UMIN試験ID | UMIN000035233 |
---|---|
受付番号 | R000040150 |
科学的試験名 | 初回標準治療不耐容または再発難治の急性骨髄性白血病におけるがん関連遺伝子異常のプロファイリングの多施設共同研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2018/12/13 |
最終更新日 | 2018/12/13 12:21:30 |
日本語
初回標準治療不耐容または再発難治の急性骨髄性白血病におけるがん関連遺伝子異常のプロファイリングの多施設共同研究
英語
An Actionable Mutation Profiling Multicenter study of Patients with Newly Diagnosed Acute Myeloid Leukemia Unfit for the First Standard Treatment or relapse/refractory Acute Myeloid Leukemia
日本語
HM-SCREEN-Japan01
英語
HM-SCREEN-Japan01
日本語
初回標準治療不耐容または再発難治の急性骨髄性白血病におけるがん関連遺伝子異常のプロファイリングの多施設共同研究
英語
An Actionable Mutation Profiling Multicenter study of Patients with Newly Diagnosed Acute Myeloid Leukemia Unfit for the First Standard Treatment or relapse/refractory Acute Myeloid Leukemia
日本語
HM-SCREEN-Japan01
英語
HM-SCREEN-Japan01
日本/Japan |
日本語
急性骨髄性白血病
英語
acute myeloid leukemia
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
急性骨髄性白血病におけるがん関連遺伝子異常の割合の評価
英語
To evaluate the frequency or characteristics of cancer genome alterations in acute myeloid leukemia.
その他/Others
日本語
忍容性確認
英語
Feasibility Study
日本語
がん関連遺伝子異常の割合
英語
Frequency or characteristics of cancer genome alteration
日本語
各遺伝子異常の有無と臨床病理学的、分子生物学的特徴や予後との関連、遺伝子解析に資する検体の質
英語
Association between each cancer genome alterations and clinicopathological characteristics or prognosis, Quality of the specimen contributing to gene analysis
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 骨髄塗抹標本でAMLと診断されている
2) 以下のいずれかを満たす
i) 初回標準治療に不耐容である
ii) 再発または難治である
3) 骨髄穿刺にて遺伝子解析が可能な検体が採取されている
4) 登録日の年齢が20歳以上である
5) 本研究に関して、患者本人から文書で同意を得ている
英語
1) Pathologically proven acute myeloid leukemia.
2) Any of the following requirements is satisfied. i) Patient with newly diagnosed acute myeloid leukemia unfit for the first standard treatment
ii) Patient with relapse or refractory acute myeloid leukemia.
3) Sufficient sample is collected by bone marrow aspiration
4) Age at registration is of 20 years or older.
5) Witten informed consent is taken.
日本語
1) 担当医が本研究への登録が不適であると判断する症例である
2) 顆粒球肉腫と診断されている
英語
1) Patient is judged by the investigator to be inappropriate for study participation for any reason.
2) Pathologically proven granulocytic sarcoma.
200
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 南 陽介 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Yosuke Minami |
日本語
国立がん研究センター東病院
英語
National Cancer Center Hospital East
日本語
血液腫瘍科
英語
Department of Hematology
日本語
〒277-8577 千葉県柏市柏の葉6丁目5-1
英語
6-5-1 Kashiwanoha, Kashiwa-shiChiba, Japan, 277-8577
0471331111
yominami@east.ncc.go.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 宮本 憲一 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Kenichi Miyamoto |
日本語
国立がん研究センター東病院
英語
National Cancer Center Hospital East
日本語
血液腫瘍科
英語
Department of Hematology
日本語
〒277-8577 千葉県柏市柏の葉6丁目5-1
英語
6-5-1 Kashiwanoha, Kashiwa-shiChiba, Japan, 277-8577
0471331111
kenmiyam@east.ncc.go.jp
日本語
その他
英語
National Cancer Center Hospital East
日本語
国立がん研究センター東病院
日本語
日本語
英語
日本語
厚生労働省
英語
Ministry of Health, Labour and Welfare
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2018 | 年 | 12 | 月 | 13 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2018 | 年 | 09 | 月 | 04 | 日 |
2019 | 年 | 01 | 月 | 04 | 日 |
日本語
特になし
英語
None
2018 | 年 | 12 | 月 | 12 | 日 |
2018 | 年 | 12 | 月 | 13 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000040150
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000040150