UMIN試験ID | UMIN000037528 |
---|---|
受付番号 | R000042274 |
科学的試験名 | びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における標準的化学療法後の地固め放射線治療における放射線量減量試験 前向き非対照非盲検第Ⅱ相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2019/08/01 |
最終更新日 | 2025/01/31 09:26:02 |
日本語
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における標準的化学療法後の地固め放射線治療における放射線量減量試験
前向き非対照非盲検第Ⅱ相試験
英語
Dose-Reduced Consolidation Radiation Therapy in Patients With Diffuse Large B-cell Lymphoma (DLBCL)
日本語
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における放射線量減量試験
英語
Dose-Reduced Consolidation Radiation Therapy in Patients With Diffuse Large B-cell Lymphoma (DLBCL)
日本語
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における標準的化学療法後の地固め放射線治療における放射線量減量試験
前向き非対照非盲検第Ⅱ相試験
英語
Dose-Reduced Consolidation Radiation Therapy in Patients With Diffuse Large B-cell Lymphoma (DLBCL)
日本語
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫における放射線量減量試験
英語
Dose-Reduced Consolidation Radiation Therapy in Patients With Diffuse Large B-cell Lymphoma (DLBCL)
日本/Japan |
日本語
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
英語
diffuse large B cell lymphoma
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology | 放射線医学/Radiology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
全身化学療法後の地固め的放射線療法はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の標準的治療法の一つである。この治療法は1980年代から90年代に行われた2つのランダム化試験に基づいて確立されている。これらのランダム化試験では全身化学療法はいわゆるCHOPが用いられ、地固め的放射線療法の線量は30Gyが標準である。しかし、現在は、より治療効果の高いCHOPにリツキシマブを併用する(R-CHOP)以上の組み合わせが全身療法の標準となっているため、従来の総線量30Gyの必要性に疑問が呈されている。
限局期DLBCLは長期予後が良好であるため、晩期障害に留意が必要である。放射線治療による晩期障害(心毒性や2次発がん)は総線量と治療体積に依存する。もし、高い局所制御率を維持したまま放射線治療の線量や治療体積を縮小できれば、放射線治療の晩期リスクを軽減できることは明らかである。今回、International Lymphoma Radiation Oncology Groupでは, デューク大学での先行研究を基づき、追加研究を行うこととした。順天堂大学医学附属順天堂医院でも本国際研究のプロトコールに基づき独自の研究として第2相非対照非盲検試験を行い、国際研究に対してその基準に基づいて臨床データの提供を行う。本研究はDLBCLの現在の標準的全身療法であるリツキシマブ併用化学療法3-6コース後にFDG-PET-CTが陰性化した症例を対象とし、地固め的放射線治療の線量を減量しても高い局所制御率が維持できるかを評価することを目的とする。
英語
This phase II study will evaluate whether a reduction in the dose of consolidation RT in patients who achieve a negative post-chemotherapy PET-CT scan following 3 to 6 cycles of chemoimmunotherapy, will be associated with a low risk of in-field failure. The goal of this approach is to maintain excellent control rates while minimizing the risk of acute and late toxicity. International Lymphoma Radiation Oncology Group proposed a phase II clinical trial to test the dose reduction in this setting. The trial is conducted by Dr. Christopher Kelsey, Duke University. We designed this phase II independent institutional trial under control by the ILROG. We are planning to provide our data to the ILROG trial.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
第Ⅱ相/Phase II
日本語
放射線治療範囲内の局所制御率
英語
To determine if high rates of local control can be maintained after a reduction in the RT dose (from 30 Gy to 20 Gy) after 3 to 6 cycles of chemo-immunotherapy.
日本語
無再発生存
全生存期間
再発形式
英語
To determine disease-free survival and overall survival after chemotherapy and low-dose (20 Gy) consolidation radiation therapy.
