UMIN試験ID | UMIN000039797 |
---|---|
受付番号 | R000045378 |
科学的試験名 | 経皮的冠動脈形成術を施行した急性冠症候群患者の急性期および慢性期の病態解明に関する疫学研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/04/01 |
最終更新日 | 2022/03/14 12:53:08 |
日本語
経皮的冠動脈形成術を施行した急性冠症候群患者の急性期および慢性期の病態解明に関する疫学研究
英語
Acute and Chronic Outcomes of Acute Coronary Syndrome Patients Treated with Percutaneous Coronary Intervention: A Multi-center Study in Aomori
日本語
青森急性冠症候群レジストリー
英語
Aomori ACS Registry
日本語
経皮的冠動脈形成術を施行した急性冠症候群患者の急性期および慢性期の病態解明に関する疫学研究
英語
Acute and Chronic Outcomes of Acute Coronary Syndrome Patients Treated with Percutaneous Coronary Intervention: A Multi-center Study in Aomori
日本語
青森急性冠症候群レジストリー
英語
Aomori ACS Registry
日本/Japan |
日本語
急性冠症候群
英語
Acute coronary syndrome
循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
急性冠症候群(ACS)の予防や予後改善を目指すことを目的とする。
英語
The purpose of this study is improving the acute and chronic outcomes of ACS patients at Aomori prefecture.
その他/Others
日本語
青森県内のACS患者のデータベースを構築し、急性期ならびに慢性期のACS患者の疫学ならびに病態や予後に関わる因子などについて検討する。
英語
This study is retrospective and prospective research of clinical outcomes of acute coronary syndrome (ACS) patients treated with percutaneous coronary intervention (PCI) at Aomori prefecture.
日本語
冠症候群患者(ACS)全例を対象とし、患者背景(年齢、性別、高血圧や糖尿病、心房細動など基礎疾患の有無など)、発症時の臨床所見や血液データ、服薬状況、急性期治療手技、心筋梗塞の重症度や予後、急性期及び慢性期の服薬状況やイベント発生(死亡、心不全、再梗塞、脳卒中など)の有無などについてデータを収集し解析する(前向き観察研究)。
既存データを用いた後向き疫学研究について、ACSデータベースをもとに、患者の基礎データ(年齢、性別、基礎疾患等)、入院時ならびに入院後に施行した通常検査(検体検査や生理検査,画像検査等)や臨床経過等を収集・解析し、ACS患者の疫学ならびに予後に関わる因子などについて後ろ向きに検討する(後ろ向き観察研究)。
英語
We analyze the patient characteristics, clinical data, laboratory data, PCI procedure, medical therapy, and clinical event etc. in acute and chronic phase.
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
100 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
発症24時間以内の経皮的冠動脈形成術を施行した急性冠症候群患者
英語
Acute coronary syndrome patients treated by PCI within 24 hours onset
日本語
なし
英語
none
4000
日本語
名 | 公章 |
ミドルネーム | |
姓 | 横山 |
英語
名 | Hiroaki |
ミドルネーム | |
姓 | Yokoyama |
日本語
弘前大学大学院医学研究科
英語
Hirosaki University Graduate School of Medicine
日本語
心臓血管病先進治療学講座
英語
Advanced Cardiovascular Therapeutics
036-8562
日本語
青森県弘前市在府町5
英語
5Zaifu-cho, Hirosaki, Japan
0172-39-5057
hero8686@hirosaki-u.ac.jp
日本語
名 | 公章 |
ミドルネーム | |
姓 | 横山 |
英語
名 | Hiroaki |
ミドルネーム | |
姓 | Yokoyama |
日本語
弘前大学大学院医学研究科
英語
Hirosaki University Graduate School of Medicine
日本語
心臓血管病先進治療学講座
英語
Advanced Cardiovascular Therapeutics
036-8562
日本語
青森県弘前市在府町5
英語
5Zaifu-cho, Hirosaki, Japan
0172-39-5057
hero8686@hirosaki-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Hirosaki University Hospital
日本語
弘前大学医学部附属病院
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
none
日本語
無し
日本語
その他/Other
日本語
英語
JP
日本語
英語
日本語
英語
日本語
弘前大学大学院医学研究科
英語
Hirosaki University Graduate School of Medicine
日本語
青森県弘前市在府町5
英語
5Zaifu-cho, Hirosaki, Japan
0172-39-5194
jm5194@cc.hirosaki-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2020 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2020 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2020 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2030 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
弘前大学医学部附属病院で発症24時間以内に経皮的冠動脈形成を施行した急性冠症候群患者(ACS)全例を対象とし、患者背景(年齢、性別、高血圧や糖尿病、心房細動など基礎疾患の有無など)、発症時の臨床所見や血液データ、服薬状況、急性期治療手技、心筋梗塞の重症度や予後、急性期及び慢性期の服薬状況やイベント発生(死亡、心不全、再梗塞、脳卒中など)の有無などについてデータを収集し解析する(前向き観察研究)。本研究は弘前大学医学部附属病院および青森県内の協力病院(共同研究者参照)と共同で行う。
既存データを用いた後向き疫学研究について、ACSデータベースをもとに、患者の基礎データ(年齢、性別、基礎疾患等)、入院時ならびに入院後に施行した通常検査(検体検査や生理検査,画像検査等)や臨床経過等を収集・解析し、ACS患者の疫学ならびに予後に関わる因子などについて後ろ向きに検討する(後ろ向き観察研究)。後ろ向き疫学研究は、患者の診療録や通常実施される血液検査などの診療情報を用いて、専ら集計や単純な統計処理等を行う研究である。
英語
This study is designed as retrospective and prospective multi-center study at Aomori prefecture.
All ACS patients treated by PCI within 24 hours onset are population of this study. We analyze the patient characteristics, clinical data, laboratory data, PCI procedure, medical therapy, and clinical event etc. in acute and chronic phase.
2020 | 年 | 03 | 月 | 12 | 日 |
2022 | 年 | 03 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000045378
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000045378