UMIN試験ID | UMIN000026002 |
---|---|
受付番号 | R000029893 |
科学的試験名 | 強度減弱前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の多施設共同第II相試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2017/04/01 |
最終更新日 | 2017/10/05 09:51:59 |
日本語
強度減弱前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の多施設共同第II相試験
英語
A phase II study of the dose reduction and shortening of duration of immunosuppressant after HLA-haploidentical transplantation with post-transplantation cyclophosphamide following reduced-intensity conditioning
日本語
強度減弱前処置による移植後CYを用いた血縁者間HAPLO移植後、併用免疫抑制剤の減量・早期中止のphaseII試験 JSCT Haplo17 RIC
英語
JSCT-Haplo17 RIC
日本語
強度減弱前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の多施設共同第II相試験
英語
A phase II study of the dose reduction and shortening of duration of immunosuppressant after HLA-haploidentical transplantation with post-transplantation cyclophosphamide following reduced-intensity conditioning
日本語
強度減弱前処置による移植後CYを用いた血縁者間HAPLO移植後、併用免疫抑制剤の減量・早期中止のphaseII試験 JSCT Haplo17 RIC
英語
JSCT-Haplo17 RIC
日本/Japan |
日本語
血液悪性疾患
英語
hematologic malignancies
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
強度減弱前処置による同種造血幹細胞移植の適応があり、かつHLA適合の血縁または非血縁のドナーを有さない血液悪性疾患患者を対象として、「リン酸フルダラビン150mg/m2、静注ブスルファン6.4mg/kg、全身放射線照射4Gy」による前処置および移植後シクロホスファミドによるGVHD予防を用いた血縁者間HLA半合致移植後における併用免疫抑制剤の減量および早期中止の安全性と有効性を前向きに検討する。
英語
To investigate safety and efficacy of the dose reduction and shortening of duration of immunosuppressant after HLA -haploidentical peripheral blood stem cell transplantation using 150mg/m2 of fludarabine, 6.4mg/kg of intravenous busulfan and 4Gy of total body irradiation in patients who have no HLA-matched related or unrelated donor.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
移植後180日までの非再発死亡割合
英語
Non-relapse mortality at 180 days
日本語
1. 移植後30日までの生着達成割合
2. 移植後180日・1年・2年までの急性GVHD・慢性GVHDの発症割合・重症度
3. 移植後1年・2年までの非再発死亡割合
4. 移植後180日・1年・2年までの再発割合
5. 移植後180日・1年・2年までの無病生存割合
6. 移植後180日・1年・2年までの全生存割合
7. 移植後180日・1年・2年までの感染症発症割合
8. 移植後180日・1年・2年までのGVHD free, relapse free survival (GRFS)