To identify patterns of failure after combined modality therapy using lower doses of consolidation RT
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
ヒストリカル/Historical
1
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
放射線治療を連日週5回行う。1回線量は1.5-2Gy、総線量は19.5-20Gyを照射する。
英語
RT will be administered daily, 5 days/week. Patients will be treated with 1.5-2 Gy fractions to a total dose of 19.5-20 Gy. Daily image guidance recommended but not mandated.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
80 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
同意取得時において年齢が20歳以上
病理組織 WHO2016年分類 で1-4期 diffuse large B-cell lymphoma, not otherwise specified (DLBCL NOS)であること。以下のカテゴリーを全て含めることができる:germinal center B-cell、 non-germinal center B-cell types. double hit, triple hit, double expressor, およびtriple expressor phenotypes
少なくても3 コースの リツキシマブと アントラサイクリンを含む全身療法 (R-CHOP が望ましいが、限定しない)が終了していること。
PET-CTで陰性であること。すなわち。 PET5ポイント (Deauville) スケールで1-3であること(修正 ルガノ Non-Hodgkin’s Lymphoma反応分類に基づく
好中球数1000/microL以上かつ 血小板数40,000/microL以上
妊娠可能年齢の女性では放射線治療開始前24時間以内の妊娠テストが陰性であること
本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、研究対象者本人の自由意思による文書同意が得られること。
英語
20 years of age or older
Histologic documentation of stage 1-4 diffuse large B-cell lymphoma, not otherwise specified (DLBCL NOS), as defined by the 2016 WHO classification. This would include all entities within this category including germinal center B-cell and non-germinal center B cell type. Further, double hit, triple hit, double expressor, and triple expressor phenotypes are eligible.
Completion of at least 3 cycles of a rituximab-containing, anthracycline-based combination chemotherapy regimen (R-CHOP preferred but not mandated).
Negative post chemotherapy PET-Scan
ANC more than 1000 and platelet count more than 40,000
Negative pregnancy test in women of child-bearing potential within 24 hours of initiating RT.
Signed study-specific informed consent
日本語
中枢神経初発
以下の病理分類に入るもの:primary cutaneous DLBCL,leg type、T-cell/histiocyte-rich large B-cell lymphoma、 primary mediastinal (thymic) large B-cell lymphomaその他のnon-Hodgkin lymphomas arising from large B-cells
放射線治療禁忌症例
その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した者
英語
Primary central nervous system lymphoma, primary cutaneous DLBCL, leg type, T-cell/histiocyte-rich large B-cell lymphoma, primary mediastinal (thymic) large B-cell lymphoma, or other distinct non-Hodgkin lymphomas arising from large B-cells included in the WHO classification
Any absolute contraindications to irradiation.
16
日本語
名 | 直人 |
ミドルネーム | |
姓 | 鹿間 |
英語
名 | Naoto |
ミドルネーム | |
姓 | Shikama |
日本語
順天堂大学医学部
英語
Juntendo University
Faculty of Medicine
日本語
放射線治療学講座
英語
Department of Radiation Oncology
1138421
日本語
東京都文京区本郷2-1-1
英語
2-1-1 Hongo, Bunkyo, Tokyo, Japan
03-3813-3111
n-shikama@juntendo.ac.jp
日本語
名 | 直人 |
ミドルネーム | |
姓 | 鹿間 |
英語
名 | Naoto |
ミドルネーム | |
姓 | Shikama |
日本語
順天堂大学医学部附属順天堂医院
英語
Juntendo University Hospital
日本語
放射線科
英語
Department of Radiology
1138421
日本語
東京都文京区本郷3-1-3
英語
3-1-3 Hongo, Bunkyo, Tokyo, Japan
03-3813-3111
n-shikama@juntendo.ac.jp
日本語
順天堂大学
英語
Department of Radiology, Juntendo University Hospital, Juntendo University
日本語
日本語
医学部附属順天堂医院放射線科
日本語
英語
日本語
順天堂大学
英語
Department of Radiation Oncology, Faculty of Medicine, Juntendo University
日本語
日本語
医学部放射線治療学講座
自己調達/Self funding
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
順天堂大学医学部附属順天堂医院倫理委員会
英語
Juntendo University Hospital
日本語
東京都文京区本郷3-1-3
英語
3-1-3 Hongo, Bunkyo, Tokyo, Japan
03-3813-3111
kenkyu5858@juntendo.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2019 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
163
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2019 | 年 | 06 | 月 | 19 | 日 |
2019 | 年 | 07 | 月 | 26 | 日 |
2019 | 年 | 08 | 月 | 01 | 日 |
2034 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
変更なし(2025.1.31)
英語
No change (2025.1.31)
2019 | 年 | 07 | 月 | 29 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 31 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000042274
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000042274