UMIN試験ID | UMIN000039666 |
---|---|
受付番号 | R000045161 |
科学的試験名 | ニボルマブ+イピリムマブで治療される悪性黒色腫患者における腸内細菌代謝産物の臨床的意義に関する前向き観察研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2020/06/01 |
最終更新日 | 2025/05/07 20:56:44 |
日本語
ニボルマブ+イピリムマブで治療される悪性黒色腫患者における腸内細菌代謝産物の臨床的意義に関する前向き観察研究
英語
Biomarker Study for Combined nivolumab and ipilimumab in Fecal microbiota metabolites of Advanced malignant melanoma
日本語
SCFA study
英語
SCFA study
日本語
ニボルマブ+イピリムマブで治療される悪性黒色腫患者における腸内細菌代謝産物の臨床的意義に関する前向き観察研究
英語
Biomarker Study for Combined nivolumab and ipilimumab in Fecal microbiota metabolites of Advanced malignant melanoma
日本語
SCFA study
英語
SCFA study
日本/Japan |
日本語
悪性黒色腫
英語
Malignant melanoma
皮膚科学/Dermatology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
根治切除不能な悪性黒色腫患者を対象に、ニボルマブ+イピリムマブ併用療法の治療効果・毒性発現と腸内細菌代謝産物との関連性を明らかにする。
英語
To clarify the relationship between the therapeutic effect/toxicity of combined nivolumab and ipilimumab in patients with unresectable malignant melanoma and the fecal microbiota metabolites.
その他/Others
日本語
治療開始前後の腸内細菌代謝産物の量及び種類と予後及び腫瘍縮小効果との関連を明らかにする。
英語
To clarify the relationship between the quantity and type of fecal microbiota metabolites before and after the treatment and the prognosis and tumor reduction effect.
日本語
全生存期間
英語
Overall survival
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 組織学的に悪性黒色腫と診断されている。
2) 臨床的・画像的に根治切除不能な悪性黒色腫と診断されている。ただし、脈絡膜黒色腫は除く。
3) 20歳以上である。
4) 今後の治療として、ニボルマブ+イピリムマブ併用療法を予定している。
5) 測定可能病変を有する。
6) イピリムマブの前治療歴を有さない。
7) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。
英語
1) Histologically diagnosed as malignant melanoma.
2) Clinically and imagingly diagnosed as unresectable malignant melanoma. However, choroidal melanoma is excluded.
3) Over 20 years old.
4) Nivolumab + ipilimumab combination therapy is planned for future treatment.
5) Having a measurable lesion.
6) No prior treatment with ipilimumab.
7) The patient has given written consent to participate in the study.
日本語
試験担当医師が当試験に参加するには不適切と判断される。
英語
Patients who are considered inappropriate for the investigator to participate in the study are excluded.
50
日本語
名 | 繁巳 |
ミドルネーム | |
姓 | 松本 |
英語
名 | Shigemi |
ミドルネーム | |
姓 | Matsumoto |
日本語
京都大学医学部附属病院
英語
Kyoto University Hospital
日本語
腫瘍内科
英語
Therapeutic oncology
606-8507
日本語
京都府京都市左京区聖護院川原町54
英語
54 Kawaharacho, Shogoin, Sakyo-ku Kyoto, Japan.
075-751-4592
motocame@kuhp.kyoto-u.ac.jp
日本語
名 | 基雄 |
ミドルネーム | |
姓 | 野村 |
英語
名 | Motoo |
ミドルネーム | |
姓 | Nomura |
日本語
京都大学医学部附属病院
英語
Kyoto University Hospital
日本語
腫瘍内科
英語
Therapeutic oncology
606-8507
日本語
京都府京都市左京区聖護院川原町54
英語
54 Kawaharacho, Shogoin, Sakyo-ku Kyoto, Japan.
075-751-3518
mnomura@kuhp.kyoto-u.ac.jp
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Science and Technology Agency
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Science and Technology Agency
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
京都大学大学院医学研究科・医学部及び医学部附属病院 医の倫理委員会
英語
Kyoto University Graduate School and Faculty of Medicine, Ethics Committee
日本語
京都市左京区吉田近衛町
英語
54 Shogoin Kawahara-cho, Sakyo-ku, Kyoto 606-8507, Japan.
075-753-4680
ethcom@kuhp.kyoto-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
旭川医科大学病院(北海道)
札幌医科大学附属病院(北海道)
信州大学医学部附属病院(長野県)
埼玉県立がんセンター(埼玉県)
埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
がん・感染症センター 東京都立駒込病院(東京都)
東京大学医学部附属病院(東京都)
国立がん研究センター中央病院(東京都)
名古屋大学医学部附属病院(愛知県)
静岡県立 静岡がんセンター(静岡県)
大阪国際がんセンター(大阪府)
福岡大学病院(福岡県)
熊本大学病院(熊本県)
鹿児島医療センター(鹿児島県)
立命館大学 薬学部 臨床分析化学研究室(滋賀県)
2020 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集中断/Suspended
2020 | 年 | 03 | 月 | 01 | 日 |
2020 | 年 | 07 | 月 | 28 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
日本語
治療開始前及び治療開始後の22日~43日目の2回のタイミングで、採血及び採便を行う。
英語
Blood and stool collection are performed twice before treatment and during the 22nd to 43th days after the start of treatment.
2020 | 年 | 03 | 月 | 02 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000045161
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000045161