9. 移植後180日・1年・2年時点での免疫抑制剤中止割合
10. 移植日~移植後7日目おける発熱の状況
11. 前治療開始日から移植後100日までのgrade3以上の有害事象の発症状況
12. Disease risk index (DRI) に基づく上記評価項目のサブグループ解析
英語
1. Engraftment at 100 days.
2. The incidence of acute GVHD and chronic GVHD at 180 days, 1 year, and 2 years.
3. Non-relapse mortality at 1 year, and 2 years.
4. The incidence of relapse at 180 days, 1 year, and 2 years.
5. Disease-free survival at 180 days, 1 year, and 2 years.
6. Overall survival at 180 days, 1 year, and 2 years.
7. The incidence of infectious event at 180 days, 1 year, and 2 years.
8. GVHD free, relapse free survival (GRFS) at 180 days, 1 year, and 2 years.
9. The proportion of patients who stopped immunosuppressive drugs within 180 days, 1 year and 2 year.
10. Noninfectious fever within 7 days after transplantation
11. Grade 3-4 non-hematologic toxicity within 100 days.
12. Subgroup analysis subgroup analysis according to disease risk index (DRI)
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
移植前治療:
Fludarabine 30mg/m2 day -6,-5,-4,-3,-2
iv Busulfan 3.2mg/kg day -4,-3
TBI 4Gy/2fr day -1
移植片対宿主病予防(GVHD予防)
Cyclophosphamide 40mg/kg day 3,4
Tacrolimus 0.02-0.03mg/kg day 5-90(以後漸減中止)
Mycophenolate Mofetil 15m/kg×3 day 5-30(以後漸減中止)
英語
The preparative regimen will consist of :
Fludarabine 30mg/m2 IV Days -6, -5, -4, -3, -2
Busulfan 3.2mg/kg IV Days -4, -3
Total body irradiation (TBI) 4Gy/2fr Day -1
The GVHD prophylaxis regimen will consist of :
Cyclophosphamide 40mg/kg IV days 3, 4
Tacrolimus IV beginning Day 5-90 with dose adjusted to maintain a level of 5-15 ng/ml
Mycophenolate mofetil 15mg/kg po TID beginning Day5-30, maximum dose 1 g po TID.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
15 | 歳/years-old | 以上/<= |
70 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 対象疾患:同種造血幹細胞移植の適応となる血液悪性疾患患者
2. 病期:寛解期、非寛解期を問わない
3. 同意取得時の年齢が15歳以上、70歳以下
4. 過去の自家移植、同種移植の既往を問わない
5. Performance status (PS) 0-2
6. 登録前28日以内の時点で主要臓器(心、肝、腎、肺)の機能が保たれている患者
7. HLA適合血縁ドナーを有さない
8. HLA適合非血縁ドナーを有さない(患者の病態などにより非血縁ドナーの調整を待つことができないと医師が判断した場合を含む)
9. 骨髄破壊的前処置の適応とならない患者
10. 本研究への参加についての同意が文書で得られている患者
(患者が未成年の場合は代諾者および本人からの文書による同意)
英語
1. Patients who have hematologic malignancies and who are eligible for allogeneic stem cell transplantation following reduced-intensity conditioning
2. Any disease status
3. Age: 15-70 years old
4. Any prior history of hematopoietic stem cell transplantation
5. Performance status: 0-2
6. Patients with adequate physical function (Cardiac, Hepatic, Renal, Pulmonary).
7. Patients who have no HLA-matched related donor.
8. Patients who have no HLA-matched related donor.
9. Patients who are not eligible for allogeneic stem cell transplantation following myeloablative conditioning.
10. Patients who give written informed consent to participate in the study.
日本語
1. HIV抗体が陽性である患者
2. 活動性のある重複癌を有する患者
3. 活動性のある感染症を有する患者
4. 妊娠または妊娠の可能性がある患者および授乳中の患者
5. 移植前処置や移植片対宿主病予防に用いる薬剤(シクロホスファミド、フルダラビン、タクロリムス、ミコフェノール酸モフェチルなど)に対して過敏症の既往を有する患者
6. ドナーHLAに対して特異性のあるHLA抗体を有する患者
7. 移植前13日以内にプロトコール治療以外の化学療法の追加を要する患者
8. Body mass index (BMI) 30以上の患者
9. その他、担当医師が不適当と判断した患者
英語
1. Patients who are positive for HBs antigen, HCV antibody, or HIV antibody.
2. Patients with active other malignancies.
3. Patients with active infectious disease.
4. Women who are pregnant, of childbearing potential, or lactating.
5. Patients who experienced serious hypersensitivity or anaphylaxis to cyclophosphamide, fludarabine, tacrolimus, mycophenolate mofetil.
6. Positive anti-donor HLA antibody.
7. Patients who need chemotherapy within 13 days before transplantation.
8. Patients whose body mass index is >=30.
9. Patients who are not eligible for this study at the discretion of the investigator.
55
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 杉田 純一 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Junichi Sugita |
日本語
北海道大学病院
英語
Hokkaido University Hospital
日本語
血液内科
英語
Department of Hematology
日本語
〒060-8638 札幌市北区北15条西7丁目
英語
060-8638 Sappor
011-
jsct-office@umin.ac.jp
日本語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | 杉田 純一 |
英語
名 | |
ミドルネーム | |
姓 | Junichi Sugita |
日本語
JSCT研究会
英語
JSCT
日本語
Haplo17データセンター
英語
Haplo17 DC
日本語
〒104-0031 中央区京橋 3-3-13 平和ビル3号館4階
英語
104-0031
03-6225-2025
jsct-office@umin.ac.jp
日本語
その他
英語
JSCT
日本語
JSCT研究会
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Resarch Foundation for Community Medicine
日本語
一般財団法人 地域医学研究基金
日本語
財団/Non profit foundation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2017 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2017 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
2017 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2017 | 年 | 02 | 月 | 04 | 日 |
2017 | 年 | 10 | 月 | 05 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000029893
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000029893