UMIN試験ID | UMIN000034243 |
---|---|
受付番号 | R000038908 |
科学的試験名 | 小児造血器腫瘍におけるクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2018/09/25 |
最終更新日 | 2019/09/24 13:04:28 |
日本語
小児造血器腫瘍におけるクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究
英語
A study on the feasibility of the clinical sequence in pediatric hematological malignancies
日本語
小児造血器腫瘍におけるクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究(JPLSG-CSeq-17)
英語
A study on the feasibility of the clinical sequence in pediatric hematological malignancies (JPLSG-CSeq-17)
日本語
小児造血器腫瘍におけるクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究
英語
A study on the feasibility of the clinical sequence in pediatric hematological malignancies
日本語
小児造血器腫瘍におけるクリニカルシーケンスの実行可能性に関する研究(JPLSG-CSeq-17)
英語
A study on the feasibility of the clinical sequence in pediatric hematological malignancies (JPLSG-CSeq-17)
日本/Japan |
日本語
小児造血器腫瘍
英語
Hematological malignancy
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology | 小児科学/Pediatrics |
悪性腫瘍/Malignancy
はい/YES
日本語
ターゲットシーケンス解析により、潜在的に介入可能な所見をもつ症例の割合を算出し、小児造血器腫瘍に対するクリニカルシーケンスの実行可能性を評価することを目的とする。主要な評価項目としては、クリニカルシーケンス導入により、潜在的に介入可能な所見(potentially actionable findings:PAF)を同定した症例の割合とする。
英語
To assess the feasibility of the clinical sequence in pediatric hematological malignancies by calculating the proportion of cases with potentially interventional findings by the target sequence analysis. The primary endpoint is the proportion of cases in which potentially actionable findings (PAF) are identified by the introducing the clinical sequence.
その他/Others
日本語
・臨床的に影響を与える所見(CIF:Clinically Impactful Findings)を同定した割合
・解析結果を担当医に返却するまでに要する平均日数
・ゲノム解析不能な症例の割合とその原因
・返却対象となる生殖細胞系列変異が同定された症例の割合
英語
/Proportion of identification of clinically impactful findings (CIF)
/An average number of days to return analysis results to the attending doctor
/Proportion of cases unable to analyze genome and the cause
/Proportion of cases in which germline mutation to be returned was identified
日本語
クリニカルシーケンス導入により、潜在的に介入可能な所見(Potentially actionable findings:PAF)を同定した症例の割合。
英語
Proportion of cases in which PAF was identified by introducing the clinical sequence.
日本語
臨床的に影響を与える所見(CIF)を同定した割合
ゲノム解析情報を担当医に返却するまでに要する平均日数
ゲノム解析不能な症例の割合とその原因
返却対象となる生殖細胞系列変異が同定された症例の割合
英語
/Proportion of identification of CIF
/An average number of days to return analysis results to the attending doctor
/Proportion of cases unable to analyze genome and the cause
/Proportion of cases in which germline mutation to be returned was identified
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
40 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
・初発ALL(確定リスクIR*,HR**のB-othersまたは寛解導入不応例またはT-ALL)
または再発ALL(再発回数は問わない)
または初発AML
または再発AML(再発回数は問わない)
・JPLSG-CHM-14に登録された症例
・遺伝子解析可能な、腫瘍および正常(寛解期を含む)の各試料が得られる症例
腫瘍:骨髄液など(腫瘍細胞比率が20%以上の検体)
正常(寛解期を含む):寛解期末梢血、口腔粘膜など。
・文書による同意取得が本人および/又は代諾者から文書で同意またはアセントが得られて いる
*確定リスクIR:
HR以外 かつ NCI-HR
または
PGRかつNCI-SRかつday 15のM3
ただしIRで、TP1(day 33)で非寛解の場合はHRにリスクアップする。
**確定リスクHR:
以下のHR因子が1つ以上ある。
CNS3 (day 1に判定)
PPR (day 8に判定)
MLL-AF4陽性(day 15までに判定)
PGRでNCR-HRでDay 15のM3 (day 15に判定)
E2A-HLF遺伝子異常 (day 29までに判定)
Hypodiploid(44以下) (day 29までに判定)
英語
/Initial ALL (B-others of IR*, HR**, remission induction failure, or T-ALL)
Or recurrent ALL (regardless of the number of relapses)
Or initial AML
Or recurrent AML (regardless of the number of relapses)
/Cases registered in JPLSG-CHM-14
/Cases in which each sample of gene-analyzable tumor and normal cell (including remission phase) is obtained
Tumor: bone marrow fluid (specimen with tumor cell ratio of 20% or more)
Normal cell (including remission phase): peripheral blood in remission, and oral mucosa
/Provided written consent by themselves/the representatives.
*IR: other than HR and NCI-HR
Or PGR, NCI-SR, and M3 on day 15. However, IR rises to HR in case of non-remission at TP1 (day 33).
**HR: with one or more of the following HR factors:
CNS 3 on day 1;
PPR on day 8;
MLL-AF4-positive by day 15;
PGR, NCR-HR at PGR, and MG of day 15;
E2A-HLF gene abnormality by day 29; or
hypodiploid (44 or less) by day 29.
日本語
・研究責任者もしくは分担者が、本研究に不適格と判断した症例
・治療を目的とした他の研究(企業治験、医師主導治験、介入臨床試験)に参加予定の症例
英語
/Cases judged inappropriate for this study by the principal investigator or sub-investigators
/Cases scheduled to participate in other studies for treatment purposes (sponsor-initiated clinical trials, investigator-initiated clinical trials, interventional clinical trials)
25
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 真部 淳 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Atsushi Manabe |
日本語
聖路加国際病院
英語
St.Luke's International Hospital
日本語
小児科
英語
Department of Pediatrics
日本語
〒104-8560 東京都中央区明石町9-1
英語
9-1 Akashi-cho, Chuo-ku, Tokyo 104-8560, Japan
03-3541-5151
manabe-luke@umin.ac.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 平林 真介 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Shinsuke Hirabayashi |
日本語
聖路加国際病院
英語
St.Luke's International Hospital
日本語
小児科
英語
Department of Pediatrics
日本語
〒104-8560 東京都中央区明石町9-1
英語
9-1 Akashi-cho, Chuo-ku, Tokyo 104-8560, Japan
03-3541-5151
hirabayashi-slh@umin.ac.jp
日本語
その他
英語
Japan Children's Cancer Group
日本語
日本小児がん研究グループ(JCCG)
日本語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
Japan Agency for Medical Research and Development
日本語
AMED 臨床ゲノム情報統合データベース整備事業
日本語
その他の国の官庁/Government offices of other countries
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2018 | 年 | 09 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2018 | 年 | 08 | 月 | 17 | 日 |
2018 | 年 | 09 | 月 | 25 | 日 |
2019 | 年 | 09 | 月 | 24 | 日 |
日本語
探索的評価項目
6か月(180日)後のPAFに基づく診療が行われた割合
英語
Exploratory endpoint:
proportion of medical treatment conducted based on PAF after 6 months (180 days)
2018 | 年 | 09 | 月 | 23 | 日 |
2019 | 年 | 09 | 月 | 24 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000038908
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000038908