病変検出能およびFDG集積度についての検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/04/01 |
最終更新日 | 2024/03/27 00:44:50 |
日本語
半導体PET/CT装置による病変検出能およびFDG集積度についての検討
英語
The assessment of lesion detection capability and FDG uptake value by digital PET/CT
日本語
半導体PET/CT装置による病変検出能およびFDG集積度についての検討
英語
The assessment of lesion detection capability and FDG uptake value by digital PET/CT
日本語
半導体PET/CT装置による病変検出能およびFDG集積度についての検討
英語
The assessment of lesion detection capability and FDG uptake value by digital PET/CT
日本語
半導体PET/CT装置による病変検出能およびFDG集積度についての検討
英語
The assessment of lesion detection capability and FDG uptake value by digital PET/CT
日本/Japan |
日本語
悪性腫瘍、血管炎、心臓サルコイドーシスなど
英語
Malignancy, vasculitis, cardiac sarcoidosis, etc.
放射線医学/Radiology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、半導体PET/CT装置と従来のPET/CT装置を比較して実際の病変検出能や、SUVなどの定量値の装置間の違いについて検討することである。
英語
The purpose of this study is to compare lesion detection capability and differences in quantitative values such as standardized uptake value(SUV) between a digital and an analog PET/CT system.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
病変の検出能
英語
Lesion detection capability
日本語
病変及び生理的集積部位のSUVmax、画質評価
英語
SUVmax of the lesions and Physiological Accumulation,image quality
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
診断/Diagnosis
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
通常のPET検査と同様にFDGを経静脈投与し、FDG投与から60分後に半導体PET/CT装置(Discovery Mi-AM edition, GE Healthcare社)とアナログPET装置(Discovery 600 PET/CT, GE Healthcare社)で撮影を行う。
英語
Patients receive an intravenous administration of FDG as in the usual PET scan.
Patients undergo the digital PET/CT scan (Discovery Mi-AM edition, GE Healthcare) and the analog PET scan (Discovery 600 PET/CT, GE Healthcare) 60 minutes after FDG administration.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
PET/CTの実施前に被験者本人から文書による同意が得られた患者。
英語
Patients who obtained written consent before PET/CT.
日本語
1)PET撮影の間に静止が困難な患者。
2)試験実施期間内に同撮影プロトコールで複数回のPET/CT撮影が行われ、すでに一度、今試験の対象となったことがある患者。
3)その他、試験担当医師が試験に不適当と判断した患者。
英語
1) Patients who have difficulty remaining still during PET/CT scan.
2) Patients who have undergone multiple PET/CT scans by the same imaging protocol during the study period and have already been included in this study.
3) Other patients who are judged to be unsuitable for this study by the study physician.
200
日本語
名 | 直人 |
ミドルネーム | |
姓 | 川口 |
英語
名 | Naoto |
ミドルネーム | |
姓 | Kawaguchi |
日本語
愛媛大学医学部
英語
Ehime University graduate school of medicine
日本語
放射線科
英語
Department of radiology
791-0204
日本語
愛媛県東温市志津川
英語
Ehime Prefecture Toon City Shitsukawa
089-964-5111
n.kawa1113@gmail.com
日本語
名 | 直人 |
ミドルネーム | |
姓 | 川口 |
英語
名 | Naoto |
ミドルネーム | |
姓 | Kawaguchi |
日本語
愛媛大学医学部
英語
Ehime University graduate school of medicine
日本語
放射線科
英語
Department of radiology
791-0204
日本語
愛媛県東温市志津川
英語
Ehime Prefecture Toon City Shitsukawa
089-964-5111
n.kawa1113@gmail.com
日本語
愛媛大学
英語
Ehime University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
愛媛大学
英語
Ehime University
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
愛媛大学倫理審査委員会
英語
Institutional Review Board ,Ehime University Hospital
日本語
愛媛県東温市志津川
英語
Shitsukawa, Toon, Ehime, Japan
089-960-5914
rinri@m.ehime-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2020 | 年 | 01 | 月 | 29 | 日 |
2020 | 年 | 03 | 月 | 23 | 日 |
2020 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2020 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 27 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000045615
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000045615